支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
月曜日 - 12月 31th, 2007

参考になる1冊!

今年読んだ本の中で一番参考になった本は、
「仕事のヒント」神田昌典 著です。
初版は2~3年前だと思います。
これ自体は1時間くらいで読んでしまえる本ですが、
生涯活用できる本だと思います。
何度も書棚から取り出して眺めております。




例えば1ページに書いてあること。

「DMの極意」

DMを書いてはならない。
お客様に手紙を書くのだ。

DMを書こうと思った途端に宣伝文句の羅列になる。
うまいDMではなく、愛情のこもった手紙を出すことで
ビジネスは無味乾燥な体験ではなく
感動できる物語に変わってゆく。
手紙を受け取る人が目の前にいたら、
いったいあなたは何を話すだろう?
その内容を、話し言葉で書いてみよう。

来年1月には大好きな作家・中谷彰宏さんの
ホテル関係者向きの講演会に参加します。
中谷さんは本も良いが講演会の話も素晴らしい。
以前中谷さんの講演会を聞いて
あまりにも感動したので感想を手紙で
お送りしたところ、返事がきました(プチ自慢)
これは私の宝物です。。
講演会にはホテルのスタッフ3名も連れてゆきます。
必ずや何かをつかみとってくれるものと思っております。

ちなみに中谷さんの本の中で一番好きなものは
下の「運が開ける3行ハガキ」です。


と言いつつ、年賀状ではその3行を書いていない。(反省)

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 12月 28th, 2007

大河ドラマ【天地人】のロケを。

再来年、2009年に放送される
NHKの大河ドラマは【天地人】です。

上杉景勝の家臣でありながら、
豊臣秀吉がほれ込み、
徳川家康が恐れたという
「義」の精神を貫いた名将、
直江兼続(なおえ・かねつぐ)の
波乱の生涯を描いたドラマです。

原作は火坂雅志さんの同名小説。
連続テレビ小説「どんど晴れ」を手がけた
小松江里子さん(45)が脚本を担当します。
主演には俳優・妻夫木聡さんが予定されております。

上杉景勝は一時会津120万石を治め
関が原の戦い直前には、直江に神指城を
築城するように命じました。
鶴ヶ城では近くに小田山があり、
そこから砲撃される懸念がありました。
結局、神指城は完成しませんでしたが
現在も本丸跡、四隅の土塁が残っております。
会津といえば幕末の歴史に
強くスポットが当たっておりますが、
関が原の戦いでも大きな役割を果たしました。

先日、菅家会津若松市長は、
NHK放送センターを訪問しました。
【天地人】の会津若松でのロケ実施を要望しました。
なかなか良い感触も得られたようです。
このドラマが会津観光の活性化にもつながることを
期待しております。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 12月 27th, 2007

ミックス・ジェツト式シャワー。

客室・浴室のシャワーヘッドを順次交換しております。
空気を吸いながら、水を玉状にして
吐出させるシャワーヘッドです。
これは最新の流体力学から開発されました。

吐出される水はダイナミックな滝 を
再現したジェツト水流です。
髪や地肌へのマッサージ効果も期待できそうです。
そして何よりも、素晴らしいことは
水の使用量を30%から50%も節水できるのです。
昨今の原油高は、私共ホテル・旅館業界にも大打撃です。
ボイラーの燃焼原料であるA重油が
倍以上の価格になってしまいました。
このシャワーヘッドでお湯が節約できましたら
ひいては、重油の節約にもつながります。



昨年、東京ビックサイトで行われた
ホテル・レストランショーでもこちらの製品は
紹介されておりました。
なかなかの優れものです。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 12月 27th, 2007

世界規模の工場が起工。

私共のホテルもご愛顧いただいている
会津オリンパス様が、新工場の起工式を行いました。
工場を二棟建設する計画で完成すれば
世界最大規模の内視鏡製造拠点となります。
投資額は200億円。
完成は2010年12月の予定です。

会津オリンパスさんは胃カメラなど消化器系内視鏡の
世界シェアー7割を持つ、トップメーカーです。
新工場の稼働で生産能力も2倍となり
最新設備の導入により製品の高精度化、
高品質化を目指します。



オリンパスさんといえばカメラメーカーの
印象を持つ方がたくさんいらっしゃると思いますが、
内視鏡でも絶対的な強さを誇る
会津のリーディングカンパニーです。
胃カメラを開発する際の苦労話はつとに有名です。

東京大学附属病院の若い外科医は、
「胃袋を内側から写真に撮ったら、
胃ガンを早期発見できる」という発想から、
胃カメラ開発をオリンパス光学に持ちかけます。
若き医師と技術者の様々な難問への挑戦が、
常識を超えた発想で推し進められます。
開発の陰には、レンズを磨き上げた名人、
そして、直径5ミリの電球をつくり上げた職人もいました。
敗戦間もない日本で、斬新な発想と、
何にでも挑戦しようとする町工場との連携で、
世界初めての完全国産による胃カメラが開発されたのです。
試作品を何度も曲芸師に飲んでもらいながら
製品を作り上げていったそうです。

沈滞している会津経済への波及効果も期待しております。
益々のご発展を心よりお祈りいたしております。
# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 12月 25th, 2007

第九演奏会へ!

日曜日は、ホテルのお客様と一緒に
3年に一度、会津風雅堂で行われる
「ベートーヴェンの第九演奏会」に行ってきました。

日本では、ベートーヴェンの第九といえば
年末恒例のイベントですが、
第九の初演は会津若松出身の
陸軍中佐・松江豊寿の事績に所縁があります。
、、、、、、、、、、、、、、

旧会津藩士の長男として生まれ
板東俘虜収容所・所長を務めた松江は、
戊辰戦争後の幼少時に差別的な扱いを
受けた経験がありました。
そんな彼は「彼らも祖国のために戦ったんだ」と
ドイツ人捕虜に対し寛容な待遇をしました。
捕虜たちも帰国する際に、
感謝の気持ちを込めて、手作りの楽器で
ベートーベンの交響曲第九番を演奏しました。
これが日本における第九の初めての演奏なのです。

、、、、、、、、、、、、、、

演奏は会津市民オーケストラ、
合唱は、市内一般参加者・高校生合唱団のほか、
会津若松市と姉妹都市になっている青森県むつ市、
親善交流都市の徳島県鳴門市からも合唱団が参加しました。

第九を生で聞くのは、初めて。
とても迫力があって素晴らしい演奏でした。
合唱団も高らかに世界平和を歌い上げました。
これは、まさに会津の総力を結集した
「第九」と言えるでしょう。

おかげ様で良い年越しが出来そうです。
お付き合い、いただいたお客様に
心より感謝いたします。 



# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 12月 21th, 2007

「快眠」をコンセプトに。

東京一泊出張でした。今回の宿泊先は、
11月に日比谷(帝国ホテル斜向かい)に
オープンしました「レム日比谷」です。
阪急阪神第一ホテルグループが「快眠」を
基本コンセプトに据えた宿泊特化型ホテルです。



お部屋はシングルでも15平米とやや狭いですが、
デザインが凝っているところや心地よく過ごすために
様々な機器を導入しているところには感心しました。

シングルルームについてはバスタブがなく、
シャワールームのみ。最近オープンするホテルには
このタイプを見かけます。うちでもやりたいが、
雪国・会津ではどうだろう。



ドイツ・グローエ社製のレインシャワー。
直径20センチの大きなシャワーヘッドが特徴。
100個以上の穴から降り注ぐ水流は
一日の疲れを癒します。
ドイツ・グローエ社のものは以前使ったことがある。
デザインは良いが、壊れやすくメンテナンスに
手間がかかる。(参考まで)
日本ベッドと共同開発したオリジナルベッド「シルキーレム」
このホテルでは1800本(通常の倍)の
高密度構造のポケットコイルを使用しているようです。



疲れを明日に残さないためのマッサージチェアー、
32インチの液晶テレビを全室に完備しております。
入り口からベッドルーム、そしてバスルームと
行き来する通路部分の床が
フローリングになっています。
靴を脱いでゆったりと過ごせるための工夫でしょう。
これも参考になりました。
次回の改装ではこんなものも良いかも。


最近のホテルではヘッドボードのパネルがありません。
そして、ワードローブはなく、ハンガーを掛けるところは、
デザインも素敵だ。


しかし、画像ではそうは感じませんが
ただでさえ狭いところにいろんなものがあるため
いっそう狭く感じました。
お部屋の広さが重要であることを
逆に実感してしまいました。

仕事の用件は前日の夜に済ませましたので
翌日は買い物と東京の時流見学を。
有楽町、銀座、丸の内を何度も行ったり来たり。
寒かったので有楽町イトシアの地下にある
「ヴィノスやまざき」に行ってワインの立ち飲みでもと
思ったのですが、
ワイン・バーの方は、残念ながらまだ開いてません。
あれだけ歩いたのに。
しかも、お目当てだった日本一広い無印良品、
無印良品・有楽町店に行くのも忘れた。ショック!
これは次回の楽しみにしましょう。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 12月 19th, 2007

至福!リゾート旅館のランチ

月曜日は、猪苗代町にあります
リゾート旅館ヴィラ 猪苗代
定例役員会に出席してきました。

役員会の後、例によって
昼食をごちそうになりました。
毎回、調理スタッフ1名が輪番で担当します。
今回の担当はベテラン・クラスの女性調理人です。
ご主人は同じく、こちらヴィラでソムリエをしております。
奥様が調理して、旦那様がソムリエ。
すぐにでもお店を開けそうです。

●都路ベーコンとほうれん草のキッシュ
エリンギウニ味噌焼き
揚げパスタ
カリフラワーのクリームコロッケ
つくね棒 黄味ソース

つくね、好物です。かなり上質そうな黄味で食べる。。
キッシュ、おお、フランス料理でしたっけ。。
当然美味しかったです。


●鰤の塩クリームソース 山芋添え

冬といえば鰤でしょう。
皮もぱりぱりに焼けています。
塩のクリームが魚のくさみを消して
不思議な味のハーモニーを作り出します。
これがイケテいるんですよ。


●飯館牛のステーキ ゴルゴンゾーラソース

飯館牛は米沢牛のルーツだとか。
もおお、ムチャクチャうまい!!
お肉を軽く噛む、旨みがじわっと広がる。
この幸せを口の中にずうっと、とどめておきたい。
ゴルゴンゾーラーソース、これ覚えました。。

●カレー茶漬け

カレーの主張、お茶漬けとしての存在感。二律並存です。

●クリスマスなデザート盛り合わせ


ブラックなお皿に盛られる。
この盛り合わせは確かにクリスマスを連想します。
息子が好きなドラゴンフルーツが。
息子よ!パティシエを目指せ!

余談、最近体験したおいしいお店は
喜多方にありますヴィーノ・ビストロ35です。お勧めです。
明日は出張のため、ブログはお休みします。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 12月 15th, 2007

良質なカフェ、喜多方で。

千葉でホテルを3件経営する御曹司が
1泊で会津に遊びに来ました。
夜は例によって会津居酒屋「籠太
そして、その後ショットバー COZY(コージー)で
楽しい夜を過ごしました。
ホテルに帰ったのは12時を回っておりました。

翌日は、喜多方に私の車で案内しました。
画像は味噌醸造の甲斐本店です。
外壁は白漆喰よりも手間のかかる
黒漆喰で塗り込められています。

店内の女性としばらく話をしておりました。
見覚えがある方です。思い切って、聞いてみたら
やっぱり、10年くらい前に駅前ホテルの書店で
働いていた方でした。
ここで会うとはなんと奇遇なことでしょう。



甲斐本店の蔵座敷。
大正6年から7年余りの歳月をかけて造られた
喜多方一といわれる蔵座敷です。
51畳の座敷には檜、紫檀、黒檀などが
ふんだんに使われております。



喜多方は蔵の町。
喜多方には大小2000もの蔵が存在するとも言われます。
蔵を住居に使うのが特徴です。
この秋、レンガの煙突は経済産業省の
近代化産業遺産に認定されました。



前日から彼は喜多方ラーメンが食べたい、食べたい。
と連呼しておりました。
私は食堂「はせがわ」に案内しました。
喜多方ラーメン会には所属せず、
日曜日が定休の人気店です。

はみ出している、、チャーシュメンです。
食べ物にうるさい彼も「おいしい!」と褒めていました。
スープは少し濃いが、麺が太めなので
からみ具合を考えるとこのくらいが良いとか。
だしは何からとっているのだろう?
貝柱?どうやら海系のものには違いない。
とか言っておりました。。



そして、私が一番楽しみにしていた
樟山コーヒー店(くぬぎやま)です。
話には、聞いていましたが、
本当においしいコーヒーです。
何気に注文したロールケーキも
可愛らしくって、美味かった。
BGMにも気をつかっております。
大きなお店ではないけど
なぜか?居心地が良かった。
正直に、また行きたいお店です。
人気の観光地には、良質のカフェが必要です。
出されたお水を飲んでみるとそのお店のレベルがわかります。
これから、喜多方のカフェをちょくちょく探訪してみましょう。


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 12月 13th, 2007

快眠ホテル、現る!

来週は東京まで1泊で出張してまいります。
先程、ホテルの予約をいたしました。
今回はお世話になるホテルは
先月、日比谷にオープンしました
ホテル【REMM(レム)日比谷です。

ビジネスホテルチェーンの老舗、
第一ホテルグループが「快眠」ということを
基本コンセプトに開発したホテルです。
お部屋は広くないようですが
心地よく過ごすためのデザインや
機能を取り入れた、
思い切った作りになっているようです。

競争が厳しいホテル業界ですが、
これから様々なコンセプトの
ホテルが登場してきます。
まさに百花繚乱。
成熟化した市場において
生き残りをかけた熾烈な戦いが始まりました。

ちなみに来月、1月は西川産業・
睡眠科学研究所の講演会に参加してまいります。
お題は「人間工学に基ずく眠りと寝具」です。


こちらのホテルの宿泊体験リポートは
来週までお待ち下さい。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 12月 11th, 2007

押入れからの発想法。

押入れを整理しておりましたら
昔、参加した勉強会のメモを見つけました。
あらためて眺めてみてもかなり為になりそう。。
私はこのメモを見ながら面白い宿泊プランを作るぞ!
ちょっと紹介させてください。

現在売り出し中の宿泊プランは
こちらをご覧ください>>>

【発想のためのチェツクリスト】
例えば花瓶を見て「花瓶」と答えたら
マッケッターとしては失格。
時として集客するには、非常識な発想が大切です。
その手伝いをしてくれるのが、このチェツクリストです。

1.他に使い道は?
そのままで新しい使い道は?改良。改善して新しい使い道は?
ライオンは筋肉疲労用湿布を足の冷却用として“休足時間”を商品化。
大塚製薬は医療用点滴液をスポーツ飲料に転用して“ポカリスエット”に

2.応用できないか?
「他にこれに似たものはないか」「何か他のアイデアを示唆していないか」
「過去に似たものはないか」
ヤマハの電動補助自転車“パス”は
かっての原動機付自転車の現在版。
"ドトールコーヒー"は欧州の立ち飲みコーヒーショップをモデルに開発。

3.修正したら?
「新しいひねりは」「意味、色、動き、音、匂い、様式など変えられないか」「その他の変化は」
キリンの栄養補助飲料「サプリ」は適度な甘さがヒット。
日新食品"チキンラーメン"は味、風味のリニューアルを続けて長寿商品に。
資生堂"ピエヌ"は機能性重視の新製品重視が相次ぐ中、
光る素材と色で話題に。

4.拡大したら?
「より大きく」「強く」「高く」「長く」「厚く」「「何か加えられないか」
「もっと時間は」「頻度は」「付加価値は」「材料をプラスできないか」
「複製は」「倍には」「誇張は」
家庭用テレビ画面はワイド化、冷蔵庫は大容量化、
コーラ、ウーロン茶は価格据え置きで増量タイプで割安感を訴求。
江崎グリコの“ポッキー”は巨大化した商品を開発。

5.縮小したら?
「より小さく」「何か減らせないか」「濃縮」「ミニュチュア化」「より短く」
「より軽く」「省略は」「流線型に」「分割できないか」
ソニーの“ウォークマン”はテレコから録音機能。スピーカーを排除。
“東武ワールドスクエア”は世界の街をミニュチュア化。

6.代用したら?
「何か他に代用できないか」「他の構成要素は」「他の素材は」
「他のアプローチは」「他の目標は」「他の製造工程は」「他の動機は」
「他の場所は」「誰かに代われないか」
ホンダの"NSX"は、部品素材をアルミニウム化、
“たまごっち”はペットの玩具化。

7.アレンジしなおしたら?
「要素を取り替えたら」「他のパターンは」「他のレイアウトは」
「他の順序は」「原因と結果を置き換えたら」「ペースを変えたら」
日立の冷蔵庫"野菜心臓"は野菜ボックスを中央に設置し、ヒット。

8.逆にしたら?
「逆はどうか」「後ろ向きにしたら」「上下をひっくりかえしたら」
「逆の役割は」「他の側面を向けたら」「ポジとネガを取り替えたら」
モスバーガは「高付加価値」「路地裏」とマクドナルドの逆を行く戦略。
ペンてる"ハイブリッドミルキー"は黒い紙に白い字という逆転の発想。

9.組み合わせたら?
「ブレンド」「合金」「品揃え」「アンサンブル」「ユニットを組み合わせたら」
「目的を組み合わせたら」「アイデアを組み合わせたら」
トヨタのエンジンと電動を組み合わせたハイブリッドカー“プリウス”

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 12月 08th, 2007

おつまみとカップめんの自販機。

カップめんとおつまみの自動販売機を
新しく1台入れました。
この自販機、予想以上に売上があります。
全面がガラスで手を伸ばしたら
届きそうな感じが良いのでしょうか。
商品を立体的に見る事ができるのです。



コンビニの【セブンイレブン】の話から。
夏にアイスクリームを売っているショウーケースから
ガラスの扉を外しました。
エアーカーテンで冷気が外に逃げないようにしています。
このように、お客様が商品を取り出す際に
扉を開ける煩わしさをなくしただけで
販売個数が大きく伸びたそうです。
同様に冬の缶コーヒーのケースから
扉をとっても同じく、売上が上がった。
扉がないだけに熱も逃げやすく
電気代もかかると思います.。
しかし売上がうまく伸びれば、
そのくらいの費用は十分吸収してしまう。

物を買うか、買わないかということは
ある面においては、衝動的な部分も
占めているのでしょうね。
美観を問わなければ
ホテル客室の冷蔵庫も中が見えていたら
もっと売れていたでしょうね。
もっとも今の客室冷蔵庫は
空冷蔵庫がほとんどですが。
# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 12月 07th, 2007

今では珍しくなりました。

喜多方のメインストリートにある
若喜商店の創業は宝暦5年(1755年)。
現在の当主は十一代目。
代々味噌醤油を醸造してきました。
「若喜天然仕込み醤油」は
熱塩加納村産の無農薬大豆、地小麦、
赤穂の天塩を使用し、蔵の中の木桶で醸造します。
いっさいの添加物を使用していない
昔ながらの自然食品です。
喜多方に行かれましたらぜひご賞味ください。
また店舗には味噌・地酒・会津木綿・
会津の産品が豊富に陳列されていますので
併せてご覧ください。

余談、11月30日に経済産業省が認定する
近代化産業遺産にこちら若喜商店煉瓦座敷
(国登録有形文化財)が選ばれました。
一見の価値があります。



有限会社 若喜商店
福島県喜多方市字三丁目4786
TEL:0241-22-0010

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 12月 05th, 2007

反省会@ホテルニューパレス

本日は、ホテルニューパレスさんで
【会津異人館バス】を使った
バスツアー及び宿泊プランの反省会を行いました。
出席者は、ホテルニューパレスの田中総支配人、
旅行代理店業アール・エイチ企画の鈴木部長、
広田タクシーからは、遠藤専務、林部営業部次長、
コンサルタントの横田さん、そして私の6名です。

11月の販売実績について報告がありました。
準備まで時間がなく、販売開始をしたのは10月の下旬、
また11月は行楽のシーズンでもあり、
週末・休前日は、既に満室状態。
にもかかわらず、予想以上の実績(私共のホテルで45件)を
残せたことは、大変な自信につながりました。
しかし、一方で課題も明確となりました。
ガイドの機能強化や運行コースの見直しなども
議論に上がりました。
この辺りのことは、近いうちに遠藤専務と飲み会が
あるのでさらにつめてゆきたいと思っております。

嬉しい話としては、
来春の桜の開花に合わせて、
夜桜ナイトバスツアーを
実行することで合意しました。



最近、会津は仏都会津としても
評価が上がっております。
個人的には、寺院めぐりは冬の方が
良さそうな気がします。
雪がしんしんと降る中に
お参りするのも雰囲気があります。
以前常連のお客様を
冬の勝常寺にご案内したことがあります。
お客様もとてもいい風景だと
おっしゃってくれました。
これは単独ホテルでの企画として
相談してみようかと思っております。

現在、販売中の【会津異人館バス】を使った
好評宿泊プランは、こちらをご覧ください>>>
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 12月 04th, 2007

もみの木ライトアップ!

本格的な冬の訪れを前に
鶴ヶ城本丸でも
雪の重さから樹木を守る
雪つりの作業が始まりました。
雪つりは樹木の中心に立てた丸太の頂上から
放射状に20本前後のわら縄を張り巡らせ
枝が雪に耐えられるようにします。
丸太の高さは、6~10メートルくらいあります。
来週はじめくらいまで城内の63本の
アカマツに雪つりが施されます。
積雪が消える3月下旬までは、
取り外されることはありません。



「つり」から「ツリー」という話題です。
12月7日(金)から25日(火)まで
市役所本庁舎前のもみの木に
クリスマスイルミネーションが点灯します。
時間は午後6時から10時まで。
どんな風になるのだろうか?
ロマンティク な夜を演出してくれることを期待しましょう。
中町ホテルから歩いて3分ほどです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 12月 03th, 2007

会津ロンドンタクシー探訪記!

先週、会津観光の起爆剤にならんとする
広田タクシーさんにお邪魔しました。
広田タクシーさんでは、女性スタッフが中心となって
【会津ロンドンタクシー事業部】を運営しております。

広田タクシーさんにご協力いただいて
12月から始めさせていただいた
宿泊プランの打ち合わせでお伺いしました。
帰りに専務がロンドンタクシー事業部で
所有しているすべての車両ラインアップを
ご案内くださいました。

こちらが通常運行されている【会津ロンドンタクシー】です。
中型ですが、小型タクシーの料金です。
この原油高騰でタクシー会社は
10%近い料金の値上げをしますが、
こちら広田タクシーさんは
現行料金のまま頑張るそうです。(ガンバレ!!)
この車両が持つ、伝統の重厚さと落ち着きは
城下町会津にぴったりフィツトしますね。



こちらが【会津レトロバス】です。
英国アスキス社製のノスタルジックなボンネットバスです。
カメラに収めるを忘れてしまったのですが、
内装もすごく良いです。正直びっくりしました。
乗客定数は9名です。赤い車両は一回り大きくて15名定員。



こちらが新しく入った【会津ロンドンタクシー・ハイヤー】です。
ゴージャスな7人乗りを最上の快適さを追求して
3人乗りにリニューアルしました。
この贅沢さをぜひ、体感していただきたい。
液晶のディスプレイやビデオデッキもありました。
運転席とはガラスで遮られており、
運転手さんと話をする時には、
内蔵マイクのスイッチを入れなくてはいけません。




12月よりリリースさせていただいた宿泊プラン
◆心とからだに染み入る特別プラン◆
【冬の会津を味わい尽くす 老舗料亭夕食付宿泊】

このプランでホテルから郷土料理店に向かう際、
ご乗車いただく【会津異人館バス】が下の画像です。
ちなみに郷土料理店からホテルまでのお帰りは
個別に「ロンドンタクシー」がお出迎えに上がります。

【会津異人館バス】は、家庭で使われた
てんぷら油を回収して燃料にしております。
外観は、往年の路面電車を彷彿させます。
内装には木がふんだんに使われていて
異国情緒漂う洒落たつくりになっております。
夜間走行の際、降車のためのスイッチがブルーに点灯します。
そこがとても素敵で、気に入っております。


宿泊プランを詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ>>>
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 12月 02th, 2007

ホテルミーティングでした。

昨日は、月に一度のフロントミーティング。
最初に前月の売上、損益についての説明。
それが終わりますと、ワークショップみたいなものをやってみました。



「マンダラート」という手法を使いまして
各自がサービス向上の為に
どんなことが出来るのか?それを模索してみました。

このマンダラートの使い方は、
まず3×3のマス(漢字の「井」という形)を
紙などに書きます。
次にその真ん中に考えたいテーマを書きます。
真ん中にテーマを書きましたら周囲の8個のマスに、
連想する事柄を書いてゆきます。
すると、8個のマスを埋めていくうちに、
真ん中のテーマとうまくからみ合って、
びっくりするほどに思考が広がってゆきます。
次に8個のマスの中で最も印象的なものを
1つ選んでこれを別な紙のマンダラートの
中央のマスに書きます。
これを同じ要領で繰り返します。
何度か繰り返してゆくうちに
驚くべき発想に辿りつくというわけです。
ぜひ、一度お試しあれ!

# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 12月 01th, 2007

最近、血圧が高そうだ。

昨晩は、某チェーンホテルの福島県・エリアマネジャーと
久しぶりにお酒を飲みました。

1年ぶりくらいでした。
彼は、1週間のうち、会津にいるのは、
1日~2日くらいなので
会津に自宅があるといってもなかなか、
スケジュールをあわせるのが容易ではありません。
彼は私と同じ歳なのですが、
業界に対する知識がかなり豊富で、
感性も高くビジネスセンスも抜群です。
同じ歳でも尊敬できるというのは、
まさに彼のことだと思います。

ところで、昨晩の私は何故か?
いつも以上にテンションが高かった。
知能指数は常時低いのですが、
血圧(情熱)だけは異常に高かった。

午後7時くらいからずーっと
同じ居酒屋で話をしていて、、
気がついたら11時を回っていました。
私は生ビールをガンガン飲んでましたが、
トイレに行くのも忘れていたくらい
一生懸命話をしていたようです。

昨日は話すのに夢中になって
聞く方が下手くそだったなあ。と反省しております。
これがいわゆる「たちすじ」が悪いと言うことなんだろう。
斎藤孝先生の本でも読んで少し勉強しよう。。



# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop