支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 266 | 267 | 268 |...| 278 | 279 | 280 | Old»
火曜日 - 5月 16th, 2006

黄色いじゅうたん!

猪苗代町川桁のリステルパークにあります猪苗代ハーブ園では、
「菜の花」が見頃を迎えました。
約一万八千平米メートルの畑に約100万本の花が栽培されております。現在は、八分咲きくらいで
辺り一面は、黄色いじゅうたんを敷き詰めたようです。
菜の花の見頃は今月の21日頃までです。

遠くに見える会津磐梯山にも、少し雪が残っております。
場所は、リステル猪苗代の前にあります。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 15th, 2006

芸者さん。デビュー!

この春、会津東山温泉に18歳の芸者さんがデビューしました。
高校新卒で東山温泉に「からり奴さん」として就職しました。
デビューしたのは地元出身で祖母、母親に続き
三代目芸者となった真衣さんと名古屋出身の姫千代さんです。
日夜、お座敷を務めながら、東山温泉のお姉さんらの
指導で舞踊や鳴り物の稽古に励んでおります。
何かの宴席でお会いできることを楽しみにしております。
そして、お二人のこれからのご活躍をお祈りしております。

画像は、現役の会津東山温泉芸奴「からり奴さん」が
歌う 音楽 CD「なりませぬ節」です。
このCDのプロデューサーは、会津出身の作詞家・石原信一さんです。
石原さんといえば石川さゆりの「越冬ツバメ」の作詞家としても有名です。
このCDの録音に立ち会った人の話ですと
最初、芸奴さんたちも緊張してうまく歌えなかったそうです。
しかし石原さんがちょっと指導をつけるとみるみるうまくなってそうです。
コツがあるのですね。さすがは石原さんです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 5月 13th, 2006

「カンブリア宮殿」が面白い。

一昨日、偶然BSジャパンの「カンブリア宮殿
という番組を見ました。
これは今はときめく経済人を招いた
大人のためのトークライブショーです。

さすがは、テレビ東京の番組だと思いました。
日本経済新聞社がスポンサーでもあるせいか
テレビ東京がつくる経済番組は秀逸です。

進行役も面白い組み合わせです。
作家・村上龍をメインインタビュアーに迎え
サブインタビューアーの小池栄子は時々ボケてくれます。

この日のゲストは「ミクシィ」社長の笠原健治氏と
「はてな」社長の近藤淳也氏でした。
孫、三木谷に続く次世代のネットベンチャーの実力はいかほどか?
なんとなく聞いたことがあったのかもしれないけど
人力検索はてな」って結構面白そうです。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 5月 12th, 2006

会津若松旅館ホテル組合総会。

昨晩は会津若松旅館ホテル組合の総会に出席いたしました。
懇親会にも沢山の来賓のお客様がお越しいただきました。
知人が会津の人気情報サイト「あいLOVE会津」を運営しておりますが、ここの掲示板「会津にものもーす」の常連、パワフルみとむちゃん(市会議員の方です)も来賓のお一人として招かれておりました。
みとちゃんは6月から上映される、松平健主演の超大作「バルトの楽園」の会津でのロケにエキストラとして参加もされたのですが、その時のお話などをオモシロ、おかしく教えていただきました。相変わらず、お話のお上手な方であります。あれで皆さん魅了されちゃうんですね。

これは、第一次世界大戦の青島(チンタオ)で日本軍に囚われたドイツ人俘虜に対し寛容な待遇をした板東俘虜収容所長・松江豊寿(まつえとよひさ)の寛大な人となりと、地域住民とドイツ人俘虜の民族を超えた心の交流を描いた映画です。そしてクライマックスでは、ドイツ人俘虜が日本で初めてベートーベンの『交響曲第九番 歓喜の歌』を演奏する事に挑戦したという事実で締め括る感動の物語です。父を会津藩士に持つ松江豊寿は、のちに第9代若松市長となります。

また、来賓のお一人として
芦の牧温泉協同組合理事長の渡辺忠栄氏(芦の牧温泉大川荘/母畑温泉八幡屋代表取締役)もお越しになりました。ちょっと残念だったのは、尊敬する経営者の方でもありますし、少しお話をお聞きしたかったのですが、残念ながらその機会に恵まれませんでした。
また次回に期待したいと思います。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 5月 10th, 2006

冠木門、もうすぐ完成!

市内の小田山城跡に
会津芦名氏の南北朝時代に築いた
冠木門が今月末に完成する見通しです。

冠木門は2本の柱の上部に1本の横木を渡した門で
城や武家の屋敷などに設けられたものです。
(鳥居にも似ています?)
再現される冠木門の門柱には
高さ3メートル、35センチ四方の角材を使用しました。
門の両側には、狭間(さま)のある塀と柵を設け
全長はなんと38メートルとなります。

会津の歴史ファンの方、
中世・会津の歴史ロマンを再現した
この冠木門の完成を楽しみにしていて下さい!
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 5月 09th, 2006

スリッパが気持ちいい!

連休も終わり、忙しさも一休みというところです。
おかげさまでこの連休もたくさんのお客様に
お泊まりいただきました。
この場をお借りしまして皆様に御礼を申し上げます。

お客様からは喜んでいただくこともあり、
また、ご叱咤をいただくこともございました。
これから取り組むべき課題もたくさん顕在化しました。

今回、観光のお客様より喜んでいただいた中で
一番印象的だったのは、毎日、洗濯するメッシュ素材の
ウオッシャブル・スリッパに対する評価です。

ホテルや旅館のスリッパというと、
清浄はしていてもビニールのべたべたしたものが一般的です。
あの感触がいやだ、トイレのスリッパのようだ。
という意見を聞いたことがございます。
その点、この洗濯するメッシュ素材は、衛生的ですし
なによりもさらさらとして気持ちが良いのです。
ご宿泊の際、どうぞ、この感触をお楽しみ下さい!
# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 08th, 2006

えんむすび桜、満開!

猪苗代町の磐崎神社にあります「えんむすび桜」が
満開を迎えました。

「えんむすび桜」とは、樹齢800年の大木・鳥居杉の
二股に分かれたところに自生したヤマザクラです。
樹齢は30年以上で桜の実を食べた鳥の糞が
鳥居杉に根付いて芽を出しました。

評判を聞きつけた人が縁結び祈願に
連日訪れております。

磐崎神社は土津神社の近くにあります。
土津神社の駐車場に車をお停めになって
歩いて5分くらいのところにあります。

会津五桜の1つ、「大鹿桜」も近くにあって
見頃を迎えております。下の画像は、「大鹿桜」です。
花の色が白色から次第に鹿の毛の色に変わることから
「大鹿桜」と言われます。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 266 | 267 | 268 |...| 278 | 279 | 280 | Old»