支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
火曜日 - 10月 30th, 2007

YAZAWA、サイコー!

昨晩は、会津風雅堂で矢沢永吉さんの
コンサートがありました。☆☆☆
私は、コンサートがあるを知っていたのですが、
当日のフロントスタッフは知らなかったようです。
(んーン勉強不足だ)
普段の月曜日よりたくさんのお客様が
お泊りになっていました。

コンサートが終わってお客様がお帰りになってくると
皆さん、YAZAWAのタオルを肩から掛けて
少し上半身もさらけています。

その様子にフロントスタッフもようやく
矢沢永吉のコンサートが
あったことを知ったのです。
おそらくコンサート会場から出てくる方は
皆、肩で風を切った「矢沢永吉」さんに
なっていたことでしょう。

かくいう私も矢沢永吉が大好きで
音楽はもとより彼の生き方にリスペクトしております。
今年は活動30年にあたる年だと聞いております。
NHKも紅白の目玉に出演を交渉しているようです。
これからも益々しびれる男であって
私達を感動させる音楽を聞かせていただきたいと思います。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 10月 28th, 2007

初めての第九の演奏。

会津が大好きな、県外に住む友人が
映画「バルトの楽園」を観たそうです。

この映画では、主演の松平健さんが
会津出身の松江豊寿を演じました。
戊辰戦争後に差別的な扱いを
受けた経験のある松江は、
「彼らも祖国のために戦ったんだ」と
ドイツ人捕虜に対し寛容な待遇をしました。
捕虜たちも帰国する際に、
感謝の気持ちを込めて、手作りの楽器で
ベートーベンの交響曲第九番を演奏しました。
これが日本における第九の
初めての演奏となりました。

日本では、年末に向けて
第九が頻繁に演奏されます。
友人は、第九を聞くたびに
この映画を思い出すだろう。と言ってくれました。
会津人としてはとても嬉しい話です。

皆さんも街で流れている第九を聞きましたら
どうぞ会津のことを思い出してください。



♪ ダイナ、ツァベェ、ビンデエ、ビンデ、
バスデイモーゲン~シュトレンゲンタイン♪
 ~アーレメンシェン~♪

つい、第九をドイツ語で歌ってしまった。
そう、実は、第九少しだけ歌えるのです。

明日から長野県の「小布施」に行ってきます。
ブログも月曜日までお休みします。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 25th, 2007

モーツァルトのミスマッチを。

11月3日(土)、午後1時30分から
国指定重要文化財の新宮熊野神社の長床で
初のオーケストラ演奏会が開かれます。
自然の中の生演奏です。
平安の荘厳な雰囲気を残す長床と
オーケストラのミスマッチをどうぞ、お楽しみください!



出演は指揮・本多優之さん、
フルート独奏・志賀麻美さん(会津若松市在住)、
オーボエ独奏・加藤幸子さん(郡山市出身)。
その他県内在住者による女声合唱と
オーケストラはアマデウス室内管弦楽団です。
プログラムはモーツァルトの交響曲第26番
変ホ長調など5曲です。

入場料は一般2500円、当日3000円、
高校生以下は無料。
お問い合わせは地域文化財活性化委員会・事務局
電話080-1834-3444までお願いいたします。
余談、モーツァルトはピアノ協奏曲が好きです。
ちょっと落ち込んだ時には、
クラリネット協奏曲をよく聴きます。
聴いていると次第に元気が出てくるんですよね。

お勧めの会津居酒屋「籠太」
このお店ではジャズが流れます。
そのミスマッチがとてもよいのです。
柿渋を塗ったカウンターテーブルが
飴色に光っていますね☆


「籠太」で食するお勧めの宿泊プラン
◆この季節一押し!☆ライトアップ・ナイトバスツアー ◆
こちら>>>をご覧ください
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 24th, 2007

錦秋へ、高原のランチ!

猪苗代町にありますリゾート旅館
ヴィラ・イナワシロの役員会に行って来ました。
磐梯山も色づいてきました。
こんな天候の良い日は、
裏磐梯へドライブしたくなっちゃいます。。


一日の寒暖の差が激しいほど、鮮やかに紅葉が進みます。
9月までずいぶん暖かかったけど、
今月に入って急に寒くなりました。
ヴィラでは暖房がフル回転です。

役員会が終わって、昼食にコース料理をいただきました。
調理スタッフが輪番で創作料理を担当します。

みそモツ、エリンギ焼き、水菜のお浸しです。
モツの食感、良し!特製みそでおいしくいただきました。


鯖の焼き物です。
おお~、上品なお味です。
うちで食べる鯖の焼き物とは全然違います。。
柿のスライスが載っております。


本日のメインデイシュでしょうか。
白河高原豚の煮物です。地産地消です。


大根と海老のサラダ
美しいサラダです。これはアートです。
梅ドレッシングがまた私好み。



キノコ沢山のすいとん ご飯。
本当にキノコがいっぱいです。
お汁も美味しくて、最後まですすってしまった。


デザートは柿のパイです。
柿のパイとは初めて。添えた梨も美味しかった!


食欲の秋、季節感いっぱいの美味しいお料理に感謝!
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 23th, 2007

夢幻夜会!

この秋、会津若松の歴史的建造物である
飯盛山のさざえ堂と七日町の阿弥陀寺・御三階が
日本でも有数の照明デザイナー・海藤春樹氏の手により
ライトアップされます。

弦楽の生演奏の中、秋の夜空に繰り広げられる
幽玄な雰囲気をどうぞお楽しみ下さい!

●1st 10月26日(金)~28日(日)
●2nd 11月 2日(金)~4日(日)
★両日とも時間は18時~21時まで


★メモ★
さざえ堂
寛政8年(1796年)に建立された仏堂です。
形がさざえに似ていることから
この名で親しまれております。
堂内はらせん階段になっており、
参拝者は同じ道を通ることなく
一方通行で参ることができる
世界的にも珍しい観音堂です。(国重要文化財)

阿弥陀寺御三階
かって鶴ヶ城本丸内にあった建物です。
外観は3階ですが、内部が4層になっており
秘密の相談をする場所に使われたと言われます。
現在の建物は戊辰戦争後、
明治初期に鶴ヶ城が取り壊される際に
移築したものです。

余談、来週は長野県・小布施に行ってまいります。
人気の観光地はいずれも夜の照明が秀逸です。
小布施の町も照明の使い方が上手そうです。
今から楽しみです。。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 10月 22th, 2007

無料開放!紅葉のつどい

11月3日(土)市内の御薬園で
今年も「紅葉のつどい」が開催されます。
秋深まる会津藩主の別荘で「秋の一日」を
どうぞ、お楽しみください。
当日に限り、入園無料。
園内では、「お琴」の演奏会やお茶会。
菊の相談会なども行われます。
時間は、午前9時から午後3時まで。

この御薬園、
その昔、薬泉(やくせん)が湧き、
疫病(えきびょう)から庶民(しょみん)を
救ったと言われます。
以来、霊地(れいち)の由(よし)をもって、
歴代の領主(りょうしゅ)、藩主(はんしゅ)は
別荘(べっそう)、庭園(ていえん)
としてこの御薬園を愛してきました。

余談、先週末は有名人のお客様に
めずらしく、2日連続でお泊りいただきました。
元ロッテの快速投手・村田兆治さんと
サイエンスエンターティナーの米村でんじろう先生です。
いずれも市内で講演会がありまして
ご宿泊いただきました。
さすが、文化の秋、催しもたくさんです。
村田様には、フロントスタッフに
軽食の差し入れまでしていただきました。
いろいろと野球のお話までしてくださいました。
とても気さくな感じの良い方でした。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 10月 21th, 2007

御薬園の薬草茶。

会津の歴代藩主の別荘として永年、愛されてきた「御薬園」。
今、この御薬園の薬草茶が、静かなブームになっております。



御薬園では、25種類の薬草茶を
お手頃の価格で用意しております。
約1000人の顧客実績もあって安心です。
秘伝の薬草茶で日頃の疲れを癒して下さい。

御薬園以外に通信販売でもお求めできます。
詳しくは。こちら>>>

お問い合わせは、 
御薬園  会津若松市花春町8-1
電話(0242)27-2472 FAX(0242)29-1322
*注文専用フリーダイヤル  0120-0890-55
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 19th, 2007

たわわに実ったみしらず柿。

朝夕の寒さに秋の深まりを感じる今日この頃、
会津の特産品「会津みしらず柿」の収穫が
最盛期を迎えました。



今年は、寒暖の差が広がる時期がずれ込んだ影響で
1週間ほど収穫作業は遅れておりますが、
柿は、色づいて、たわわに実っております。
収穫した柿は約2週間、35度の焼酎で
じっくり渋抜きされ、箱詰めにして発送されます。

「みしらず」の名前の由来としては
「実がたわわに付き過ぎて自分で枝を折ってしまう」
「あまりの美味しさに我が身も考えず食べ過ぎてしまう」など
身の程を知らない様、から来ているとか、
“未だかかる美味しい柿を知らず”と
将軍が大いに賞味されたことから
名づけられたとも言われております。

そのうち、ホテルの朝食にも出てくるかもしれませんよ。
ご期待ください!
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 19th, 2007

Ocean pacific peace(オッパッピー)

今流行りの「オッパッピー」が
Ocean pacific peaceのことだと
中一の息子に教えてもらった。
学校では常識だそうだ。


さて、最近、私共のホテルでも新郎・新婦の方の
結婚式当日のご宿泊が増えております。
今秋だけでも既に4組の方のご予約を
いただいてております。



私共のホテルには披露宴会場のような
施設はありませんが、
最近は、結婚式や披露宴の形も多様化しまして
市内でもレストランウエディング、
ガーデンウエディングの施設が増えております。
そんなこともあってでしょうか。
私共のご宿泊が増えているのは。

そこで私共のホテルでも
新郎・新婦のお客様にホテルから
ささやかなプレゼントを差し上げております。
どうぞ、ご予約の際にチョッとそのことを
教えていただけましたら幸いでございます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 17th, 2007

親善ソフトボール大会。

今月の下旬に食品衛生協会(保健所)主催の
「親善ソフトボール大会」があります。
会津地区の旅館・ホテル、飲食店組合、
理美容関係の方が選手として参加します。
昨年は、雨で優勝候補のチームが
フル出場しなかったせいか、
私共の会津若松旅館ホテル組合が優勝いたしました。



今年は、実力で V2 を目指します。
私共のホテルからは、駅前ホテルの女性スタッフも参加いたします。
昨年は彼女(セカンド)のファインプレーがあったので
優勝できたと言っても過言ではありません。
彼女に負けないように、
私も頑張りたいと思っております。

ちなみにうちのチームのピッチャーも女性です。
チェンジアップとか投げちゃうんだから。。

会津若松旅館ホテル組合のHPは、
こちらです。>>>

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 16th, 2007

大人のプチ修学旅行。

全国のホテル経営者の会合があって京都に2泊してきました。
会合が始まるのは、お昼からなので
午前中、1時間の市内周遊観光バスに乗りました。
車上見学のみの手軽な観光コースです。
車両は今年9月にお目見えした天井がない
3.6メートルの高さから楽しめる2階建てのようなスカイバスです。
京都市民にも珍しいようで注目されました。
シートはフェラーリ、エンジンはベンツ、
車両の赤い塗料はポルシェ製だそうです。



京都は看板に赤い色を使えないので
「マクドナルドの」看板は茶色になっております。
牛丼の「すき家」も茶色です。
京都の若いホテル経営者にその話をしておりましたら
彼は、「すき家」はもともと茶色だと思っていたそうです。



その後、ろうそくの形をした京都タワーの展望室に登りました。
地上100メートルから京都市内を360度楽しめます。
蜀台の部分にあるレストランで
しっかりしたコース料理を食べました。




会合も無事終わり、翌日は、朝6時30分にロビー集合。
市内のウォーキングに出掛けました。
京都では有名なコーヒー店「イノダコーヒー本店」で
モーニングセットをいただきました。
朝からたくさんのお客様で賑わっておりました。



朝の先斗町を歩いてみました。


鴨川です。暑い今年の夏、川床もさぞ賑わったことでしょう。
あのスターバックスも川床を出したそうです。

宿泊先のホテルに戻ってきてタクシーに分乗して
もみじの名所、永観堂・禅林寺に向かいました。
紅葉は11月の下旬、その頃は、大変な混雑なんでしょう。
京都には、年間5000万人の観光客が訪れます。
うち11月だけで500万人がお越しになるそうです。
市内は大渋滞になりますので
お車でこの時期に行かれる方はご注意を。

永観堂から歩いて南禅寺に向かう。
おお、これが有名な南禅寺の三門か!
上に登れば、さぞかし眺望も素晴らしいことでしょう。
しかし、500円もかかるというのでやめました。


南禅寺の境内にロマネスク調のレンガの水路がありました。
琵琶湖から京都市内に水を引いております。
何故か、不思議にこの水路、南禅寺の京風な雰囲気に
マッチングしておりました。


この後、「南禅寺順正」さんで湯豆腐をいただきました。
とてもおいしかった。。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 10月 13th, 2007

夏のお蔵入り企画。

この夏に気になった物といえば、この2つです。
1つは、「つけたらモテる」と訴え、
大幅に売上を伸ばしたユニリーバ・ジャパンの
男性用ボディ・フレグランス「AXE」(アックス)です。
上半身に豪快にスプレーする香水です。
高級さや香りの種類については、一切語らず
吹き付けた瞬間から女性たちが群がってくる
極端なイメージ広告が効を奏しました。

そしてもうひとつは、男性限定の商品。
噛み続けていると体から良い香りが発散されるというガム。
性別が問われない食品カテゴリーに
男性限定という発想を持ち込んだところが面白い。
いずれも「モテたい」とう欲求を刺激して
消費を牽引したのは、中年のチョイワル世代だったそうです。



これらの商品は、夏のちょっと前くらいから
期間限定の宿泊プラン「メンズプラン」のアメニティーとして
検討しておりましたが、
結局お蔵入りとなってしまいました。

えっ、なぜかって?
それは、私が試しにこれを使っていたところ、
あまりにも周囲の評判が悪かった。。。からです。
普段、フレグランスとは、縁もない人間が使ったので、
適量もわからず過剰使用、
周囲には無言の顰蹙を買っておりました。
流石に仕事場でガムは噛めませんが、
フレグランスをつけてホテルフロントの女性たちの
前に立っておりますと
女性達が咳き込むことも何度かありました。
カミさんなんか、そばに寄るな。とまで言うし。
急にやる気を失ってしまった。。

本人がやる気を失っては、この企画はもう、駄目だ。
ということで結局、お蔵入り。
仕方がないので 今でも残ったガムを少しずつ噛んでます。
(少しずつ芳香してるかな?)
でもガムはまだまだいっぱい残っている。。。
そうだ!!本日、飲み会があるので
そこでおすそ分けでもしよう。っと。

まあ、いずれにしても、この程度の失敗にはめげず
また、これから、面白い、サービスや宿泊プランを考えてゆきます。
どうぞご期待ください。

今イチオシの宿泊プランは、こちらです>>>
この季節一押し!☆ライトアップ・バスツアー宿泊プラン

日曜日から2泊で京都まで出張です。
16日までブログはお休みさせていただきます。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 12th, 2007

鮮やかな赤カブ。

南会津の舘岩村では、
特産物の赤カブの収穫が最盛期を迎えております。
標高800メートルの高地で
栽培されるこの赤カブは、
表面の赤紫色が他の地域の物より濃く色づき、
赤みが多いのが特徴です。
昼夜の寒暖の差が大きいことで甘みも増します。

この赤カブ、300年以上も前から作られていて
他の所では赤くならないというから不思議です。
地元の子供はくだもの代わりに生で食べています。
皮をむかなくてもそのまま丸かじりしても!
甘くてみずみずしーい のです。
南会津地域の「道の駅」でも
お買い求めいただけます。

収穫は、下旬まで続きますが、
この作業が終わった頃から
南会津は冬支度が始まります。



余談、私の大好きな南会津の日帰り温泉を紹介します。

*南郷村・山口温泉「きらら289(ニーパーキュー)」
*伊南村・小豆温泉「窓明けの湯」
*只見町・深沢温泉季の郷「湯ら里   
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 11th, 2007

バルーンフェスティバル2007

今月13日、14日の両日、喜多方市塩川町にて
「会津塩川バルーンフェスティバル2007」が開かれます。
今年の参加チームは、33チーム。
両日とも午前6時30分から競技フライトがスタートします。
また先着100名を対象に熱気球体験搭乗も実施します。

昨年から始めた「ナイトグロー」も大変好評です。
13日、午後6時から熱気球5機を使って
ガスバーナーの火で熱気球内部からライトアップし
気球が暗闇に浮かび上がります。
13日ご宿泊のお客様もこちらですと
お気軽にご覧にいただけると思います。
駅前ホテルからお車で20分。



*とき     10月13日(土)、14日(日)
         競技フライト午前6時30分から
*ところ    喜多方市塩川町日橋川河川敷公園運動広場 
*コース    喜多方市塩川町内中心会津盆地全域

*熱気球体験搭乗  午前6時30分から同8時30分

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 09th, 2007

初コラボです。

初コラボの宿泊プランです。
他の企業様とタイアップした宿泊プランを考えてみました。
多少、β版の感じもありますので
料金も低廉に抑えさせていただきました。
11月いっぱいまでの期間限定プランです。
独創的なアイデアで業界の常識を破る
広田タクシーさんと会津の食と文化にこだわる
会津居酒屋「籠太」さんによる強力なコラボレーションです。
自由に天翔る翼とクウォリティーの高い、
向上心溢れる食のご協力をいただきました。
これから、私共のホテルは自由な発想のもと、
面白い宿泊プランをリリースしてまいります。
どうかご期待下さいませ。

この季節一押し!☆ライトアップ・バスツアー宿泊プラン
【今までに見たことのない <<会津>>を新発見】

中町ホテルの宿泊プラン!
10月17日~11月30日の期間、
毎夜2便、夜の会津小京都を
英国ボンネットバスにてご案内いたします。

市内の歴史的建造物・24箇所は
期間中ライトアップされており
闇夜に浮かび上がるその姿は、とても幻想的です。

ホテル前から乗車→→→これらの建造物を
車中から見学、幻想的な雰囲気を楽しんだ後、
提携先の会津居酒屋(バス下車)にて
会津の郷土料理を召し上がっていただきます。

●英国式ボンネットバスで
 会津の夜景ツアーをご堪能ください。
 【出発・コースについて】
  ・17時35分と18時35分にホテルを出発!
  ・会津若松市市役所~鶴ヶ城~など
   15箇所をおよそ30分でまわります。

●お夕食には会津人オススメの会津居酒屋「籠太」で
 会津郷土料理に舌鼓!

★お料理内容★
   *馬刺し or 鳥わさ(会津地鶏)    
   *こずゆ 
     里芋や人参きくらげなどを貝柱のだし汁で煮込んだ
     会津を代表する郷土料理です。
   *塩豆腐 
     会津西部高郷村でつくられる美味しい豆腐です。
   *鰊の山椒漬け
     会津を代表する郷土料理、鰊の山椒漬けです。
     NHKの食彩浪漫でも取り上げられた、自慢の一品です。
   *親父からの一品サービス
   *蒸篭飯

※お飲み物は別途現地にてお支払いとなります。

お迎えのバスは、会津居酒屋「籠太」前に
21時30分に参ります。(1便のみ)
市内を回遊してホテル着は22時。
歩かれてもホテルまで約10分(直線400メートル)です。
徒歩圏内ですので乗車選択はご自由です♪
 
●朝食には会津の新米で炊く
<<ほかほかの「んまい」ごはん>>の朝定食(無料)で元気に出発!

★ホテルから、、ささやかなプレゼントあり!!

皆様のご予約を心よりお待ちしております。
★★★ ご予約は、こちらから>>>
# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 10月 08th, 2007

室内着が変わりました。

ホテルの室内着を新しいものにしました。
今までの物は、生地が薄く、丈も短かく
夏は良いが、冬場などはお客様より
もう少し丈の長いものにして欲しい。
といったご意見もいただいておりました。
また、開いてみると 経年化のせいか
結ぶための紐が取れていた。
といった苦情もたまにありましたので
今回、その辺を全てクリアーすべく
新しいものを作りました。



通常サイズM(一般的なサイズのM&L)を
お部屋にご用意しております。
もっと大きなものL(一般的なサイズLL)を
ご所望の方は、お手数ですが、
フロントまでお申し出ください。


こちらは以前の室内着です。

併せて、バスタオルも以前のものよりも
上質のものに切り替えました。

引き続き、お客様のご愛顧の程、お願いいたします。

# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 10月 07th, 2007

どっしりとした質感

私は、陶磁器が、大好きです。
本日は会津を代表する陶磁器、
会津本郷焼の特徴を
少しお話させていただきます。

会津本郷焼は、陶器と磁器が混在する
全国的にもめずらし窯のまちです。
あえて言うなれば、かっての伝統的な
飴ゆう、鉄ゆう、灰ゆうに
素朴で温かみのある様々な色ゆうが
加わっていると言えるでしょう。

磁器にもゆう薬を回すので
作風のバリエーションは、
他の磁器産地よりも多様だと思われます。
様式や絵付けの技法にも侘び、寂びが
息づく伝統的なものもあれば、
一方で現代的でポップな作品もあります。
一見しただけでは磁器とは、思えない彩り、
質感の作品も見られ、
目を見張ることもしばしばです。

興味のある方は、
会津本郷焼事業共同組合に加入する14窯元を
一堂に展示・販売する「会津本郷陶磁器会館」も
覗いてみてください。電話0242-56-3007


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 05th, 2007

ようやく長袖になりました。

肌寒くなってきました。
でも わたしは、うれしい。
なぜかと言うと それは我が家が
OMソーラーハウス だからです。

OMソーラーをご存知でしょうか?
これは、太陽の熱を使って
家の中を暖房するシステムです。
自然の力を利用した暖かさだから
身体にもやさしい。
夏に冬のように低い温度を求めたり、
冬に薄着でいられるような
温度を得る暖房ではなく、
夏は夏らしく、冬は冬らしく過ごしながら、
ほどほどの温かさ、涼しさを得ようという技術です。

建物の軒先から外気を取り込み、
屋根の集熱板で空気を暖める。
暖められた空気は
床下の蓄熱コンクリートに送られます。
蓄熱コンクリートは、一晩かけて
ゆっくりと放熱して家中を暖めるというわけです。
この雪国・会津でもすでに100棟近く建っております。
その暖かさは、実証済みです。
これから、家を作られる方、ぜひ参考にしてください。

ちなみに下の画像は、我が家です。
まるで居酒屋さんのような感じです。
うちで飲む会津地酒はホントにおいしい。
ホテルをやめたら居酒屋でも開店しよう!



学校の教室や喫茶店でも
OMソーラー導入しているところがあります。
女優の高樹沙耶さんが
最近、田舎暮らしのために作った家も
OMソーラーです。

さて、私共のホテルにも
何室か導入できないものだろうか?
OMソーラーのモデルルームにもなるし
泊まってOMソーラーの良さが実感できる。
OMソーラー協会の人、
誰かバックアップしてくれないかな?

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 04th, 2007

鶴ヶ城、月三昧。

鶴ヶ城本丸には、「月見櫓跡」がございます。
「月見櫓」について私、間違ってました。
月見櫓というくらいだから
ここから眺める月がさぞや、美しくて
そういう名前がついたんだろうと
今までそう思っておりました。
しかし、実は全然違っていて
もともと武器庫としての
二重櫓であったようです。
この櫓にかかる月影があまりにも
素晴らしいため、
この名前がつけられました。


明日の夜はいずこの 誰かながむらん
なれし御城に残す月かげ

同志社大学創設者 新島襄令夫人
山本八重 詠歌
新島襄令夫人は、会津士族の娘です。



この櫓跡の下には
滝廉太郎の名曲「荒城の月」の詩碑もある。
城下を眺めながら、
その詩を心行くまで味わってみましょう。
「荒城の月」は、この鶴ヶ城がモデルです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 03th, 2007

発想力と企画力で勝負!

今月発売の日経トレンディ
「知られざるナゾの大繁盛店」で
白馬のホテル五龍館が大きく取り上げられております。
ホテル五龍館は白馬ジャンプ競技場を正面に望む観光ホテル。
絶好の立地ではあるが、施設自体には目新さはなく
一部には、古ささえ漂うホテルです。



しかし、自社で開発したユニークな宿泊プランのため、
全国から訪れる宿泊者はあとを絶たないと言います。
例えば夏休みのキャンプ・プラン。
五龍館ではテント設営や火おこし、
食事の準備やあとかたずけをスタッフが担当。
朝食もテントまで運んでくれます。
しかし、同業者が評価するのは、
このような表面的なサービスではありません。
このプランには繁忙期に効率的に稼ぐカラクリがあったのです。
キャンププランは1泊目は、村営のキャンプ場、
2泊目をホテルで過ごす。
つまりホテルの部屋は1泊しか使わないのに
2泊分の料金が販売が出来る。
1泊目に別のお客様に販売すれば
客室以上に宿泊料金が稼げる仕組みです。
この夏には、このキャンプ・プランだけで
3000万を販売したそうです。

もうひとつは「父と少年の夏休みプラン」
これにも裏がありました。
このプランの部屋は、大人2人が泊まるには
狭く、ほとんど使われていなかったそうです。
これを売るために大人一人、子供一人のプランを考え
カヌーでのホタル狩りや天体観測などのイベントを組み込んで
「父子2人の冒険」と言うストーリーを添えました。
コストを掛けず発想力と企画力で集客する成功例です。
頭は使うためにある。 がんばってみましょう!
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 02th, 2007

風に揺れる秋桜。

郊外を車で走っていて
信号で止まったので
ふと視線を横に向けると
道端に淡紅色のコスモスが
風にかすかにゆれておりました。

「秋桜」というと私は
山口百恵の歌を連想してしまう。

淡紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽溜まりに揺れていて
この頃
涙もろくなった母が
庭先でひとつ咳をする

~ ~ ~ ~ ~ 

この名曲は、さだまさしの作詞・作曲ですね。

ところで「秋桜」は、なぜ桜なのでしよう?
花の形だって桜にそんなに似ていないし
大体、桜は、バラ科の木で
「秋桜」は、一年草の草ですね。



猪苗代町にあります猪苗代ハーブ園では
25万本の秋桜が咲き誇っております。
様々なイベントが行われております。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 10月 01th, 2007

『こてんこ てん展』、8日までだよ。

10月8日まで。市内の「スペースアルテマイスター」にて
中川岳二さんのこてんこ てん展が開催されております。
どうぞお子様連れでお越しになってください。



友人が行ってきたら、
とても楽しかったと言っておりました。
木製のおもちゃは、ぬくもりがあって癒されます。

にんべんに「木」を書いて『休』と言う漢字になります。
人は木に寄り添ってこそ休めるんだな。
英語圏でも森を英語で言えば、forest(フォレスト)。
これは、「for」と「rest」に分けることができます。
「rest」は休みと言う意味ですね。
休息のために森があるという感じでしょうか。

我が家の2階、
階段の上の手が届かないところに、
いつの間にか、ねずみのような  くまのようなものが
住みついております。
時折、足を組んだり、横を向いたりしております。



『おーい。こっち向け。写真撮るぞ』
ホテルのお部屋にもこんなのがいたら
面白いだろうなあ。。
尚、この3匹は中川さんの作品とは、
なんら関係はありません。あしからず。

●スペース アルテマイスター
電話0242(26)4621
福島県会津若松市本町9-23
午前10時~午後6時「月曜定休・展示期間中無休」
中町ホテルから徒歩10分。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop