支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
火曜日 - 10月 31th, 2006

世界の日本人 ジョーク集

病院などで診療の順番を待っている間などは
本当に退屈です。
そんなときには、お気に入りの本などを持ってゆくと
時間も有効的に使えて便利です。

今読んでいる本は
早坂隆著「世界の日本人 ジョーク集」です。
カミサンも知っていて
この新書、結構売れているそうです。
面白いのであっという間にページも進んでしまいます。
そこで今日は、今まで読んだところで気に入ったところを少し
紹介させていただきます。

●四段階
新製品が世に流通するまでには、全部で四つの段階がある。
まず、アメリカの企業が新製品の開発をする。
次にロシア人が、「自分たちは同じ物を、もうすでに
30年前に考え出していた」と主張する。
そして、日本人がアメリカ製以上のクオリティーのものを
造り輸出し始める。
最後に、中国人が日本製のものに似せた偽物を造る。

●逮捕の理由
ソ連時代のある工場での話。
イワノフはいつも始業時刻の10分後に来るので
とうとうKGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「怠慢」だった。
同僚のアレクセイはいつも始業時間の10分前に来るのだが、
ある日、KGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「西側のスパイ」であった。
サーシャはいつも始業時間ピッタリに来るのだが
ある日、KGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「日本製の時計を持っているに違いない」であった。

●浮気現場にて
会社からいつもより少し早めに帰宅すると
裸の妻が見知らぬ男とベッドの上で抱き合っていた。
こんな場合、各国の人々はいったいどうするだろうか?
アメリカ人は男を射殺した。
ドイツ人は男にしかるべき法的処置をとらせてもらうと言った。
フランス人は自分も服を脱ぎ始めた。
日本人?彼は正式に紹介されるまで名刺を手にして待っていた。



# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 10月 30th, 2006

取組み先。会津のI Eさん。

長野県の第三セクター「しなの鉄道」を再建した
杉野正・前社長の講演テープを聴きました。

田中康夫前長野県知事から招聘された
杉野社長は管理職を前に次のように言ったそうです。
「これから仕入れ価格は3割引にしてください」
「3割引きに出来なければ判子を押しません」
「もし出来なければ差額は個人で負担してください」 
当然管理職の面々はびっくりしてかぶりを振ります。

杉野社長の本意は、実は次のようなものだったそうです。
「5~10%引きはすぐにでも出来ます。5割引きにしろと言えば
それは夢物語。しかし3割引きは出来ない話ではないのです。
要は今までのやり方を否定して新しいやり方を模索して欲しかったのです」
なるほど、そういうものかも知れません。
売り上げでも10%を上げようとすれば、
やり方は従来の延長線上でしか考えないけど。
50%上げるとなれば今までの手法では不可能に近い。
新しいやり方を考えなくてはいけない。
そうしなければ達成などしようもありません。
改革とはそういうものなのかもしれません。

最近、地元で起業した建設業のI・E(インダストリアル・エンジニアリング)
有限会社さんに大変お世話になっております。
代表の伊藤さんは私からみると兄貴みたいな歳の方なのですが、
まったく新しい発想で私共が抱えている設備上の問題を
次々と解決してくれます。
単なる建設業ではなく、ソリューション提案・解決業なんですね。
彼の会社も私共にとっては
『取引先』ではなく『取組み先』の1つなんです。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 10月 28th, 2006

みしらず柿、収穫最盛期!

秋が深まりゆく中、「会津みしらず柿」の
収穫が最盛期を迎えております。
今年は9月の長雨の影響で
収穫時期が1週間ほど遅いのですが、出来の方は良いようです。
確かに昨日、郊外の御山のあたりを車で
走っておりましたら柿はたわわとなっておりました。
みしらず柿は渋柿ですので焼酎で約2週間かけて
じっくり渋ぬきされ箱つめされて県内外に発送されます。

皇室にも献上されるこのみしらず柿の名前の由来は、
「枝が折れるほどたくさん実をつける」ことや
「あまりの美味しさに我を忘れて食べ過ぎてしまう」ことから
この名前がついたといわれています。

話変わりますが、
絢香の『三日月』って本当にいい曲です。
2006年2月に『I believe』で衝撃デビュー、
『melody~SOUND REAL~』『Real voice』
『三日月』と1年間で次々とヒットシングルを放った絢香。
ついに記念すべき初のアルバム『First Message』が
11月1日に発売されます。アルバム買おうっと。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 26th, 2006

会津のへぇー!

観光客に人気の周遊バス「ハイカラさん」では
会津の伝統工芸、漆塗りの技術で仕上げた
特注のボタン「Jボタン」を停車ボタンとして装備しております。

Jボタンは、漆工の技法で装飾、造形したアクセサリー風のボタンです。
服飾にも使われます。市内の漆器産業従事者の研究グループ
「AIZU TERAKOYA 漆」が、漆の可能性を広げる商品開発のモデルとして開発したものです。2台ある「ハイカラさん」のうち車体が、
ワインレッドの便には11個のボタンを装備。
装備された車両は、「J-BUTTON号」と命名されました。
ボタンの形状は、4種類。サクラと紅葉の模様を基本にして
市内の漆工芸作家が、競いあうように
1つ1つまったく別のデザインを施しております。
他に大型のボタン2つには、それぞれ会津のシンボル鶴ヶ城、
磐梯山が描かれております。

ハイカラさんにお乗りになりましたら
ちょっと気にして見てください。

日曜日に息子と郡山に遊びに行ったら
警備員のおじさんに車がかっこいいと褒められました。
『特に色がいい!』とも言われました。
ブライトカッパーという色です。
そういえば昨年、京都の佐藤喜代松商店というところが
自動車を漆で塗装したというニュースが全国各紙をにぎわせました。
朱溜(しゅだめ)(ワイン色に近い朱色)に塗られた車は日産のステージア。
本来硬質に輝くはずの車体が、漆の塗装で軟らかな感触、
滑らかで優しい輝きを放つ。
世界中を探しても見ることのできない不思議な美しさでありました。
欧州にでも輸出したら受けそうです。
# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 25th, 2006

野口英世青春通りのいわれ。

中町ホテルの前の「野口英世青春通り」は
世界的に有名な医学者野口英世博士が
青春時代をすごした街 です。
会津若松市の中心部を南北に伸びるこの通りは、
博士の過ごした時代(1890年 代)も
人々の往来が多く市の中心繁華街として賑わっていました。
 通りには博士が15歳のとき、
幼い頃背負った手の火傷の手術を
受けた「会陽医院」跡が現存 しています。
その手術の成功に感動した博士は、
自分も医師になることを決意し「会陽医院」 に
書生として住み込み、勉学に励みました。
そして医師開業試験を受験するために
上京するまでの数年間をこの地で暮らしたのです。
街の至るところに博士の足跡が残されています。
悩み多き青春時代を象徴するように、
博士はこの街に現存するキリスト教の教会で
洗礼も受けています。また、初恋の人といわれている
山内ヨネの生家跡も残されています。
博士は、まさに青春真っ只中をこの街で過ごしたのです。
そして今、私たちは博士の青春時代の想いを
受けてこの街に住む人々、この街を訪れる 多くの人々の心に
もう一度青春を問いかけるーそんな場所となることを願い
この街は「野口英世青春通り」と名ずけられました。
(画像は、現存する会陽院です。2Fが資料館。1Fが喫茶店です)

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 24th, 2006

親善ソフトボール大会 初優勝!

昨日は、会津食品環境衛生協会主催の
年に一度の親善ソフトボール大会に参加しました。
今年で17回目の開催で会場は西会津町の
さゆり公園・サッカーグランドでした。
来賓には、渡部篤衆議院議員や
西会津山口町長もお越しいただき花を添えてくださいました。
私共が所属する会津若松旅館ホテル組合
連続5回目の出場となります。

私は当たれば飛ぶだろうという期待を込められて
僭越ながら4番の打順で、守備は一塁を守りました。
(見た目だけで4番です)
そして今回は、駅前ホテルの女性フロント1名も
参加させていただきました。
彼女は中学・高校と部活でソフトボールをしていました。
久しぶりにボールを握ったそうですが、
身体はしっかり覚えていたようで
ボールやバットの扱い方を見ていますと一目で経験者とわかります。
守備の要の1つであるセカンドを守り
数々のファインプレーで私達の窮地を救ってくれました。
なんとダブルプレーを3つも捕りました。
最高の場面では、2アウト満塁の絶体絶命のピンチで
強烈なライナーを横っ飛びの逆ハンドでキャッチしたのです。
あれは、本当に凄かった!思わず場内から歓声が上がったほどです。

毎試合、一進一退の攻防を繰り返し
苦労の末トーナメント戦を3戦3勝して
念願の初優勝の栄冠を手に入れました。

来年もこの調子でV2を目指そうと
打ち上げでは、皆で誓い合いました。
来年は、同じく駅前ホテルの最終兵器を
参加させていただきたいと思っております。
彼は大学時代、硬式野球をしていた相当なつわものです。
これは来年が楽しみです。
人材の豊富なフジグランドホテルなのです。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 10月 21th, 2006

山形芋煮 IN あいづ

明日は大川河川敷(蟹川河川敷)にて
AM10:00~PM2:00 【雨天決行】
「2006 山形芋煮 IN あいづ」が行われます。

山形の名物「日本一の芋煮」が
この会津の地にて再現されます。
当日、チケットも¥300にて販売されます。
アトラクショとしては、会津坂下安兵衛太鼓、
うつくしまYOSAKOI振興会会津支部、
ヒップホップダンス「WAIND」のパフォーマンス、
歌謡ショーでは日本シンホニーレコード専属歌手
吉井マコトさん(ヒット曲・恋は虹色あなた色)が出演します。

山形の芋煮は最上川舟運の盛んだった当時、
船頭たちの退屈しのぎのひとつとして始まったと言われております。

ちなみに会津の芋煮は里芋、大根、人参、
白コンニャク、ネギ、ナメコ、豚肉が基本です。
味噌と醤油を半分くらい入れて作ります。
この山形芋煮では、醤油で味つけをし肉は豚ではなく
牛肉を使うそうです。山形は米沢牛の産地だからでしょうか。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 20th, 2006

裏磐梯、紅葉が見頃です。

秋の気配が深まりゆく中、
北塩原村裏磐梯のデコ平湿原では
紅葉の見頃を迎えました。

猪苗代町のホテル関係者にこの時期の
穴場的観光スポットを教えてくださいと言ったところ
グランデデコリゾートで運行されている
パノラマゴンドラから見る紅葉を薦めていただきました。
ゴンドラからは裏磐梯が一望できるそうです。

スキー場のゴンドラは、冬のスキーシーズン以外に
動かすのは、原則認められないそうです。
そこを交渉して監督官庁に許可もいただいたそうです。
いろいろな規制があるんですね。
しかし、これもある意味の規制緩和なんでしょう。

早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路では、
ブナやカエデ、ナナカマドなどが赤く色づき、
緑のササの葉や白いススキと美しいコントラストを描いております。
どうぞ、空からの紅葉狩りを楽しんでください。
詳しくはこちら
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 18th, 2006

狩人の「磐越西線」のPRです。

「♪ 8時ちょうどの あずさ2号で.
私は 私は あなたから旅立ちます・・・・♪.」
と思わず口ずさんでしまう
「あずさ2号」の大ヒットで知られる兄弟デュオ
「狩人」さんが、今月22日に新曲「磐越西線」の
キャンペーンで県内を訪れます。
場所は午前11時45分から喜多方駅前広場、
午後2時から猪苗代町民体育館です。

「磐越西線」は愛する人と別れた磐越西線に乗り
思い出をたどる一人旅がテーマです。
郡山出身の作曲家、故市川昭介さんが作曲をしました。

現在マキシシングルで好評発売中で
定価は1200円(税込み)です。
お近くのレコード店でお買い求めください!


明日は1日出張です。ブログの書き込みはお休みです。
# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 17th, 2006

冬の使者、ハクチョウ飛来。

昨日まで秋の深まりについて話をしていたと思いましたら
本日は猪苗代湖に冬の使者であるハクチョウが
200羽も飛来してきたというニュースが入ってきました。
初飛来はほぼ例年並ですが、早い時期に
これだけ大量のハクチョウが一度に渡ってくるのは珍しいことです。
もしや冬の異常気象を暗示しているのでしょうか?
一体今年は雪が多いのか。少ないのか?

猪苗代湖には、これからも続々とハクチョウが飛来してきます。
約3000羽から3500羽が越冬する見込みです。
国道49号線沿いの猪苗代湖・白鳥ヶ浜にお車を停めて
暫しハクチョウウオッチングはいかがでしょう!
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 10月 16th, 2006

深まる会津の秋。

会津松平家庭園「御薬園では
秋の深まりを告げる風物詩
「松の木のこも巻き」が行われました。
(庭園にはアカマツが45本、クロマツが3本ございます)

「こも」とは稲わらで編んだむしろのことを言います。
気温が下がるこの時期に、虫を暖かいコモの中に
誘い込んで越冬させ、2月下旬から3月の上旬に
こもごと燃やして虫を駆除いたします。
昔ながらのエコロジーな駆除法です。

御薬園のこも巻きの様子を見ますと深まる秋を感じます。
来月に入ると、雪の重みから松の枝を守る雪吊りが行われるなど、
本格的な冬支度となります。

どうぞ短い会津の秋を満喫してください。
来週末は紅葉も見頃だと思います。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 12th, 2006

眼鏡の似合う有名人。

東京で眼鏡が似合う有名人に贈られる
「第十九回日本眼鏡ドレッサー賞」の表彰式がありました。
作家のなかにし礼さん、タレントの光浦靖子さん、
俳優の高橋克典さん、女優の観月ありささん、
ボクシングンの亀田興毅さん、
そして会津が生んだベテラン代議士・
渡部恒三先生(福島4区)が受賞されました。
おぎはやぎ。んーん、残念!

渡部恒三先生は、受賞のコメントで自民党時代
安倍晋三首相の父晋太郎氏が第一回の同賞の
受賞したことをあげ「うらやましかった。やっと自分も
ご褒美ももらえた。諸国を漫遊しお国のために頑張ります」と
上機嫌に答えておりました。
相変わらず、黄門節がさえております。
ますますのご活躍をお祈りいたしております。

ちなみに中町ホテルのロビーには、超音波で眼鏡を洗浄する
「眼鏡洗浄機」を設置しております。
無料でご利用いただけるのでぜひご利用下さい。
# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 12th, 2006

名物ロンドンタクシー!

会津若松市・広田タクシーさんの
レトロな雰囲気の漂う「ロンドンタクシー」が人気です。

ちなみにロンドンタクシーは第2次大戦直後、
英国の自動車メーカーのオースティンが製造を始めました。
平成9年までの約45年間、モデルチェンジをせず、
今では珍しい「観音開きドア」などレトロな外観で、
2階建てバスとともにロンドンの名物となっております。
英国では7人乗りで使用していますが、
広田タクシーさんでは車両を5人乗りに改造しました。

このロンドンタクシーのドライバーはすべて女性です。
女性ならではきめの細かいサービスが売りで
おジィちゃん、おばあちぁんがお乗りの時には、
ドライバーは娘さんのように。
男性のお客様の時には、奥さんのように。
お子さんの時にはお母さんのように対応していただけます。

料金は高いように思われるかもしれませんが、
小型タクシーと同じ初乗り¥600です。

市内の結婚式場とも提携されていて
教会と施設の移動に使われております。
天井が高いので花嫁さんには良いのでしょう。
私共のホテルでも何か企画を立てられるといいのですが。
TEL:  0242-75-2321

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 10th, 2006

布引高原風力発電所!

猪苗代湖南側に広がる会津布引山(標高1081m)を
中心とした標高約1080mの台地状の高原、それが布引高原です。
高原に広がる畑の風景は北海道の美瑛町近郊の
田園風景にも似ております。

会津でも知る人ぞ知る話。
この布引高原では、現在風車33基を備える
風力発電所が建設されているのです。
出力65,980キロワットと国内最大出力の風力発電所です。
33基の風車がずらりと並んだら
それは、それはすごい景色でしょう。
ぜひ国内自動車メーカーの新車のCM撮影にでも使っていただきたい。
日本一の風力発電所、新しい観光スポットの予感します。
会津の穴場。正確には郡山だけれども・・・

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 10th, 2006

SL会津只見号!

全国的に知られるJR只見線の名物
「SL会津只見号」は10月7日から3日間、
会津若松ー只見間で運行されました。

5年前から春と秋の観光シーズンに運行するSL会津号は
今回も期間中、C11型蒸気機関車と客車3両の編成で
会津若松ー只見間を一日一往復しました。
市内のあちこちにいてもSLの汽笛が聞こえてきます。
ここまで聞こえるとは、本当に驚きです。

全国からSLファンもたくさん集まっていただきました。
会津若松駅始発ということで駅前ホテルには
たくさんのお客様がお泊りいただきました。
駅が見える側のお部屋を希望されるケースが多いのです。

7日、8日は強い風と雨の悪天候。
運行休止区間もあったようです。
しかし9日は絶好の秋晴れとなりました。 
皆さん、ベストショットを撮れたものと思います。
どうぞ、またお越しになってくださいね。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 10月 06th, 2006

徳川将軍家と会津松平家

県立博物館と鶴ヶ城天守閣の
共同企画展「徳川将軍家と会津松平家」は、
11月5日まで両会場で開かれております。

徳川記念財団の協力で徳川宗家の文書や歴代将軍の
肖像、自筆の書画など日本初公開の資料をはじめ
両家ゆかりの品々など約190点が展示されております。

今回の展示会でぜひ皆さんにご覧いただきたいのは
初公開となる徳川将軍家の御宸翰(ごしんかん)です。
会津松平家とも話し合いを進め
両家の御宸翰がいっしょに展示されることになりました。
孝明天皇が家茂や容保に宛てた手紙「御宸翰」は
現代語訳されとても内容がわかりやすくなっております。

http://www.tsurugajo.com/tokugawa/
http://www.general-museum.fks.ed.jp/

午前9時30分から午後5時まで
両館共通入場料金
大人¥930 高校生¥730
*10月16日は県立博物館のみ休館。

ぜひ、この秋、歴史探訪の旅にお越しになってください。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 10月 05th, 2006

会津唐人凧、凧揚げ大会

今月28日(土)、北会津町蟹川緑地にて
午前10時から午後2時まで
「会津唐人凧、凧揚げ大会」が行われます。

ギョロリとした目にベーっと出した真っ赤な舌。
とても迫力のある顔を持つ、それが会津唐人凧です
(「べろくんだし」とも呼ばれています)

形も不思議な珍しい形をしています。
このような凧は長崎や北九州では多く見られますが、
本州ではあまり見られません。
元々大陸から長崎に伝わったとされて言われますが、
なぜ東北の会津に伝わったのかは謎です。
長崎の商人が藩主に献上したという説や、
唐人凧の形が十字架に似ている事から
会津の隠れキリシタンが祈りや合図として
揚げていたという説があります。

この凧にまつわる話で戊辰戦争の最中、
鶴ヶ城から突然唐人凧が揚がったという話があります。
凧を揚げていたのは城内にいた子供達で
敵にまだ余裕があると思わせるために
揚げていたといわれています。
また、味方の兵の士気を高めるためとも
いわれています

会津の空に、会津唐人凧を中心に
全国各地の特徴的な凧が舞います。
もし時間がある方は、見に来てください!
お問合せ:會津唐人凧凧揚げ大会実行委員会事務局
長峰さん(TEL.0242-54-2731)
林さん(TEL.0242-94-2166)
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 10月 04th, 2006


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 10月 03th, 2006

斎藤清画伯「名作カレンダー」

会津が生んだ世界的な版画家・
故・斎藤清画伯の作品を収めた2007年版
「名作カレンダー」が発行されます。

「地の幸」「会津の冬」など人気シリーズの作品を集め、
画伯の生誕100周年を記念する限定版です。
特別付録とし「霊峰」も付いております。
大変人気がありますのでお早めにお申し込み下さい。

体裁=390×594ミリ。各月一作品、付録あり、手張り。
定価=一部3000円(税込み)
送料500円(代金引き換え)
限定5000部発行

予約申し込み=はがきに住所、氏名、電話番号
          部数を明記し郵便番号960-8648
         福島市柳町4の29、福島民友新聞社 
         事業部「斎藤清カレンダー」係りまで。


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop