«New
|
1 |
2 |
3 |
...|
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
Old»
火曜日 - 5月 30th, 2006
今月の初め、息子が修学旅行で松島・仙台まで行って来ました。
自由行動では、仙台駅前を散策し牛タンの「喜助」で牛タン定食を食べてきたそうです。 そのあとも興奮冷めやらず思い出しては修学旅行の話をしてくれます。ホテルは松島センチュリーホテルに宿泊したのですが、
大変気に入ったらしく点数では85点とか言っておりました(笑)
息子とカミサンが何か話をしているうちに、
話が発展して息子が「星野○○、プレゼンス!」と叫びました。
なんと、その時。家族でもう一度、その松島センチュリーホテルに
宿泊することに決まったのです。そして宿泊したのは先週末のことです。
息子が修学旅行のしおりを参考にスケジュールを作ってくれました。
当然息子が添乗員でした。旅程も良くできていて効率よく、
内容豊富な旅行ができました。ホテルは、最高のロケーションにあり
最上階のオーシャンフロントビューでありました。
このホテルは新しい設備のホテルではありませんが、きちんと手入れもされておりました。夕食の提供の仕方にも工夫されております。
基本的なお膳のほかに牛タンやステーキ、そして天婦羅は
焼きたて、揚げたてのバイキングの食べ放題です。
大食漢の私も大満足です。
最も「知恵」を駆使しているなあと思ったのは、
大浴場のスリッパを脱ぐところです。
上がり框のところに木製の洗濯バサミみたいなものが籠の中に置いてありました。洗濯バサミにはそれぞれ『あ』とか『い』とかの文字が書いてあります。
自分の履いてきたスリッパをその洗濯ばさみで挟むことで
帰るときに自分のスリッパがどれであるかが判別できるというわけです。
業界の常識に囚われず、お客様の感覚的ことを大切に扱う。
そしてそれを大したお金も使わず、『知恵』を使って問題を解決する。
素晴らしい!です。
これは大変勉強になりました。
下の画像は、遊覧船で息子がかもめにえさをやっているところです。
木曜日 - 5月 25th, 2006
福島県の楢葉町にある「Jビレッジ」では、
今月17日から24日まで
サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会に向けて
日本代表の国内最終合宿が行われました。
期間中6万6千人あまりのサポーターや観客を
呼び込み、地元経済にも大変な経済効果を与えました。
駅前ホテル・フロントの林君も日曜日に
行ってきたそうですが、大変な人出だったそうです。
ちなみに私もサッカーについてはかなりうるさく、
スペインリーグ、レアル・マドリッドの大ファンです。(マドリスタ)
シーズン中は毎週試合を録画して見ておりました。
さて、いつもホテルのサービスについて
ご指導をいただいているコンサルタントの
小柳剛照先生が、
自身のHPで上の合宿のことで良いことをおっしゃっておりました。
ここで少し紹介させていただきます。
僭越ながら「観光地」にもあてはまることかもしれません。
<小柳先生述>
しかし。
練習終了後、残された光景を見て、あ然とした。
サポーターたちが帰った後は、ゴミの山。
背もたれつきベンチは背もたれが壊されていた。
場所とりのつもりか、名札らしきものを ひもで結わえているのもあった。
後片付けをしている人たちも、あきれ顔で作業をしていた。
こういう光景が連日続くかと思うと憂うつになる。
サッカーファンをサポーターと呼ぶのは、
選手たちを後方から支えるからではないのか。
練習を見終わって、ゴミを散らかし、器物を壊して行くのでは、
たちの悪い花見客と変わりない。
選手たちも部屋でニュースを見ながら、 心を痛めていると思う。
たぶん、今日Jヴィレッジを訪れるサポーターの中にも、
不心得者はかなり含まれているはず。
では、連日のゴミ散らかしや器物損壊を
ストップするにはどうればいいか?
私なら、
選手たちに掃除させる。
練習が終わり、サポーターが帰った後で、
選手たちが出てきてゴミを拾い、ベンチを直す、
という光景を撮影してニュースで流す。
そうすれば、ゴミを捨てた連中は心が痛むだろうし、
翌日から訪れるサポーターたちは、
ゴミを拾って帰るのではないか。
なにも、選手たちに毎日掃除しろというのではない。
たった一日、30分でいいのだ。
花形選手たちが、自分たちの捨てたゴミで
迷惑する姿を報道する。
そうすれば、サポーターたちの自覚が高まり、
応援にも風格が出てくるのではないか。
日本のサッカーファンたちは、フーリガン予備軍か。
それとも品位あるサポーターか。
ワールドカップへの道は、
サポーターの資質を問われる道でもあるようだ。
火曜日 - 5月 23th, 2006
戊辰戦争最後の舞台、
北海道函館市で「函館五稜郭祭」が行われました。
今回は、新選組の土方歳三に扮した土方らしさを
競うコンテストも行われました。
全国から集まった土方ファン16人が出場しました。
NHKの大河ドラマ「新選組!」で土方役を演じた
俳優山本耕史さんが審査員を務めたそうです。
山本さんは「思い入れはみんな満点。
それぞれの土方で楽しかった」と満足されたそうです。
優勝したのは東京都の47歳の公務員の方だそうです。
さぞや迫真の演技だったのでしょう。
ご存知かと思いますが、
新選組は会津藩お預かりとして
当地会津とも密接な関係がございます。
山本さんは会津の親善大使でもありますが
ぜひ、この会津でも同じような催しがあれば
面白いだろうと思います。
会津新選組 局長の佐藤功武さん!
いかがでしょう!
ちなみに局長・佐藤さんのブログは
こちらです。
月曜日 - 5月 22th, 2006
昨日は、福島市のワーナーマイカルで映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見てきました。1年くらい前の話でしょうか。友人のHPの日記で彼が単行本「ダ・ヴィンチ・コード」を読んでいることを知って少し気にはなっておりました。しかし内心ここまで売れるとは思っておりませんでした。44カ国語に翻訳されて4000万部を売り上げ、日本でも単行本と文庫本累計で1000万部を突破したそうです。内容は、ダ・ヴィンチの名画から謎を解いてゆくストーリで イエス・キリストは実は結婚していてその子はのちにヨーロッパにやってきてゲルマン人と混血した末、ヨーロッパ王朝の先祖となったというものです。
ヨーロッパの宗教の歴史というのはよくわからないけど。
すごいストーリーでもあります。各地に波紋を投げかけそうです。
しかし、私にとっては面白い映画とは言えませんでした。
知人のホテルでは、
毎月講演会が行われております。
ミステリーという点では
その講演会で講師も務める常連の遠藤さんが唱える
「邪馬台国は、西会津・山都町にあった!!」の方が興味をそそります!
(これもぜひ映画化して欲しい(笑))
その後、スポーツとゲームの複合レジャー施設「ラウンド・ワン」に初めて入ってみました。こちらはその規模にびっくりです。ありとあらゆる遊びとスポーツの施設がある。雰囲気はまるで未来都市のアミューズメントセンターです。
しかし無料の駐車場は満杯でしたが、中に入るとお客様はそれほどでもなく。経営的にはどんなものだろうか?と思ってしまいました。
久しぶりに福島駅前を散策しましたが、
県庁所在地といえども人出もイマイチ。
百貨店「さくら野」が巨大な空き家になっている分、特にそう感じたのかもしれません。福島市の人に言わせると「20~30分に一本、仙台行きのバスが安い料金で走っている。若い子は仙台までバスに乗って遊びに行ってしまう」という話です。
ところで会津若松でも国道49号線沿いに17億円をかけてゲームセンターやネットカフェ、カラオケの複合レジャー施設が建設されます。借入金も10年で償還するという話です。ゲームセンターってのはそんなに儲かる商売なのでしょうか?!そういえば当社で現在、会津若松駅前に建設中のスーパー銭湯も急遽、仮眠室の施設をやめてそこをゲームコーナーにしたのだけど どんなもんだろう。
たまには、一人で街をぶらつくのも良いものです。
下の画像は、スーパー銭湯「富士の湯」の画像です。
8月のオープンを予定しております。
木曜日 - 5月 18th, 2006
先月、駅前ホテルの中堅のフロントスタッフが
ご実家の商売のあとを継がれるということで退職をいたしました。
彼はたくさんの功績を残していってくれました。
本日、そこで新たにフロントスタッフを採用するために
応募者の面接をさせていただきました。
景気も上向いてきたので人材も集まりずらくなってきたというのですが
ありがたいことに1名の枠に5名の男性のご応募がございました。
皆さんとは、一人ずつ、じっくりとお話をさせていただきました。
皆さん、個性的で若くてもしっかりとご自分をお持ちであることに
驚きました。1名しか採用できないことが本当に残念でなりません。
よく何かのコンテストで最優秀者1名が選ばれる時に
発表者が1名には絞れない。皆さんに入賞を差し上げたい
といった話をされますが、本当にそんな気持ちです。
ここで少し話が変わりますが
応募者の方の心情や潜在的な能力を会話の中で
私がくみ取れなくて不採用にしてしまうケースがあります。
あとで言葉を反芻した時に気がつくときがあります。
これは面接者としての私の能力が足りないことだと
思うのです。私自身、研鑽をつまなくてはいけません。
甚だかってな言い草ですが。
私共の会社も最近は多角的に事業を展開しております。
仮に今回採用されなかった方も
近い将来、またご縁がありましたら
ご応募いただきたい。
それが偽らざる気持ちです。
土曜日 - 5月 13th, 2006
一昨日、偶然BSジャパンの「
カンブリア宮殿」
という番組を見ました。
これは今はときめく経済人を招いた
大人のためのトークライブショーです。
さすがは、テレビ東京の番組だと思いました。
日本経済新聞社がスポンサーでもあるせいか
テレビ東京がつくる経済番組は秀逸です。
進行役も面白い組み合わせです。
作家・村上龍をメインインタビュアーに迎え
サブインタビューアーの小池栄子は時々ボケてくれます。
この日のゲストは「ミクシィ」社長の笠原健治氏と
「はてな」社長の近藤淳也氏でした。
孫、三木谷に続く次世代のネットベンチャーの実力はいかほどか?
なんとなく聞いたことがあったのかもしれないけど
「
人力検索はてな」って結構面白そうです。
金曜日 - 5月 12th, 2006
昨晩は会津若松旅館ホテル組合の総会に出席いたしました。
懇親会にも沢山の来賓のお客様がお越しいただきました。
知人が会津の人気情報サイト「
あいLOVE会津」を運営しておりますが、ここの掲示板「会津にものもーす」の常連、パワフルみとむちゃん(市会議員の方です)も来賓のお一人として招かれておりました。
みとちゃんは6月から上映される、松平健主演の超大作「バルトの楽園」の会津でのロケにエキストラとして参加もされたのですが、その時のお話などをオモシロ、おかしく教えていただきました。相変わらず、お話のお上手な方であります。あれで皆さん魅了されちゃうんですね。
これは、第一次世界大戦の青島(チンタオ)で日本軍に囚われたドイツ人俘虜に対し寛容な待遇をした板東俘虜収容所長・松江豊寿(まつえとよひさ)の寛大な人となりと、地域住民とドイツ人俘虜の民族を超えた心の交流を描いた映画です。そしてクライマックスでは、ドイツ人俘虜が日本で初めてベートーベンの『交響曲第九番 歓喜の歌』を演奏する事に挑戦したという事実で締め括る感動の物語です。父を会津藩士に持つ松江豊寿は、のちに第9代若松市長となります。
また、来賓のお一人として
芦の牧温泉協同組合理事長の渡辺忠栄氏(
芦の牧温泉大川荘/
母畑温泉八幡屋代表取締役)もお越しになりました。ちょっと残念だったのは、尊敬する経営者の方でもありますし、少しお話をお聞きしたかったのですが、残念ながらその機会に恵まれませんでした。
また次回に期待したいと思います。
«New
|
1 |
2 |
3 |
...|
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
Old»