支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 71 | 72 | 73 | 74 | Old»
土曜日 - 5月 06th, 2006

旭山動物園から学べ!

昨晩はホテルの常連のお客様と食事に行ってきました。
お店は日本料理「生粋」、そしてその後に久しぶりの
会津居酒屋「籠太です。

お客様とは日本最北にあって年間206万人の入場者を誇る
日本一人気の動物園、旭川市の旭山動物園の話で
盛り上がりました。
旭山動物園では展示方法に深い哲学が存在します。
たとえば3000平米の巨大鳥かごを作り
その中に鳥を羽ばたかせ人間も出入りできるようにしました。
鳥たちはその中をイキイキと飛び回ります。
当然、身近に感じることができるお客様は喜びます。
一般の動物園は生態展示にとどまっておりますが
ここでは、動物の行動展示に力を入れております。

全国の動物園では、入場者数が減少する中
遊園地の遊具を併設することが流行ったそうです。
しかし、それは一時的には、来客数を増やしても
抜本的な解決にはならなかったそうです。
旭山動物園は愚直に動物園としての
新しい楽しみ方を追求しました。
それが良かったのでしょう。

旭山動物園の成功は、鶴ヶ城、飯盛山を代表とする
会津観光の活性化へのヒントにもなるのじゃないか?
提供者がビジョンを持つ。そして展示の仕方に
もっと工夫があってもいいんじゃないか?
そんな話で意気投合しました。

機会があったら行ってみたい。
旭山動物園
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 4月 29th, 2006

車を代えました。

車を6年ぶりに代えました。
日産のムラーノです。
この連休が終わって少し落ち着いたら
どこか近場までドライブにでも行ってみたいものです。
山形県・あつみ温泉の萬国屋にでも行ってみたいなあ。

車は「会津」ナンバーでなくてちょっと残念。
ご当地ナンバーの「会津」ナンバーは
10月10日から導入です!!

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 4月 22th, 2006

民主党の水戸黄門!

昨日に続いて民主党の水戸黄門、
渡部恒三先生のお話です。

100歳で他界した祖母の1周忌がもうすぐです。
昨年、祖母が亡くなった時の話ですが
両親の話によると
お葬式の後に自宅の方に渡部恒三先生が
お線香を上げにお越しくださったそうです。
30分くらい両親と親しげにお話をして下さいました。

恒三先生と祖母は面識もありません。
父も会合で何度かお会いしただけです。

母から聞いたその時の印象的な話のひとつは、
お越しになってから祖母の遺影の前に座ると
2~3分くらいじっと見つめました。
そして「なんて、かわいいおばあちゃんなんだあー」と
しみじみとおっしゃったそうです。

気取ったところがなくて情に厚い恒三先生。
なるほど。会津で絶大な人気があることがよくわかります。
健康に気をつけてこれからも会津のため、ニッポンのため
がんばっていただきたいと思います。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 4月 20th, 2006

会津武士道を考えよう!

昨日のブログに「藤原正彦」さんのことを書きました。
そうしましたらいつもブログをご覧いただいているホテルの女性のお客様からメールをいただきました。
とても面白くて参考になりましたので
ここで少し紹介させていただきます。

<お客様のお話>
藤原さんの本は何冊か読んだことがあるんですが、
この前買った本で、会津の武士道を絶賛されていました。(古風堂々数学者という本です。よかったら読まれてください。)会津出身の祖母を持った奥さんを会津へ連れて行こうとされていたけどなかなか腰が重く、ひょんなことから連れて行く機会があって最初はしぶしぶだった奥さんもいざ会津へ行ってみると、何か感じるものがあったらしく会津熱病にかかられて、藤原さんは嬉しかったみたいなことを書かれていました。何回か会津詣でもされているようです。息子さんたちにも下手な説教よりも会津武士道を教えた方が効きそうだとも書いてありました。

んーん。最近確かに、「会津武士道」という言葉を聞く機会が
多くなりました。再生「会津藩校日新館」の経営に
参画した俳優の千葉真一さんも「会津武士道」に惚れ込んで
この事業に協力する気になった。
なんてことを言っておりました。
そういえば知人はこの間、千葉真一さんが
神明通り(街の中心にある繁華街)を
歩いているところを見かけたそうです。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 4月 19th, 2006

電子本は普及するのか?

文藝春秋の3月号で
「愚かなり、市場原理信奉者」という記事を読みました。
書かれた方は藤原正彦という数学者です。
藤原正彦というお名前は以前から知ってはいたのですが、
このように気骨のある文章を
書かれるの方とは思っておりませんでした。

一昨日、久しぶりに本屋に行きました。
するとこの藤原さんの「国家の品格」という
新書が並んでおりました。
その本屋さんでは今一番売れている新書だそうです。
浅薄な知的好奇心も刺激されて
思わず衝動買いをしてしまいました。

さて、ここで少し話が変わりますが、
私、電子本「イーブックジャパン」に登録をしております。
本の内容をデーターとしてダウンロードして
パソコンで読むというものです。
マンガをはじめ新書や文庫、週刊誌までそろっております。
書店では見つけられないような名作があったりもします。
これはこれで、これからの展開が楽しみです。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 4月 14th, 2006

音楽配信サービス!

自宅にいながらいつでも好きな曲を購入できる
音楽配信サービスは本当に便利です。
「iTMS」などで購入した音楽の中から
自分の好みの曲を集めてCDーRに焼くこともできます。
「iTunes」を使えば簡単に音楽CDを作る方法を知りました。
それにこのすごいところは、CDジャケットも作れちゃうんですね。
購入した音楽ファイルには画像が付属しているので
これを生かして印刷できるのです。

田舎では、移動手段がほとんど車なので音楽を
車の中で聴くことが多いと思います。
そういう意味でもCDーRに焼けるというのは良いですね。
今までは、好きな曲を1曲CDショップで買おうとしても
カップリングとかついて¥1000もしてしまいます。
そう考えますと聴きたい曲1曲だけを¥200くらいで
買える音楽配信サービスは安いと思います。

他にも「Mora(モーラ)」や「Ongen(オンゲン)」といった配信サービスも
有名ですが、最近「e-onkyo.com(イーオンキョードットコム)」という
ジャズとクラシックを豊富に揃えているサイトも見つけました。
ここは曲によってはCDを上回る24ビット/96kヘルツの情報量、
かつ音質劣化の少ないWMAロスレス形式を採用しています。
音質にこだわる人にも満足できると思います。
これから益々、音楽配信サービスの利用者は増えてゆくことでしょう。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 3月 27th, 2006

昨晩は、組総会でした。

昨日は、自宅・町内の組総会がございました。
近くの割烹料理店で行ったのですが
この総会・懇親会で私の組長としても任期も終わりとなりました。
私共の町内は600世帯ほどありまして
その4割が2人以下の世帯ということになります。
つまり子供達が巣立ってしまった高齢者の世帯ということになります。
総会冒頭の組長挨拶では、最近お気に入りのお話も少しさせていただきました。

それは、木彫界の巨匠・平櫛田中(ひらぐしでんちゅう)のお話です。
田中といえば「60 70は洟垂れ小僧、人生100から100 から」
「いまやらねばいつできる、わしがやらねば誰がやる」といった
有名な言葉を残し 文化勲章もいただいた有名な彫刻家です。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。

平櫛田中は、百歳を超えても彫刻の仕事をしておりました。
そして102歳になった時、ストックの木材がなくなりかけましたので、弟子に買ってくるよう頼みました。弟子は念のため、「何年分買いましょうか?」と
聞きますと、田中から、大きな声で返事が返ってきました。
「そうだな。すまんけど、あと30年分を」
田中は107歳で亡くなりました。
でも102歳の時、あと30年分の仕事の材料を買うところに、
“生涯現役”の意地と誇りを感じさせてくれます。

とても元気をつけてくれるいい話だと思います。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 71 | 72 | 73 | 74 | Old»