土曜日 - 12月 31th, 2011
お正月に、以前読んだ本を
もう一度読み返してみようと
押し入れにしまっておいた本を
いくつか取り出してみた。
早坂隆著 「世界の日本人 ジョーク集」
この新書、結構、面白かったです。
せっかくなので気に入ったところを
少し紹介させて下さい。
●四段階
新製品が世に流通するまでには、全部で四つの段階がある。
まず、アメリカの企業が新製品の開発をする。
次にロシア人が、「自分たちは同じ物を、もうすでに
30年前に考え出していた」と主張する。
そして、日本人がアメリカ製以上のクオリティーのものを
造り輸出し始める。
最後に、中国人が日本製のものに似せた偽物を造る。
●逮捕の理由
ソ連時代のある工場での話。
イワノフはいつも始業時刻の10分後に来るので
とうとうKGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「怠慢」だった。
同僚のアレクセイはいつも始業時間の10分前に来るのだが、
ある日、KGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「西側のスパイ」であった。
サーシャはいつも始業時間ピッタリに来るのだが
ある日、KGBによって逮捕されてしまった。
容疑は「日本製の時計を持っているに違いない」であった。
●浮気現場にて
会社からいつもより少し早めに帰宅すると
裸の妻が見知らぬ男とベッドの上で抱き合っていた。
こんな場合、各国の人々はいったいどうするだろうか?
アメリカ人は男を射殺した。
ドイツ人は男にしかるべき法的処置をとらせてもらうと言った。
フランス人は自分も服を脱ぎ始めた。
日本人?彼は正式に紹介されるまで名刺を手にして待っていた。
少し笑えたところで、
どうぞ、来年も宜しくお願い致します。
金曜日 - 12月 30th, 2011
喜多方市の国重要文化財・
新宮熊野神社長床では、
12月31日深夜から1日未明にかけて
「第11回行く歳来る歳絵ろうそく祭り」が開かれます。
東日本大震災からの復興も祈願し
「難を転じて福となす」の意味を込め、
ナンテンとフクジュソウを描いた絵ろうそくを
会津本郷焼の108個の瓦灯(がとう)に
入れて火が灯されます。
境内は、幽玄な雰囲気に包まれます。
ちょつと足を伸ばして
長床への初詣などいかがですか?
またまた、余談ですが、
先日、本屋さんでこんな
コミックエッセイを見つけました。
少し気になっています。
木曜日 - 12月 29th, 2011
今月31日、大晦日の夜、
今や、会津の人気スポットとなった
七日町通りの七日町駅と阿弥陀寺などで
年越しイベント「カウントダウン&除夜の鐘」を行なわれます。
七日町駅ロータリーでカウントダウンを行い、
阿弥陀寺では、参詣者なら
誰でも除夜の鐘をつくことができます。
通りには、出店が並び、七日町通りの
厳選した商品を詰めた七日町福袋を販売されます。
時間は午後10時30分から翌午前1時30分まで。
中町ホテルの客室にお入れしている
会津木綿のティシュボックスは、
駅隣りの桐屋紙器工業さんの商品です。
会津木綿は紬のような風合いを表現しています。
障子と襖を使ったお部屋にマッチングしていますね。
商品一覧はこちらをご覧ください
>>>
水曜日 - 12月 28th, 2011
復興支援の提言をするため、
会津に事業所を構えた
世界的コンサルタント会社のアクセンチュアさんが、
会津塗のスマートフォンカバーを制作しました。
デザインには、割れたり欠けたりした焼きものを
漆で接着し、繕った部分に金を装飾していく技法
「金継ぎ」を採用しました。
この技法を使ったところは、
以前にも増して強くなると言われます。
被災した地域の良さをつなぎ合わせ、
昇華させていこうという意味も
込められているのでしょう。
デザインには、割れたり欠けたりした焼きものを
漆で接着し、繕った部分に金を装飾していく技法
「金継ぎ」を採用しました。
この技法を使ったところは、
以前にも増して強くなると言われます。
被災した地域の良さをつなぎ合わせ、
もっと強いものにしていこうという思いが
込められているのでしょう。
まず、アクセンチユアさんの日本国内の
社員約5000人を対象に販売し、
その後、世界に広がる約23万人の
社員に向けて売り出されるそうです。
この事業が順調に進めば
会津漆塗り職人の就労状況の安定と
雇用拡大も期待できそうです。
トピックは、地元のテレビ局にも取り上げられ
友人でもあるアクセンチュアの
中村彰二朗センター長は
「単に物を売るのではなく、
手仕事の魅力やコンセプトも伝えたい」と
熱く語っておりました。
番組を見て、感動しました。
会津人の一人として
大いに期待しております。
火曜日 - 12月 27th, 2011
12月の会津って
イベントらしいイベントもなく
ちょっと寂しい思いをしておりました。
この月は、やはりイルミネーションの
イベントで盛り上げるべきだと思います。
今年、中町ホテルの近くの
野口英世青春広場で行われている
イルミネーションがとても素敵です。
ゴージャスさは、ありませんが、
高さ約4メートルのツリーに柔らかな光が灯(とも)り
広場は、ロマンチックな雰囲気に包まれています。
ここで恋人達が待ち合わせをしたり、
ベンチに座ってお話をしたりすればいいのに。。
また、野口英世青春通りには、
エビアンのペットボトルを再利用した
イルミネーションも設置され、
通りにきらめきを添えています。
イルミネーションは廃食油を再利用した
バイオディーゼル燃料で灯しており、
来年1月31日まで点灯しております。
中町ホテルのご宿泊のお客様は、
ぜひ、足をお運びください。
涙があふれんばかりのアヴェ・マリアです。
宮本笑里さんの演奏。
こちらからどうぞ
>>>
木曜日 - 12月 22th, 2011
ブルーレイに録った「ソーシャルネットワーク」
じっくり観ています。うん、確かに、面白い!!
主人公のマークは、ハーバード大の
キャンパスをいつも走っているのが印象的。
男女の間で、ポーターの曲は
ないのかというセリフがあった。
ひょっとして、ダニエル・ポーターのことかな。
ダニエル・ポーターの好きな曲です。
>>>
【自分の人生に生かすことで、映画は面白くなる。】
映画は「あなたが同じような状況に陥った時に
どうすればよいか」を教えてくれます。
『映画力のある人が、成功する。』中谷彰宏
会津の酒の話。
今でこそ押しも押されぬ、日本酒の全国ブランドになった彼は、
まだ無名時代に当社の賃貸マンションに住んでいたことがある。
私もその頃、そこに住んでいたのだけれども
たまにマンションで見かける彼は
いつもフラスコみたいなものを
持って走っていた印象がある。
水曜日 - 12月 21th, 2011
12月23日(祝)から来年1月30日まで
中町ホテル近くの野口英世青春広場では、
午後5時から午後10時まで
広場がイルミネーションで飾られる
イルミネーションプロジェクトが始動します。
●12月23日(祝) イルミネーション点灯式 ●
16:30 会津若松市長あいさつ
16:40~17:00
会津マスクワイア/Soul Musicミニライブ Small Mercy
によるミニライブ。
●クリスマスマーケット (16:30~20:00)
①≪三番山下≫ ソーセージ、ポトフ、ホットワイン
②≪BUS CAFE≫ 熱燗、ホットコーヒー
③≪カオンブルーバード≫ クリスマスクッキー、ベーグル、カフェオレ
④≪あいづ発 福島を元気にするプロジェクト≫ フライドポテト、
コーンスープ、ココア、お汁粉
会津萌娘もサンタ姿で会場に出没します。
ちなみに、友人のソウルフルなバンド
Small Mercyさんのライブは、
同日の広場のミニライブの後、
午後6時30分から
野口英世青春通りにある
ライブハウス【バードランド】で
クリスマスライブを行います。
一人1000円。当日でも入場可です。
火曜日 - 12月 20th, 2011
お気に入りの漆の指輪。
漆作家の白岩有美さんに作っていただきました。
(実際は、人差し指ではなく、中指にさしています)
数日前にお会いした時に、
自分の右手薬指用にもう一つ注文してきました。
次は黒一色がいいなあ。
つい先日、東京・銀座にて
白岩さんの個展が開かれました。
大盛況だったらしいです。
当ホテルでは、白岩さんに手ほどきをいただき、
世界に1つしかない会津塗のペンダントを作る
体験型・宿泊プランもご用意しております。
詳しくは、こちらから どうぞ
中町ホテル
>>>
駅前ホテル
>>>
そして、体験型宿泊プランを
もう一つ準備をしています。
会津在住のキャンドル作家さんにご指導いただき、
会津みつろうを使った動物キャンドルを
作っていただく宿泊プランです。
こちらもご期待ください。
旅の醍醐味って、人との
ふれあいじゃないかと考えております。
月曜日 - 12月 19th, 2011
カメムシが異常発生したんで今年は大雪になる。
私の周りでは、そんなことが囁かれています。
一体、本当のところは、どうなんでしょう。
さて、来年の1月29日(日)に
会津若松市北会津町のホタルの森公園にて
雪合戦を試合形式化した
「スノーバトルinきたあいづ2010」が行われます。
バトルは、6人編成の2チームが対戦、
45個の雪玉を投げ合い5枚のパネルを倒し、
相手チームのフラッグを
奪ったチームが勝ちとなります。
簡単なようで、実際は、なかなか奥が深いようです。
締め切りは、1月20日〆切です。
興味の方々、ぜひご参加ください。
お問い合わせ先、北会津公民館
電話番号:0242-58-3111まで。
土曜日 - 12月 17th, 2011
明日、会津風雅堂で行われる
「会津第九演奏会2011」に行ってきます。
日本では、ベートーヴェンの第九といえば
年末恒例のイベントですが、
国内における第九の初演には、
会津若松出身の陸軍中佐
松江豊寿が関係しています。
、、、、、、、、、、、、、、
旧会津藩士の長男として生まれ
板東俘虜収容所・所長を務めた松江は、
戊辰戦争後の幼少時に差別的な扱いを
受けた経験がありました。
そんな彼は「彼らも祖国のために戦ったんだ」と
ドイツ人捕虜に対し寛容な待遇をしました。
捕虜たちも帰国する際に、
感謝の気持ちを込めて、手作りの楽器で
ベートーベンの交響曲第九番を演奏しました。
これが日本における第九の初めての演奏です。
今年には震災があった年です。
会津に避難されている大熊町、
楢葉町の方々も招待されています。
「歓喜の歌」の名の通り、
未来が、希望と喜びに満ちたものに
なりますように心より祈っております。
金曜日 - 12月 16th, 2011
先日、会津若松観光公社さんに
コラボプランの打ち合わせでお邪魔しました。
ちょうど、元旦などに鶴ケ城に登閣する人に配られる
縁起物の「飯べら」の焼き印押しをしておりました。
ミズキの木でできた飯べらに【鶴ヶ城天守閣】を押されます。
飯べらは「福をめしとる、敵をめしとる」という言葉に
五穀豊穣(ほうじょう)や商売繁盛などの願いを掛けています。
数日かけて計6000枚用意され、先着でプレゼントされます。。
離れた温泉旅館にご宿泊されていると
深夜に出掛けるのもなかなか億劫でしょうが
お城まで歩いて行けるというのは、
市内のホテルに泊まっているからできるというもの。
中町ホテルからですと歩いて15分くらいです。
ぜひ、暖かい服装でお出掛けください。
ちなみに、私は観光地では、
早朝や深夜など
普段では歩かないような時間帯に
探検気分で繰り出すのが、
たまらなく好きです。。
元旦登閣は、31日午後11時30分から
1月1日午前2時30分までと、
同日午前8時30分から午後5時まで。
木曜日 - 12月 15th, 2011
本日は、月に一度の駅前ホテル、
スタッフミーティングでした。。
「松下幸之助」さんの電球磨きの話をしました。
まだそれほど電球が普及してなかった時代の話です。
電球をつくっている工場で電球を
布で磨くだけという仕事があったそうです。
幸之助さんは、つまらなさそうに
電球磨きをしている従業員に向かって、
「君、ええ仕事してるな~」 と
しみじみと語りかけたそうです。
声をかけられた従業員は、唖然とします。
幸之助さんは、構わず続けます。
「君が電球を磨く。
いつも、おかあちゃんが仕事で帰ってくるのが遅くて、
もう暗くなってもうて 絵本読んでもらわれへん子供がおる。
そんな子供の家に君の磨いた電球一個灯るだけで
その子はおかあちゃんに絵本読んでもらうことができる。
本読んで、勉強してる子供らがおるやろ。
そんな子供らが、夜になって暗くなったら
字読めなくなって、勉強したいのに出来なくなる。
そこであんたの磨いた電球を付けるんや。
そうしたら夜でも明るくなって
子供らは、夜でも読みたい本読んで勉強出来るんやで。
あんたの磨いてるのは電球やない。
子供の夢を磨いてるんや」
私の好きな話です。
私らが売っているのは、客室やあらへんで・・
水曜日 - 12月 14th, 2011
忘年会のシーズンがやってきました。
今週末くらいから、連日飲み会
といった方も少なくはないと思います。
今日は、月に一度の
市内旅館ホテル組合の定例役員会でした。
今回は、忘年会はやらずに
新年会一本ということになりました。
どこでやろうかと喧々諤々。
このテーマが一番盛り上がったような気がします(汗)
ほんとか、嘘か、今でもそうなのか、
会津若松は、人口に対して
飲食店の割合が多い地域らしいのです。
まああ、確かに、老舗もあれば
新興の人気店も絶えずあるし、
まだまだ、知らないお店がいっぱいです。
そこで、私がたまにのぞいて
参考にしているのが、
市内の銘酒を扱う、
植木屋酒店さんのHPです。
ここのおいしいお店という紹介が
どうも気になります。
個人的には、和風創作料理の
【笑楽食酒 ほっぺ 】さんに行ってみたいです。
火曜日 - 12月 13th, 2011
今月18日、午後5時から
市内のルネッサンス中の島さんで
ソースかつ丼とライブが楽しめる
「メリーソースカツ丼~会津の街に
ホカホカの笑顔を」を開かれます。
「ホカホカカツ丼セット」は、
ミニソースカツ丼と豚汁、ワンドリンクがセットで1000円。
チケットは前売りのみで、ルネッサンス中の島さん、
ソースカツ丼の会加盟各店で販売中です。
また、あったか屋台や越尾さくらさんのミニライブ、
松山梨沙さんやダンスチームSKDのステージも繰り広げられます。
詳しいお問い合わせは事務局電話
0242・24・5151までお願いします。
余談ですが、
名店・白孔雀さんは、飲食店には
めずらしい週休2日です。
店主の内藤君になぜ?2日も休むの?と
尋ねたところ、十分な休息をとらないと
おいしいソースかつ丼を作れないと
答えたところがが面白いと思いました。
そういえば、少し話も変わりますが、
幻の青ばととうふで有名な
奥会津・金山町にある玉梨豆腐茶屋さんに
知人が、なぜ、豆腐やさんなのに
朝早くないのか?と尋ねたところ、店主は、
できたての新鮮なものをお客様(観光客)に
食べさせたいからだとお答えになったとか。
名店には、面白いエピソードがつきものですね。
土曜日 - 12月 10th, 2011
駅前のホテルには、水槽があるお部屋が
4部屋あるのだけれども、
午前中、水の交換と清掃をしました。
指先がコケ臭くなりますwww
【母の胎内に帰る・ベッドプラン】のお部屋では、
熱帯魚(ゴールデンアカヒレ)とエビの水槽が
アトリウムの小劇場をつくりあなたを癒します。
反射した光で、天井にさざ波が映し出され、
水槽から蒸発した水分は、
「自然の加湿器」の役割も果たしております。
詳しくは、こちらから どうぞ
>>>
金曜日 - 12月 09th, 2011
女子会プランを作ろうと思っています。
フォースルーム(4人部屋)の隣室はあけるので、、
とことん笑い・語りつくしていただきます。
近所の会津葡萄酒倶楽部さんから、
チーズやハムのオードブルとワインも
ご用意させていただく。
iPadも お貸ししよう。
乞うご期待!
ここで告知を2つ。
12/10日(土)と11日(日)に 大町四角tecoで
会津漆の芸術祭フォローアップイベント!
「使い捨てスプーンが咲く!」を開催されます!
使い捨てスプーンに特殊な蛍光塗料を施し
フラワーアートを作成します!
14:30~17:00まで どなたでも参加できるのでお気軽に☆
お問い合わせは85-8211
12月10日(土)「デザイナー高濱史と作る
クリスマスアクセサリー」に参加しませんか?
午前の部10:30~午後の部13:00~
漆茶房「美と和」(会津稽古堂向かい)で
天然石アクセサリーを作ります。
2,000円でドリンク&デザート付です!
お問い合わせ先:ビープレゼ27-3200
木曜日 - 12月 08th, 2011
12月7日発売の『Newsweek』日本版、
特集『日本を救う中小企業100 』に
会津の会社2社が選ばれました。
1社が、【食のルネッサンス】さん、
もう1社が【坂本乙造商店】さんです。
特に、【食のルネッサンス】さんは、
当ホテルともお取引があります。
福島県産の農作物が放射能汚染の
風評被害に苦しむ中、
土づくりに徹底的にこだわった
コシヒカリの特別栽培米
「会津継承米 氏郷」を武器に
会津地方の再生に挑んでいます。
有名料亭や老舗寿司店が相次いで採用。
原発事故後もその支持は変わらず
会津ブランド復活への牽引役としても
大いに期待されております。
ちなみに、【坂本乙造商店】さんには、
中町ホテルのデラックスタイプのお部屋の
漆スイッチ・パネルを納品していただきました。
さて、当ホテルでは、
こちらのコシヒカリ「会津継承米 氏郷」2キロを
精米した後、宅配便でお送りする
宿泊プランもご用意しております。
ぜひ、ご覧ください。
◆中町ホテル
>>>
◆駅前ホテル
>>>
水曜日 - 12月 07th, 2011
どうやら、スキー業界にとって
『19歳』は、最も取り込むべき顧客らしい。
『19歳』がスキーエリアに来訪し
その魅力が伝わり、若年時代
そしてファミリーになっても
スキーエリアを訪れるような
打ち手を考える必要があります。
具体的なターゲットでもある19歳というお客様が
スキー&スノボを始めるか、しないかが
これからの業界の命運を分けるらしい。
(厳密にはスノボなんだろうが・・)
スキー&スノボの魅力を知ってもらおう。
そこで【19歳はゲレンデ無料】の
大キャンペーンを展開する計画が持ち上がっています。
その名も「ホワイト19」プロジェクトです。
全国のスキー場が、参画に名乗りを上げております。
磐梯・猪苗代地区でも
この企画を実施するところがある。
なんて、話も聞こえてきました。
是非、実現して頂きたいと思います。
ちなみに、当ホテルのスキー&スノボプランは、
こちらから、ご覧下さい。
>>>
月曜日 - 12月 05th, 2011
友人のブロガー、オリオリさんが主催する
【2011折折倶楽部グループ展】は、
12月2日~4日と開催されました。
私も陣中見舞いに顔を出しましたが、
たくさんのお客様で賑わっておりました。
オリオリさんのブログは、こちら
>>>
会場となった会津美里町の「yuinoba 」さんでは、
布小物、編み小物、バッグ、アクセサリーと、
部員による手作りの作品が
所狭しと展示・販売されておりました。
また、同時にワークショップも行われており
たくさんの方が作品作りを体験されました。
この企画に合わせた
オリジナルカフェ&ランチもありました。
私は、ちょっと時間が合わなくて
食べることはできなかったのですが、
オリオリプレート、食べてみたかったです。↓
12月2日~4日 オリオリプレート
12月3日 豚の角煮定食
12月4日 グリーンカレー
作品の中で、私の目を引いたのは、
エコクラフト(紙)で作られたという 花結び編みのバック。
色も素敵だし、かなり丁寧に作りこまれております。
まさに、プレゼントしたい逸品です。
作者・十兵衛母さんのブログは、こちら
>>>
本場・会津三島町の山ブトウの皮を使った
花結び編みのものだったら、
それこそ100万くらいすると思います。
でも、それでは、なかなか手が出ません。
まずは、こちらから楽しんでみることもいいですね。
そして、アクリル毛糸で作られた肉球ピッピ。
愛犬が噛めば、ピッピと音が出ます。
愛犬へのプレゼントに最適ですね。
うちのホテルでもペットと泊まれるお部屋を
作りましたら、プレゼント商品として
購入させていただきましょう。
作者・るるぷぅさんのブログは、こちら
>>>
モノが売れない状況下にあっては、
顧客視点が大切だ、
プロの素人化が好ましいといった話を聞きます。
今回のこのグループ展を拝見して
柔軟な発想で商品が開発されていることに
新鮮な感動と驚きがありました。
私共も、もっとお客様の目線で
宿泊プランを造成してゆきたいと思いました。
金曜日 - 12月 02th, 2011
会津出身で都内出版社の
編集者をしている山本晶子さんは、
リトルプレス『oraho』(おらほ)を発刊しています。
おらほ”とは、会津の方言で
“私たちの地域”といった意味。
会津地方にある"いいもの"を、.
都会に生きる女性の視線で
紹介している素敵な小冊子です。
中町ホテルの近くの
TSUTAYAさんでも販売しております。定価630円。
品揃えも観光客も意識しているのでしょう。
地元に関する情報誌も充実しています。
地元の本屋さんに立ち寄って
地元の情報を入手するって楽しくありませんか?
さて、vol2 には喜多方市熊倉の
丘陵地にある森姫農園、
カフェ『雲の時間』が紹介されています。
児童文学作家の千世繭子さんのカフェです。
土・日曜の午後のみの営業ですが、、
過去に2度ほど、場所を探したが、
ちょっとわかりずづらくて辿りつけなかった。
でも、この小冊子を眺めているうちに
ますます、行きたくなった。
雪が降る前に訪れてみたい。
■喜多方市熊倉町都字沼平乙ノ月里
電話&FAX 0241-22-2748(要予約)
木曜日 - 12月 01th, 2011
東日本大震災のわずか数日後に、
福島県出身のミュージシャン&クリエイターが
「猪苗代湖ズ」を結成しました。
故郷・福島への熱い思いを胸に
“I love you & I need you ふくしま”制作しました。
メンバーは、松田晋二さん(THE BACK HORN/塙町出身)、
山口 隆さん(サンボマスター/会津若松市出身)、
渡辺俊美さん(TOKYO No.1 SOUL SET/富岡町)、
箭内道彦さん(風とロック/郡山市)の4人。
昨日、「第62回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が決定しました。
「猪苗代湖ズ」も本県出身の俳優・西田敏行さんと
一緒に出演してくれることになりました。
全国のみなさんに、福島県人の熱いメッセージを
届けてくれることと思います。
ヴォーカル・山口隆さんのMCから
彼の人柄が伝わってきます。
“I love you & I need you ふくしま”の
私の好きな動画は、こちらです。
どうぞ、ご覧下さい。
>>>