水曜日 - 4月 29th, 2009
当社がJR会津若松駅前で営業しております
日帰り温泉『富士の湯』では、
本日より、新しい天然温泉を供用しました。
新たな温泉は地下1500メートルから
毎分約100リットル湧出します。温度は61.2度。
加水することなく熱交換システムを使って適温にしております。
泉質は『ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉』
無色透明ですが、若干、硫黄臭があります。
温泉に浸かっていると肌がツルツルしてきました。
お風呂から上がってもポカポカしています。
なるほど、これは効能もありそうです。
駅前フジグランドホテルにご宿泊のお客様は
無料にて『富士の湯』にご入浴いただけます。
タオルや館内着は、富士の湯フロントにて
お渡しします。どうぞ、手ぶらでお越しください。
ご利用を心よりお待ちしております。
火曜日 - 4月 28th, 2009
「桐一葉落ちて、天下の秋を知る」
豊臣政権の奉行・片桐且元は、
徳川家康の手により粛清されました。
桐一葉は、片桐を指しています。
桐は豊臣家の紋章でもあります。
片桐が粛清された事で
豊臣政権が崩壊することを予感させた言葉です。
この言葉は小さな事象から大きな状況の変化を知る
例えに使われます。
北大路魯山人や志賀直哉が愛した
銀座の「久兵衛」本店では、
会津のお米が使われ始めました。
そして、映画「ヤッターマン」が話題ですが、
ヤッターマンの原作者・笹川ひろし氏は会津若松出身。
先日放送されたテレビアニメ「ヤッターマン」では、
人気キャラ・ボヤッキーが会津若松出身で
そば職人を目指して上京した設定になっておりました。
会津の『米』と『そば』
私は以前からこの2つに注目しておりましたが
この小さな事象から『米』と『そば』が、
全国に誇れる商品になることを確信したのです。
私共のホテルでは、この銀座「久兵衛」本店でも
取り扱っているお米をプレゼントする宿泊プランも
ご用意しております。
詳しくは、こちらをご覧ください!
●中町ホテル
>>>
●駅前ホテル
>>>
そして、もう一つの会津の『そば』。
こちらを楽しんでいただく宿泊プランは
この連休明けにアップさせていただきます。
もうしばらく、お待ちください。
月曜日 - 4月 27th, 2009
会津美里町・瀬戸町に新物産館
『窯の美里いわたて』がオープンしました。
1階が会津本郷焼の直売所、
2階が地産地消の農家レストランです。
友人がレストランの試食会に呼ばれました。
会津地鶏と薬用ニンジンの
釜飯をいただいたようです。
(釜飯だけで数種類あるようです)
↑友人より画像を拝借。
米から自分釜で炊いて、
それから包み焼きした具材と温泉卵を混ぜる。
最後はスープ仕立てで食べるみたい。
焼物の郷・本郷は、今まで
近隣に飲食する施設がなかったので
友人やホテルのお客様を案内して
ちょっと困ってました。
これで自信を持ってエスコートできそうです。
私も近々、行ってみたいと思います。
土曜日 - 4月 25th, 2009
大内宿が人気です。
こちらは江戸時代の宿場の面影を
今もそのままに残している山間集落。
平家落人伝説も残るノスタルジー溢れる
人気観光スポットです。
東京方面からお越しの方は、
白河で東北自動車道を降りて
甲子道路(国道289号)を使って大内宿、
そして、会津若松に入ってくる方が増えております。
この甲子道路に新たに設置された道の駅は、
明後日より供用開始。来月中旬に正式オープンします。
道の駅は道路利用者の休憩所や
地域の情報発信拠点となります。
この道の駅「しもごう・Ematto・エマット」は、
県内では17番目の道の駅。
施設面積は約1万平方メートル。
40台収容の駐車場とトイレ、物産販売所、レストランなどを併設。
標高が高く眺望が楽しめるほか、
利用者が長時間過ごせるように芝生を敷いたスペースも整備されます。
周辺環境も整備され、益々大内宿の人気が増してゆくことでしょう。
ただ、休日は相当の渋滞を覚悟してくださいね。
個人的なことで恐縮ですが
6月には、宮城県と山形県を結ぶ国道47号線にあり
利用者から大変な高評価をいただいている
『あ・ら・伊達な道の駅』の佐藤仁一社長の講演会に
参加する予定です。楽しみです!!
金曜日 - 4月 24th, 2009
三島町・西方の大林ふるさとの山では、
紫色のカタクリの花が見頃を迎えました。
大林ふるさと山には、約4ヘクタールの
可憐なカタクリが群生しております。
群生地は、年々広がっていると言います。
三島町の花でもある
オオヤマザクラも見頃を迎えました。
サクラの花の下には、カラクリの花が・・・
夢のような競演が楽しめそうです。
ちなみに、白色のカタクリというものもあるらしい。
大変珍しいものらしいいけど
一度見てみたいものです。
木曜日 - 4月 23th, 2009
喜多方市にあります道の駅「喜多の郷」で
販売している「ラーメンバーガー」がリニューアルしました。
ご当地バーガーなるものが各地で人気だそうです。
ここのバーガーは喜多方市の小麦「ゆきちから」を
使っためんを堅焼きにして、
具材に角煮、メンマ、葱を入れております。
味付けにラーメンスープのとろみを使っております。
この「喜多の郷」では、今まで個性的なメニューを開発してきました。
いつもその独創性や意欲には感心しております。
新商品は、豚肉を国産から県産「麓山高原豚」に
焼き油をサラダ油から喜多方産エゴマ油にするなど
地産地消を強めました。
価格は1個350円(税込み)
平日30食。土・日曜日は80食の限定販売です。
近くにお越しの際には、ぜひ、お立ち寄りください。
水曜日 - 4月 22th, 2009
本日は、
「Do ! KOMERA 」の
佐瀬朝子さんと打合せをしました。
話もやたら盛り上がり、2時間以上も話をしておりました。
佐瀬さんは、「子供の心と体を健やかに育みたい」という
母親の願いから、オリジナルの漆器を製品化しました。
木地はすべて日本の野山で育ったものを使い
1つ1つ日本の職人さんの手作りします。
佐瀬さんは環境ホルモンやダイオキシンなどの化学物質が
社会問題になっている頃、子育て中の母親の立場で
子供に安全で安心な食器を与えたいという思いから
この事業を始めたと言います。
ちなみにDo!KOMERA(ドゥ!コメラ)の製品のポイントは、
1.木も漆も植物。すべてが自然です。
2.木地はすべて国産の天然木を使用。
3.母親の視点でデザインされております。
4.木や漆の風合いは美しい『拭き漆』仕上げ。
5.ほとんどのものが修繕可能なので長く使用できます。
6.名入れができます。
今後、佐瀬さんとタイアップした事業を
始めることになりそうです。
正式に決まりましたら
また、こちらにてご案内したいと思っております。
月曜日 - 4月 20th, 2009
本日、猪苗代町にあります
リゾート旅館
「ヴィラ・イナワシロ」の
定例役員会に出席しました。
午前中に役員会をして
お昼には、ランチをご馳走になりました。
毎回、調理スタッフ1名が輪番で創作料理を担当します。
本日はトリの洋食調理長です。
↓「森のダイニング」でいただきました。
ランチメニューは次の通り。
●落とし卵の生ハムとピーマン添え
トマトのジュレ入り
●平目のポワレ やりイカとベーコン
スペインチックなソースと付け合せ
●会津名物ソースカツをフレンチスタイルに
●グラスに入った軽いティラミス
月曜日 - 4月 20th, 2009
友人がイベント仕掛け人の一人でもある。
春の爽やかな風のもと、まほろばの里、
雀林・法用寺で野点茶会が開催されます。
青空カフェも設営されます。
お茶がダメ!という方は、コーヒーや紅茶も
ご用意しておりますよ。
4月26日(日) 午前10時~午後2時
一席 300円 和菓子つき
法用寺は、会津五桜の1つ、
「虎の尾桜」があるお寺としても有名です。
この桜の花は、特殊な構造をしておりパラパラとした八重で
淡紅色、非常に美しい珍花です。
虎の尾桜は808(大同3)年に植えられたと伝えられ、
現在は、何代目かの大木。名前の由来は、
東側に低く張り出した幹が虎が横たわる姿にたとえた説と
花からおしべが細く立っている形を
虎の尾に見立てた説があります。
月曜日 - 4月 20th, 2009
市内の桜は、もう桜吹雪状態。
でも、私が会津で3つの指に入れる桜の名所、
猪苗代町・観音寺川の桜並木は、
これから楽しむことが出来ます。
この桜並木、4月の下旬に見頃を迎えます。
この桜スポットことは、
地元でも意外と知られていないのです。
↑昨年の様子。
私のイメージは、ベートヴェンの交響曲第6番
『田園』の第2楽章 「小川のほとりの光景」です。
音楽が聞こえてくるようです・・・
木曜日 - 4月 16th, 2009
最近、引越しをした友人の家には、
テレビを置いていない言う。
「夜は何をしているの?」と聞いてみたら
本を読んだりしてゆっくり過ごしているらしい。
テレビを見ないで本を読む。
んー。そんな生活もいいなあ~と思った。
情報が氾濫している時代。
情報ダイエットの発想ですね。
さて、私が今、読んでいる本は?と言うと。次の2冊。
飽きっぽいので、2冊を寝床の枕元において
交互に読んでいる。
川北義則と安田佳生。好きな著者二人。
川北さんのこの本に書かれていることには、
大変共感する。と言うよりは・・・
書かれていることを
日常的に実践しているような気もします。
(株)ワイキューブ ・代表取締役、
安田さんの著書はすべて持っています。
彼の主張は、逆説的なことが多いが、
実際に閉塞した状況を打開するには、
このくらい大胆な考え方をしなくては
進んでゆけないかもしれない。
どうやら、風邪を引いたようです。
身体がだるい・・・
明日は、仙台出張なので
本を読まずに、早く寝る事にしよう。
明日はブログはお休みします。
土曜日 - 4月 11th, 2009
スゴイ!!です。快挙です。!!
何かと宣伝下手と言われる会津の産業ですが、
今年2月に米・ロサンゼルスで行われた
「第51回グラミー賞授賞式」のパ-ティーでは、
会津の地酒
『末広酒造』さんの
大吟醸が提供されたのです。
グラミー授賞式のパーティーに日本酒が出されたのは、
初めてのことらしい。素晴らしい栄誉です。
世界のセレブ達も会津の美味しいお酒に
思わずうなってしまったのではないでしょうか。
ちなみに、今年のグラミーのパフォーマンスは、
二ール・ダイアモンドの「Sweet Caroline」が一番良かった。
動画はこちら。
>>>>
彼も末広を飲んだのだろうか。
米・映画「オーシャンズ13」では、
敵役のアル・パチーノ演じるウィリー・バンクが
自らのホテル「バンク」の開業招待パ-ティーで
ゲストにお酒を振舞う際にボーイに
「SAKE」「クボタ」を持って来い!と
新潟県の朝日山酒造の「久保田」を注文する
シーンがあって、あの時も驚いたものでした。
アメリカでは、今、日本酒がキテいるのでしょうか。
↑シーラ・Eが手に持っているのは末広酒造の大吟醸「剣」
末広酒造様には、いつもご出張のお客様を
ご紹介いただきありがとうございます!!
この場を借りて御礼を申し上げます。
金曜日 - 4月 10th, 2009
会津に頻繁に遊びに来る東京の友人から
面白い宿泊プランの提案をいただきました。
ここで少し紹介させていただきます。
彼は何かとアドバイスしてくれる
私の大切なブレインです。
友人 wrote >>>
-------------------------------------------
<お店の地図は当日渡し。支配人がそっと教える、奥会津の蕎麦>
店名と地図は当日お渡しします。
(↑「場所」より「地図」と言う言葉を使う方が
より隠れ家チックだと思いませんか?)
奥会津の静かな集落にある小さな蕎麦のお店です。
冬は雪深い場所のため、毎年、冬季休業でした。
使用するそば粉は、もちろん、上質な自然水で育まれた
地元・奥会津で採れたものを、毎朝、必要な量だけ打っています。
ですので、その日の打ち方加減や気象条件などで
微妙に風味が変わるのも、また、楽しみの一つ。
現地までは会津若松ICから高速道路経由で30分のドライブ。
これからの季節は新緑が気持ちいい、
奥会津の山々に向かう快適なドライブです。
プランご予約のお客様には、専用の座敷席を
ご用意させていただきます。
蕎麦を頂きながら、縁側の向こうに静かに揺らぐ竹林もお楽しみください。
店主からの一言
「<店主のひとことを書きます>」
-------------------------------------------
お店の名前は、あえて、プランには書きません。
伏せておきます。その方が、隠れ家チックな演出ができます。
また、安易に「隠れ家」とか「極上」なんて言葉を使っても、
もはや、なかなか信じてもらえません。
「奥会津」と聞くだけで、蕎麦が美味しそうです。
「英国産紅茶」と同じ効果ですね。
「極上」とか「隠れ家」とかの言葉は
使わないで、このプランを書いて欲しいですね。
細かいところですが、できれば、
「箸」などの小道具にも気を遣いたいです。
可能であれば、漆塗りの箸を用意していただき、
それを使って蕎麦を食べてもらい、
洗ってから帰りにお渡しすると、
ちょっとしたお土産になるかもしれません。
お店の「専用席」の構成も要検討です。
あと、特典として、専用席の他にもデザートなんかを
出せるといいんですけど。カップルの場合、
美味しいスイーツは喜ばれますし、
オトコの株も上がります。
若松で食べた蕎麦アイスなんて美味しかったですよ。
全くのテキストのみのプラン解説も殺風景なので、
チラリズム的に店内の写真を撮って使用されてみてはいかがでしょうか?
例えば、冷水に通している蕎麦の写真とか、
囲炉裏の写真とか竹林や池を臨む庭の写真など。
小生 wrote >>>
お持ち帰りいただく箸のアイデアも面白いですね。
今、マイ箸ブームでもあるし。
先が丸まっていると麺類は食べづらいので
先が角張った箸を作ってもらいましょう。
名づけて、『蕎麦箸』なんちゃって・・
(大内宿の三澤屋さんでは、葱を箸にして人気です)
従来ホテルと飲食店とのコラボプランというのは、距離的にも
ホテル近隣のお店とのタイアップということになるのだが、
あえて、高速道路で30分もかかる場所にある
野趣溢れる蕎麦屋さんと組むというところもすごく大胆で面白い。
これが駅前やビルの一角にあっては普通なんですね。
さて、来週から早速準備開始です!!
水曜日 - 4月 08th, 2009
会津若松~猪苗代町から福島市に通じる
有料観光道路の磐梯吾妻スカイラインは、
冬期間閉鎖しておりましたが、
本日、再開通しました。
今年は雪が例年よりも少なかったのですが
浄土平付近では、道路の両側に
高さ4メートルの雪の回廊が出来ております。
スカイラインの福島側料金所のすぐ下に
私共の温泉旅館
「花月ハイランドホテル」がございます。
白濁の天下の名湯、硫化水素の100%掛け流しの温泉は
大変評判が良いです。日帰り入浴も出来ます。
写真家・秋山庄太郎氏が絶賛したことで
一躍有名になった福島市の花見山公園。
花見山ではこれからサクラが楽しめます。
公営の公園ではなく
個人の所有地でありながら
無料にて開放されているところも素晴らしい。
雪の回廊を通って
福島の花見山に行かれるのも良いですよ。
火曜日 - 4月 07th, 2009
月曜日 - 4月 06th, 2009
意外に知られていない事ですが、
中町ホテル近くの「野口英世青春広場」の
花壇に使われているものは、
東京都・汐留で発掘された
会津藩中屋敷の石垣です。
そして、この度、この歴史的な由来を記した
説明板が設置されました。
これを契機に周知されるものと思います。
広場には会津の青春の味、
会津のソウルフードである
「ミート焼きそば」が食べれる
「トミーフード」があります。
ぜひ、こちらにもお立ち寄りください。
↑こんな素敵な桜もある。開花が待ち遠しい!
これから、この青春広場が
益々、整備されることを願っております。
金曜日 - 4月 03th, 2009
会津産コシヒカリ「氏郷」2キロを
プレゼントする宿泊プランが大変人気です。
「氏郷」は北大路魯山人や志賀直哉も愛した名店
『銀座久兵衛』本店でも使われているお米です。
詳しくは、こちらをご覧ください!
●中町ホテル
>>>
●駅前ホテル
>>>
4月21日(火)午後10時放送の
テレビ東京の人気番組「ガイアの夜明け」でも
この「氏郷」が取り上げられます。
ぜひ、皆さんご覧になって下さい。
テレビ東京が映らない地域では、
BSジャパンでも放送されます。
ちなみに私が、毎週欠かさず
録画しているテレビ番組は、
NHK大河ドラマとこのBSジャパンの
「ガイアの夜明け」と「カンブリア宮殿」です。
個人的な思いで申し訳ありませんが、
客室テレビを液晶テレビに変えた時には、
BSジャパンも映る様にしたいと思ってます。(希望)
木曜日 - 4月 02th, 2009
磐梯町が復元した
国指定史跡・慧日寺(えにちじ)跡の中門の
一般公開が始まりました。
昨年、復元された金堂に続き、金堂の南側に
1200年の時を越えて中門も復元されました。
中門は境内の外と金堂全面の浄域とを分ける
重要な役割を果たしておりました。
正面の幅は、約5.85メートル、
奥行きは、約3.9メートル。
高さは屋根を含めて約5.5メートル。
寺院は瓦葺きの屋根が一般的ですが
発掘調査では一片の瓦も出土しませんでした。
植物性の材料で葺かれていたことが推定されます。
よって、周囲から容易に入手ができる
とち葺きを採用しました。
柱も当時の道具を踏襲し、ヤリカンナで削り上げました。
ヤリカンナで削った柱の表面は
鋭いナイフで鉛筆を削ったようにすべすべしています。
現代の電気カンナや、台ガンナで削ったものは
確かにきれいなのですが、顕微鏡などでようく見ますと
表面がじゅうたんのようにけばだっています。
そのため、雨にさらされると容易に水を吸収してしまい
黒かびなどが発生しやすくなります。
ところが、ヤリカンナで削った柱は、
鏡の表面のようになっており水をはじきます。
そのため、柱の寿命も伸びるという話です。
古代の道具、恐るべしです。
皆様、ぜひ見学に訪れてください。
これから、金堂と中門をつなぐ石敷き広場や
周辺環境が整備されます。
公開時間は、午前9時から午後5時まで。
料金は慧日寺資料館入館料とあわせて
一般・大学生は500円。小中学生300円。