支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
金曜日 - 11月 29th, 2013

手塩皿に盛られた創作料理。

会津では、
おめでたい席などに供される
『こづゆ』という郷土料理があります。
お店で『こずゆ』を注文すると
『手塩皿』と言われる
小さく浅い漆器で出てきます。
(この皿はもちろん我が家にもあります)



この度、この手塩皿をアート作品として
新たに1000枚制作され、
市内の有名飲食店16店に
貸し出されることになりました。
飲食店では、独自の創作料理を
このお皿に盛ってお客様に提供します。
この創作料理をを楽しめるお店は、
こちらをご覧ください >>>
来年の3月31日まで。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 11月 27th, 2013

鶴ヶ城で雪つり始まる!

本格的な冬の訪れを前に
NHK大河ドラマ「八重の桜」でも
舞台となった鶴ヶ城本丸で
雪の重さから樹木を守る
雪つりの作業が始まりました。
幕末の戊辰戦争では、
倒幕派との1カ月に及ぶ
激しい籠城戦が繰り広げられたのです。



作業をするのは、63本の赤松で
樹木の中心に立てた丸太の頂上から
放射状に20本のわら縄を張り巡らせ
枝が雪に耐えられるようにします。
丸太の高さは、6~10メートルくらい。
作業は、1週間ほど続けられます。

積雪が消える3月下旬までは、
取り外されることはありません。
会津の長い冬がやってきます。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 11月 26th, 2013

ハイカラさんの停留所情報。

まちなか周遊バス「ハイカラさん」は、
JR会津若松駅を起点として
中町ホテルの前も通って行きます。
(最寄のバス停は、『野口英世青春広場』です)
たまにホテルの前で見かけると
車内の乗者数が気になります。
『あ~今日は、やっぱり観光客が多いなあ~』とか
『ああ、意外に少ないなあ~』とか。。
私の観光客入り込みの目安になっています(笑)
ところで、まちなか周遊バス「ハイカラさん」は,
冬期間の「御薬園」バス停を使用せず,
「御薬園入口」バス停を使用しますので、
その点、どうぞご注意ください。



期間:12月1日~3月31日
お問い合わせは、
会津バス0242-22-5560まで。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 11月 21th, 2013

2013年のグッドデザイン賞受賞しました!

立体物の形状に合わせて
映像を投影した
新しいエンターテイメント、
プロジェクションマッピングをご存知ですか。
今年3月に鶴ヶ城を舞台に
桜「はるか」が満開に咲き誇る様や
会津地方の自然が見事に
表現されたものが、、
2013年のグッドデザイン賞を受賞しました。



鶴ヶ城プロジェクションマッピング
「はるか」のDVDは、
大河ドラマ館アンテナショップ
「ありがとなし」でも販売中です。
プロジェクションマッピングの感動を、
ぜひお茶の間でも味わってください♪

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 11月 20th, 2013

近代化産業遺産に萌える♪

福島の近代化産業遺産に認定されている
喜多方市郊外にある三津谷の登り窯では、
今年最後となる火入れが行われます。

この登り窯は、大正時代に築窯された
十連房からなる大型登り窯。
ここで作られた瓦や煉瓦は、
独特の色調と風合いをもち、
喜多方の蔵や建築に使用されました。



喜多方施釉煉瓦約5000丁の焼成と、
喜多方青年会議所事業である
「福島の宝」で制作された喜多方と
相馬の子供たちが作った
「オリジナル煉瓦」の焼成を行います。
ぜひ、1200度を超える窯の中に踊る
「龍の舞」をご覧ください。

●11月21日(木)18:00~ 神事後点火し、あぶり開始
●21日(木)23:00~ バーナーにて予熱
●22日(金)13:00~ 薪による本焚き開始
●24日(日)17:00~ 火止め
●11月30日(土)・12月1日(日) 窯出し

場所:喜多方市岩月町宮津字火付沢3567
アクセス:磐越道「会津若松IC」より車で40分
アクセス:磐越西線「喜多方駅」からタクシーで10分

お問い合わせ 喜多方煉瓦會 090-3646-9287

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 11月 19th, 2013

映画祭出品作品、出演者募集。

会津は、もともと
テレビ番組や映画のロケ地としても
よく利用されてきましたが、
今年は、NHK大河ドラマ「八重の桜」の
影響もあってか、
特に多かったような気がします。
当ホテルにもたくさんの映画・テレビ関係者に
お泊まりいただきました。。

さて、ここで本論ですが、
お笑いで有名な吉本興業と
会津若松商工会議所青年部で、
地域発信型映画を制作します。



会津若松市を舞台に制作し、
来年3月末に開催される
第6回沖縄国際映画祭で
上映される作品の出演者の
オーディションを行ないます。
ご希望の方は、
こちらをご覧ください >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 11月 15th, 2013

松尾さん、八重の最新作!

友人でもあり
ホテルの常連客でもある
漫画家・松尾しよりさんの
最新作が、今月15日に
秋田書店から発売されました。
定価:650円(税込)



「八重ー会津の花」
時は幕末、会津戦争で
銃を手に戦ったひとりの女性、山本八重。
運命に翻弄されながらも、
懸命に生きて命がけの恋をした
八重の半生を描いております。

アマゾンでもご購入できます。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 11月 13th, 2013

想いは、宇宙へ♪

今月17日(日)午後1時から、
市内の県立博物館では、
「宇宙に夢中!日本の宇宙開発とその未来~
『はやぶさ』から『はやぶさ2』」が開かれます。



はやぶさの航海を描いた
フルコンピューターグラフィックス映画
「HAYABUSA~BACK TO
 THE EARTH~帰還バージョン」の上映をはじめ、
13:00と15:30の2回上映(45分)

はやぶさ2のミッションマネジャーを務める
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
吉川真准教授の講演などが企画されています。
(13:50~15:20)

はやぶさに搭載されたものと同型の電池や
隕石(いんせき)などの展示もしています。
入場料は大人当日500円。

この日は、宇宙の魅力に触れてみては
いかがでしょうか。鶴ヶ城のすぐそばです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 11月 11th, 2013

会津の名産『身不知柿』です。

我が家にも会津の名産
『身不知柿』(みしらずかき)が届きました。。



開封日は、11月25日と表示されています。
収穫された柿は焼酎をかけて箱詰めされ
2週間ほど寝かします。
じっくり渋抜きされてからいただくことが出来ます。

「みしらず」の名前の由来としては
「実がたわわに付き過ぎて自分で枝を折ってしまう」
「あまりの美味しさに我が身も考えず食べ過ぎてしまう」など
身の程を知らない様、から来ているとか、
“未だかかる美味しい柿を知らず”と
将軍が大いに賞味されたことから
名づけられたとも言われております。

そのうち、ホテルの朝食にも出てきますよ。ご期待ください!
そして、この「みしらず柿」はお土産にも最適です。
中町ホテルの前の大久保商店でも発送を承っております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 11月 08th, 2013

食欲の秋を楽しもう@会津若松♪

今月いっぱい、市内の有名飲食店では、
「会津・食の感謝祭」が開催されています。
秋にいっぱい採れた野菜や果物、
今収獲出来ているものすべてに感謝をし、
食べていただこうという企画です。



参加店のご紹介(順不同)
会津とらぞう・レストランポタジエ・絵本CAFEまぁみぃ・
居酒屋太平楽・なかじま・食彩アトリエあいづ家・
会津ブランド館・パパカルド・渋川問屋・
野菜屋SUN・Luce(ル―チェ)・
居酒やよさく・山際食彩工房・会津しこん・
籠太・鶴我・会津っこ・その他

詳しい情報は、
特定非営利活動法人
素材広場facebook.でも紹介しています。
こちらからどうぞ >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 11月 06th, 2013

司馬遼太郎の文学碑、建立。

鶴ヶ城三の丸に
会津とゆかりの深い
作家・司馬遼太郎の
文学碑が建立されました。 



文学碑は高さ1.4メートル、横2.7メートルで
天然石「磐梯石」を使用しています。

碑文は、司馬の著書「歴史を紀行する」から
「会津藩というのは、封建時代の日本人が
つくりあげた藩というもののなかでの最高の傑作のように思える。」と、

最後の会津藩主松平容保(かたもり)の生涯をつづった
「王城の護衛者」から、
「容保が京を戦場に死のうといったとき
慟哭の声がまず廊下からあがった。
この声はまたたくまに満堂に伝播し
みな面を蔽って泣いた。
『君臣、相擁し、声を放って哭けり』と
この情景を劇的な表現で
会津の古記録は語っている」の
2文を記している。

ぜひ、足をお運びください。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 11月 01th, 2013

3日は紅葉のつどい。無料開放。

11月3日(日・祝)、
市内にあります
会津松平藩庭園・御薬園では、
「紅葉のつどい」が行われ
入園が無料でございます。
時間は、午前9時から午後3時まで。



秋深まる会津藩主の別荘で
「秋の一日」を
どうぞ、お楽しみください。
樹木の剪定講習会や、陶芸作品展示会、
駐車場では地場産野菜、果物の販売が行われます。

この御薬園、
その昔、薬泉(やくせん)が湧き、
疫病(えきびょう)から庶民(しょみん)を
救ったと言われます。
以来、霊地(れいち)の由(よし)をもって、
歴代の領主(りょうしゅ)、藩主(はんしゅ)は
別荘(べっそう)、庭園(ていえん)
としてこの御薬園を愛してきました。


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop