支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
火曜日 - 3月 30th, 2010

大盛況!手づくり市&あぐりカフェvol.5 

28日(日)には、中町ホテルの周辺で
あいづ手づくり市&あぐりカフェvol.5 が開催されました。
寒い日でしたが、たくさんの人で賑わいました。

衣類や布もの、スイーツデコから漆器、
やきものなどハンドクラフトが販売された
手づくり市の会場は、メインストリートの神明通りに
隣接した興徳寺境内。
城下町・会津の基礎を作ったと言われる蒲生氏郷のお墓が
あるのもこちらお寺。会場がここになったことも
うなずけるというもの。

5回目となる「あぐりカフェ」も大人気。
「体にやさしい手づくり食材たち」をテーマに、
会津地域からこだわりの農産物や、
おいしい手づくりスイーツなどが集まりました
今回はいちごスイーツ祭りでした。


野口英世青春広場も会場に。


カフェ「会津一番館」の前にも出店が。



↑ 「あぐりカフェ ミニライブ」が行われておりました。
Fairy Land with 高橋郁 さんです。
ケルト民族の楽曲を中心に唱歌なども得意とします。


1934年建築の雰囲気のある建物です。
1階が物販とソフトクリームのテイクアウト。
2階は、紅茶を得意とするカフェです。


イギリスのバスが建物の中にありました。
バスの窓越しにソフトクリームがテイクアウトされます。
修学旅行生にも喜ばれるだろうなあ。


2階は、友人がカフェをオープンさせました。
名前は、「三番山下」。面白い名前でしょう。
由来は、友人の自宅の近くに三重の塔で
有名な雀林・法用寺があるのだけど。
そこの地番らしいです。


お持ち帰りのものも用意してます。
甘夏のパウンド。大¥1500  小¥800
干しいもとあずきのパウンド。 大¥1500 小¥800


会津三島町の「空色カフェ」さんも出店。
三坂高原のお店は5月1日オープン。待ち遠しい。
昨年は何人のお客様をお連れしたことか。
冬の間は休業ですが、
パティシエのおねえさんは、
フランスにスイーツの勉強に行ってたみたいよ。
研究の成果が楽しみです。

ネットの口コミでも人気の会津のお店が
ズラリと並んでいて、すごく クウォリティーの
高いイベントだと感心しておりました。
温かくなったら、実店舗にも足を運ぶぞ。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 3月 10th, 2010

中島千波といえば、桜ですよね。

河東町にあります『足利ギャラリー』では、
今月の28日(日)まで
「桜・中島千波展」が開かれております。



中島千波(ちなみ)さんは、桜を描く日本画家として有名です。
米沢の千歳桜(会津美里町)や三春の滝桜
など本県ゆかりの桜をはじめ
全国の有名な桜を描いた作品約30点が
こちらで展示されております。
毎週水曜日定休。
時間は午前10時30分から午後5時まで。
お問い合わせは、電話0242・76・1007まで。

同じ敷地内には、300年前の屋敷を改装した
隠れ家的カフェの「氏季カフェ」(しきかふぇ)があります。
ギャラリーの場所も分かりずらい.
ホント、隠れ家的カフェです。
ジャズのBGMが静かに流れ、
武家屋敷の特徴でもある高い天井が、
開放感を生み出しております。





ぜひ、併せてご利用いただきたいと思います。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 3月 05th, 2010

ランチを摂りながら思う。

街の中心、大町四つ角で
ランチを摂りながら思った。

2月いっぱいで 会津唯一のデパート
中心市街地にある「中合会津店」が
半世紀近い46年の歴史に幕を下ろしました。
不景気による販売不振に加え
郊外の大型専門店との競争も激化し
店舗の老朽化もあって、閉店となったようです。



28日(日)の最終日はさすが賑わったようで
中合から少し離れた中町ホテル周辺でも
いつもの日曜日よりもたくさんの通行人がいた。
おそらく、中合に訪れたお客様方なのだろう。
中合にお越しになるメーカーさんや催事業者さんも
たくさん、私共の中町ホテルを
ご利用いただいていたので
私共のホテルにも影響は必至だと思う。

厳しい時代の到来を感じる。
ただ、ちょっとだけでも
一筋の光明を感じるのは、
中合さんに入居されていた
テナントさんの中には、近隣の空き店舗に
移転するところもあって
あちこちで改装工事も進められている。
今まで空家になっていたところに
お店が入るのは、とても喜ばしいことだ。

よく考えれば、これも『進化』の過程と
とらえても、良いかもしれない。
昨年は、ダーウィンの生誕200年。
彼は、著書「種の起源」の中で
「最も強いものが生き残れるわけでもなく、
最も賢いものが生き残れるわけでもない。
唯一生き残れるのは変化に対応できるものである」
と述べている。

かって地上の覇者であった恐竜が絶滅し
寒さから岩場に身をひそめることが出来た
ほにゅう類の小動物が後世に
命をつなぎとめた。

ひょっとしたら、これからは、
大量生産・大量消費に支えられた
大型・総合化ではなく、きらりと光る
代替不可能なスモールサイジングの
時代なのかもしれない。

余談:音楽の巻
やっぱり、好きな曲、Spontania feat. AZU / 同じ空みつめてるあなたに
こちらから、どうぞ >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop