支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
月曜日 - 2月 27th, 2006

会州一蔵品館の「ひな人形展」

市内にあります会州一蔵品館では、
5月31日まで好評の企画展「ひな人形展」を
開催しております。

古今びななど江戸時代、大正時代の伝統と気品を
備えたひな人形などを中心に約40点が
蔵屋敷に華やかに展示されております。
入館料は、大人¥300、小中学生¥150。
20人以上の団体様ですと¥50引きとなります。
詳しいお問合せ先は、
会州一蔵品館電話0242-25-0055まで


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 2月 26th, 2006

3月6日は、第78回アカデミー賞授賞式

3月6日はWOWOWで第78回アカデミー賞授賞式が放送されます。
でも毎年思うことなのですが、受賞作品は、
どうも私の予想とは違うようなものが選ばれているようです。
アカデミー賞は、どうやら玄人受けするものが選ばれるのでしょうか。

一方、既に発表になった音楽最高峰のグラミー賞。
私は毎年、最優秀アルバム賞のCDを購入することにしております。
こちらはU2の「How to Dismantle an Atomic Bomb」ですが、
かなりいいアルバムです。
U2は、あの独特の音楽とボーカル・ボーノの声がイマイチ好きになれなかったけど。あらためてじっくり聞いてみるといい音楽ですね。
しかし、久しぶりにテレビで見たボーノは、少し太って
やっぱりおじさんになってきたなと思うのでした。
歌声こそ変わらないけど、ボーノの姿を見て自分も歳をとったことを
実感するのでありました。じゃん じゃん。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 25th, 2006

新宿行き列車がスタート!

2006年3月18日(土)
ついに会津から都内のターミナルステーション
JR新宿駅までの運行がスタートします。
鬼怒川温泉駅では、特急列車に乗り換えてください
(別途特急券必要)

この路線上には、会津高原や湯治場など
観光スポットも点在します。
交通アクセスが一段とアップする今春の
会津に乞うご期待!
お問い合わせは 会津鉄道電話02432-28-5885

昨日は、HP制作会社「オレンジパレット」の
箱岩由美社長とお会いしました。
いー会津ドットこむサイト」というサイトを運営されております。
このサイトは、会津の郷土料理、会津の地場産品のWebサイトです。
歴史と文化、人と自然が育んだ、今に伝わる会津の味覚をお届けしております。 ぜひご覧下さい。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 23th, 2006

赤べこの話を

会津といえば「赤べこ」ですね。
そこで今日は、赤べこ由来の話をさせていただきます。
大同2年。聖地会津柳津に虚空蔵堂を建立の時に使役された
逞しい一匹の赤牛は、その聖職たる建立運搬に黙々と従事しておりました。寺院完成の暁、その赤牛、一夜忽然と寺院前に石と化し、自らは永く御仏の御供であることを願ったといいます。

その後 今から約400年前、時の会津鶴ヶ城・蒲生氏郷公が
殖産振興を計られ、京都から各種の技術者を招きました。
そしてこの虚空蔵尊の伝説を聞き、玩具の赤べこを作らせました。

時たま当岩代地方に悪性の天然痘が流行し
この病にかかった小児は次々と倒れてゆきます。
しかしこの玩具あかべこを病児に送ったところ、
これをもらった病児は不思議とまもなく全快したのです。
これを伝え聞いた人々があかべこを病児に送ったところ皆が皆
まもなく全快したので人々は、虚空蔵尊の徳をたたえたと言います。

今もって尊重されている愛らしい会津の民芸玩具、それがあかべこなのです。画像は中町ホテルのロビーにあります手作りのあかべこです。
こちらの前で記念写真をどうぞ!

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 22th, 2006

嘉永蔵バスご一行様

中町ホテルから歩いて7.8分のところに
会津を代表する地酒末広」酒造の嘉永蔵があります。
連日、観光バスが乗り付けて見学をされる人で賑わっております。
バスでお越しになったお客様に試飲ということでコップ一杯くらいの生酒が、勧められます。お酒好きの方は、その誘惑に勝てず ついついもう一杯,、もう一杯と飲んでしまうのですが、そのあとのバスの中では、ちょうどいい具合に揺られて中には、眠ってしまう方もおります。せっかく観光にやってきても
ほとんどバスの中で眠っちゃって見るところも見れなかった。
なんて、笑えるような、悲しいような話もあります。気をつけましょう。


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 21th, 2006

タチアオイの香水、debut!

会津若松観光物産協会は、化粧品メーカーの資生堂と
共同で会津若松市の花「タチアオイ」をイメージした
香水「会津オードパルファム」を開発しました。

この香水は、タチアオイの花の成分を分析し
会津地方のさわやかで豊かな自然風土と
会津人のまっすぐな気質をイメージした仕上がりに
なっております。
つけた瞬間は、さわやかなグリーン系の香りで
徐々にタチアオイの甘い香りがしてきます。

「会津オードパルファム」(50ミリリットル)は
1本2500円(税込み)、また同時に発売される
タチアオイのあぶらとり紙は400円。
4月8日から市内の観光施設や会津地域の
資生堂店で販売されます。
インターネット販売も行う予定です。
詳しいお問い合わせは、
会津若松物産協会  電話0242-24-3000まで

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 20th, 2006

今読んでいる本の話。

人材採用コンサルタント会社「ワイキューブ」を
ご存知でしょうか。
市谷にある会社を訪れた人は、ここが会社なのか
そのあまりにもモダンでスタイリッシュな雰囲気には
驚くそうです。地下にはバーやワインセラーまである。
まさに今注目の成長企業ですが、ここの社長・安田佳生さんの著書も
面白くてとても勉強になります。
「採用の超プロが教える 伸ばす社長 つぶす社長」
「採用の超プロが教える 仕事の選び方 人生の選び方」
「採用の超プロが教える できる人 できない人」
一気にこのベストセラー3冊を読破してしまいましたが
かなり影響も受けました。スタッフの前で話をする時に
これらの本に書かれた話も引用させていただいております。

新しい著書が上梓されないものか
待っておりましたら
ようやく書店に姿を現しました。
「千円札は拾うな」 サンマーク出版 です。
内容を簡単に紹介すると

成長とは変化すること。トンボとして「飛ぶ」能力を身につけるために、ヤゴの「泳ぐ」という能力を捨てなければならないように、人が成長する=変化するためには、今ある何かを「捨てる」必要があります。その第一歩が、さまざまな「常識」という既成概念。‘捨てるべき常識’と‘常識を捨てるために必要な決断’を、体験談を交えて丁寧に伝えております。
ちょうど昨晩、知人の旅館で恒例のインターネットを使った集客の勉強会がありました。その後の懇親会で同席した驚異的な売上を誇る
オーダースーツのお店「ガーベル新潟」の松原さんも同じようなことを
おっしゃっていました。

今お勧めの1冊です。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 18th, 2006

この中に一人「お前やー!!」。

小五の一人息子は、
今インターネット上のおもしろフラッシュに凝っているようです。
自宅にある私のパソコンの「お気に入り」にも
勝手に自分の好きなフラッシを入れて
時々見ているようです。息子も自分でパソコンを
いじれるようになってくることを思うと
ちょっと心配でもあるような。。。

今日は、家族で「二葉鮨」に行ってきます。
福島県会津若松市東栄町6-24
電話0242-28-6552
ここの寿司は本当に美味しい。
旅館組合の役員のある方が言うには
彼の娘さんは、ここの寿司しか食べないと
言っていました。さもありなん!

この間、あるホテルのマネジャーとお話をしたら
新しく入った新卒のフロントスタッフが
観光のお客様から寿司屋を尋ねられたら
チェーン店の回転寿司「かっぱ寿司」を紹介したらしいのです。
それを見たマネジャーはひどくがっかりしたそうですが
こういうことは私共のホテルでもないとは言えません。
お客様が何を求めていらっしゃるのか
それを的確につまむ力を身につけなくてはいけませんね。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 17th, 2006

フォレスト出版のDVD。

出版不況と言われているにもかかわらず
破竹の快進撃を続けている
出版社といえば幻冬舎とフォレスト出版です。

目立つ表紙でひときわ目につく
フォレスト出版のビジネス書を
よく本屋さんで買います。
この出版会社のリーダーズクラブという
会員にもなっております。
そこで今回、セミナーDVDを購入してみました。

そのDVDとは、年間300回以上のセミナーを行い、
セミナー講師満足度調査で「人気」「実力」「評価」の3部門で、
5年連続第1位に輝く、日本一のセミナー講師の箱田忠昭先生の
人前で伝わる話し方&成功するプレゼンテーション」というものです。少し値段もはりますが、わかりやすくてかなりいい内容です。
これで勉強をして人前でも話しがうまくなるといいのですが。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 15th, 2006

ラーメン千本砦」に行ってきました。

今日は、営業で「ラーメン千本砦」に行ってきました。
「ラーメン千本砦」は会津若松から喜多方に向かう途中の
会津湯川にありますラーメンテーマパークです。
北海道から九州までの全国のラーメン腕自慢が
「喜多方ラーメン」に挑戦状を突きつけたのです。
現在エントリしているラーメン店は次の4店です。

山小屋(福岡)
いつつぼ(福島)
がんこラーメン(東京)
さんぱち(札幌)

ラーメンといえば20年も前に食べたラーメンがどうしても忘れられません。
東京の明治通りと新目白通りが交差するところから西に少し行ったところ。大正製薬本社あたりの道路の向かい側にあったバラックのラーメン屋さん。名前も知らなかったけど(名前なんかなかったかも)味の方は本当に美味しかった。近所のおばちゃんたちもなべを持って買いに来ていました。しかもそこの親父はすごく変わっていました。「今日はスープ失敗のため休み」とか「今日のスープ70点」とか張り紙も張ってありました。閉店時間を1分でも過ぎるともう店には入れてくれないです。そのあとたまたま見つけたんだけど何かのオートバイの雑誌の編集後記にその店のことをむちゃ褒めていました。おそらく私のとってあのラーメンを越えるものはないだろうなあ。
ご存知の方、います?いたらメールください。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 14th, 2006

「会津っ子日記」というブログ。

会津っ子日記」というブログを見つけました。
写真も豊富で会津の日常が良く描かれております。
会津好きの方には、面白いブログかと思われます。ご覧下さい。

今日は久しぶりに客室の天井にもぐってみました。
暖房の効きが悪い部屋があり、業者に連絡したのですが、
忙しくてすぐには行けないと言われました。
そこで急遽私が修理をすることになりました。
(ちなみに私はボイラーや危険物の取扱者の免許をもっております)
天井裏を平面ロッククライミング状態で這ってゆき
専用の道具を使いながら機器の配管内を洗浄したのです。
これが結構、難しい手先の仕事なんです。
2~3年ぶりにやったのですが、
たちまち暖房も効くようになりました。
オオー素晴らしい!!
ある意味、難しい手術を成功させた外科医のような心境です。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 13th, 2006

映画「THE 有頂天ホテル」

映画「THE 有頂天ホテル」を観てきました。
冒頭のシーンで同じく三谷の映画
「みんなのいえ」のココリコの田中さんと
八木亜希子さんがレストランで食事をしながら
「また家を建てるの?」なんて話をしておりました。
二人がテーブルの上の灰皿を取り皿だと思って
食事に使っている様子をみて
サービススタッフも思わずびっくり。
お客様に恥を欠かせないように
役所広司扮する副支配人が
他のテーブルの灰皿すべてを
まったく別の灰皿に変えるように
指示するところには、大変感動しました。

また、副支配人の館内に
入り込もうとするコールガールに
対処する方法も勉強になります。
「私共のホテルにはあなたを
必要とするようなお客様は
お泊りになっておりません」ときっぱり。
ドアーボーイが持っていたプレゼントの
携帯の革ストラップを彼女にプレゼントして
『良いお年を!』というところは、
さすがだと思いました。
ホテルマン必見の映画かもしれません。

但し、「旧館」と「新館」という言葉を
使っていたところはいただけないと思います。
あれは、「本館」と「新館」と
いうべきだったのかと思います。
次回は、ビデオを借りてみようと思います。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 11th, 2006

太郎庵の「雪ほたる」発売中!

会津を代表する菓子舗・お菓子の蔵「太郎庵」では
3年前から会津絵ろうそくまつりにあわせて
期間限定商品の会津かるかんまんじゅう
「雪ほたる」を販売しております。(2月末まで)

これは、十勝小豆のこしあんを水分が多い会津高田産の
芋入りの生地で包み込んだ かるかんまんじゅうです。
ふんわりとした食感が特徴となっております。
「太郎庵」は会津にこだわった素材、季節を
大切にしたお菓子づくりを心がけております。
価格は、1個126円(税込み)です。

10日、11日と行われる会津絵ろうそくまつりは、
7000本の絵ろうそくが灯され、幻想的な雰囲気を
演出する冬の会津の風物詩。
絵ろうそくの明かりは雪の中にゆらめく
「ほたる」のように見えるのです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 10th, 2006

「オープンカレッジINあいづ」本日開幕!

著名な「知のエキスパート」ら約120人が
会津に結集するエンジン01文化戦略会議
オープンカレッジINあいづが、本日開幕します。
明日11日は会津大の10の教室でエンジン01メンバーが講師を務める計40講座が開講されます

特に私が興味を持っているのはその後に
開かれる「夜楽」です。
これは、市内の飲食店20店で講師と一般参加者が
食事と歓談を楽しむ飲み会なんです。

この夜学に参加する講師の方は次の方です。
浅葉克己/池坊美佳/猪瀬直樹/奥田瑛二/川島なお美/三枝成彰/島田雅彦/高野 孟/辰巳琢郎/玉木正之/筑紫哲也/林 真理子/日比野克彦/茂木健一郎/矢内 廣/横山幸雄/和田秀樹/

会場となる市内の飲食店は次の通りです。
末広酒造「嘉永蔵」/渋川問屋/田季野/鶯宿亭/二丸屋「武蔵亭」/料理旅館「田事」/料亭米熊/まめ彦/鰻のえびや/桐屋・権現亭/会津居酒屋「籠太」/萬花楼/麺麺亭そば御膳/パパカルド/スターハーバークラブ/居食屋太平/肝煎茶屋百姓三人/割烹千成友ぜん/居酒屋「舞酒」/笑楽食酒ほっぺ/

各店に出向く講師は公表せず、当日までのお楽しみということになっております。明日はホテルも超満室です。忙しく 申し込みもできませんでした。もし行けるのだったら茂木健一郎さんとお話ししたかったな。茂木さんが司会を務めるNHKの新番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」を欠かさず見ております。今、一番お気に入りのテレビ番組です。
ところで いつも親身にしていただいている会津居酒屋「籠太も会場になっておりますが、来週でも親父から、誰が来たのか。どんな話をされたのか聞いてみようっと。。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 09th, 2006

本日は、グラミー賞2006

今日は、WOWOWで世界最高峰の
音楽の祭典「グラミー賞2006」が放送されます。
私は、毎年この番組をDVDに録画しております。

さて、今年の主役候補ナンバーワンはなんといっても
マライヤ・キャリーでしょうね。ここ数年は、低迷を続けておりましたが、
昨年は、大復活を遂げました。
でも個人的にはブルース・スプリングスティーンを
応援したいです。最優秀楽曲賞にノミネート
されている曲「DEVILS&DUST」はすごくいいです。

この受賞式での一番の楽しみは、パフォーマンスです。
毎年、あっと驚く夢の顔合わせや、意外なアーティストのカバーなども
楽しみなんです。

あっ、そうそう。WOWOWといえば。。
先日、私共のホテルに俳優の国村準さんがお泊りになられました。
WOWOW・ドラマの撮影のためのご宿泊でした。20人ほどのスタッフもごいっしょで芦の牧温泉の方で撮影をされたようです。

かなり個性的な役をこなす俳優さんですね。すこし風邪を引かれていたようで体調も万全とはいえなかったようです。でも気さくな方でフロントカウンターの前のイスに座られて新聞なども読んでいらっしゃいました。こちらの放送も楽しみです。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 08th, 2006

「会津御膳」発売!

「会津の食文化の創造」を目指して催された料理アイデアコンテストから
新名物「会津御膳」が誕生しました。
会津米や会津地鶏、高田梅など会津の食材を生かした創作料理で
栄養バランスに優れカロリーも控えめです。駅前ホテルにすぐ近くにある
会津迎賓館でヘルシーで極上の味わいを一度お試しになってください。
価格は、¥1800です。
会津迎賓館 寿司万 電話0242-25-3311

会津迎賓館といえば、私、ある思い出があります。
学生でよく世間のことも寿司屋がなんたるかもわからなかった時、
彼女と何気なしにこの迎賓館のお寿司屋さんに入りました。定食みたいなものでもあるのかと思っていたのです。そしたらテーブル席がいっぱいだったのでなにも考えずにカウンター席に座りました。職人さんが3人もいて「さあ、何を握りましょう」なんて声を掛けてくる。そのうち自分の立場がわかってきてすごく緊張してきました。場はもたないし。「さあ、次は何を握りますか」「赤貝なんかいいですよ」なんて言われるものですから。恐る恐る注文してゆきます。頭の中では、代金の累計がカウントされてゆきます。「お愛想!」と言うタイミングも見つけられません。最後のお勘定の時は、どうなるものかと心配していました。そしたらお勘定の時、信じられないくらい安い料金だったのです。あれは多分、大将も私の緊張している様子から心情を察してサービスしてくれたんだと思います。彼女の前で恥をかかないようにしてくれたのだと思います。
だから大人になった今でもその恩は忘れないだなあ。。
あの時の職人さんの一人が、今の鈴木社長さんなのだろうか?

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 07th, 2006

寒晒しそば、引き揚げ。

そばの里、山都町では、幻のそば「寒晒しそば」を
作るため川に2週間ほど浸していた
そば殻の引き揚げ作業をしました。
「寒晒しそば」は、そば殻を冷水に
浸してあくを抜いた後、寒風にさらし
紫外線のもとで乾燥させてうまみを
引き出す幻のそばなのです。
寒晒しにされたソバの実は、
通常のそばよりも甘味のある喉ごしの
良い蕎麦になると云われております。

「寒晒しそば」は、3月25日、26日の両日
山都体育館で開かれる
「第9回山都寒晒しばまつり」で味わうことが
出来ます。詳しいお問い合わせは、
寒晒しそばまつり実行委員会
電話0241-38-2350までお願いいたします。



# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 06th, 2006

布袋さんが会津に。

2月10日から12日までエンジン01文化戦略会議の
オープンカレッジinあいづ」が開かれます。

2月10日会津風雅堂で午後3時30分から行われるオープニングスペシャルには、ギタリスト布袋寅泰さん、作詞家秋元康さん、作曲家三枝成彰さんが出演します。うちのカミサンさんなんか、「生の布袋」を見たいと
一生懸命チケット取ろうとしたけど、すごい人気で結局ダメでした。

さて、布袋さんと言えばRIP SLYMEと豪華なコラボレート作品「BATTLE FUNKASTIC」をリリースしました。 この新曲は、“MASH UP”という2つの異なるジャンルの曲を重ね合わせて1つの曲にしたもので、今回のコラボでは、HOTEIの、映画『KILL BILL』のテーマとしても世界中で知られる「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」とRIP SLYMEの、彼らのライブで最も盛り上がる「FUNKASTIC」、この2曲を重ねあわせ、
1曲に仕上げたのです。

これが、本当にかっこいい
最強のMASH UPなんですね。
思わず音楽配信ででシングルも買っちゃっいました!!
皆さんにもお勧めです。試聴はこちらです。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 2月 05th, 2006


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 04th, 2006

ゴリラの鼻くそ

いつも社内の勉強会で講師をお願いしている
小柳剛照先生からメールをいただきました。

私が、東北自動車道の菅生サービスエリアの軽食コーナーの蕎麦が美味しいとこのブログで書いたところ、ここの売店で販売している『ゴリラの鼻くそ』を買ってみてください。とのことでした。ちょうど、昨日は仙台まで行ってきましたのでこの『ゴリラの鼻くそ』も買ってきました。

小柳先生の話によるとこの『ゴリラの鼻くそ』は、島根県出雲市の「岡伊三郎商店」という小さな菓子メーカーが作っております。注目を浴びるようなネーミングを考えた結果、甘納豆と形が似ていることで「ゴリラの鼻くそ」にしたようです。もともと「動物園限定商品」ということで売り出して、そのネーミングと、動物園でしか買えない珍しさが話題も呼びました。しかし、いくらネーミングが面白くてもおいしさが伴わなければ売れ続けることはできません。

この甘納豆は、あっさりした甘さが後をひきます。そしていくら食べても食べあきないおいしさがあるのです。なるほど、これは、小柳先生が勧めるだけはある。これからは、サービスエリアの売店も少し覗いてみることにしましょう。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 01th, 2006

2月3日は。

2月3日(金)は、仙台まで
ザ・リッツ・カールトン大阪の営業統括支配人、
京都全日空ホテル社長兼総支配人を経て、

お客様に本物の感動を与え
「マニュアルを超える心くばり」の実践を
説き続けるサービス・ホスピタリティの第一人者、
林田正光さんのお話を聞いてきます。
とても楽しみにしております。
著書 『リッツ・カールトンで学んだ 仕事でいちばん大事なこと』は、
10万部も売れているということです。

ちなみに東北自動車道の下り、菅生(すごう)サービスエリア・スナックコーナーの蕎麦は、お勧めです。いつも私は、ここでカレーライスと海老天蕎麦を食べるんだなあ。
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop