支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
土曜日 - 2月 27th, 2010

世界にひとつの漆ペンダントはいかが?

漆作家の白岩有美さんに
オリジナルの漆ペンダントを
作っていただきました。



革紐が少し長かったので
短く調整していただきました。
中町ホテルの近くの野口英世青春広場に
あります白岩有美さんとパートナーの
曽根千草さんの漆アクセサリーのお店
「工房 雙(そう)」さんでは、月曜日・木曜日
土曜日に白岩さんがいらっしゃいます。


ペンダントは、木地から作っていただいて
螺鈿と24金を丁寧にはめ込み
漆をかけながら、研ぎ出しを繰り返します。
とても手間のかかる作業の上に
作品が出来上がります。






↑専門的なことは分かりませんが、
裏側も銀の上に加工を施しているようです。

想像していた以上に気に入ったので
もうひとつ、自分用に制作を依頼しました。
クロス(十字架)風にしてください。とお願いしました。
出来上がってくるのは、2~3ケ月後になりますが、
Tシャツの上に、とても似合いそうな気がします。
その時は、画像のユニクロのTシャツではなく
もっと素敵なTシャツを買おうと思います。
メチャ。楽しみです。

私共のホテルでは、白岩先生の手ほどきで
漆アクセサリーの絵付・体験ができる
宿泊プランがございます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

(駅前ホテル)>>>
(中町ホテル)>>>

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 26th, 2010

啓蟄には、まだ早いけど。

春が近づいているのでしょうか。
いろんなものが動き出します。
私の宿泊プラン作りたい~病も
沸き起こってきました。
現在20ほどの宿泊プランがありますが、
進んでいるホテルさんなどは、
その3倍もリリースしていると言います。
そこまでも行かないまでも
4月からの新年度は、面白い宿泊プランを
ドンドン開発しますね。


ところで、本日より
会津の人気レストラン「ポタジエ」さんと
タイアップした宿泊プランの販売を開始しました。
私共のホテルにご宿泊いただき
ご夕食は、レトロな会津ロンドンタクシーで
レストランまで送迎いたします。

自然派レストラン『ポタジエ』さんでは、
できるだけ地元の食材を使い、
化学調味料は一切使いません。
身体に優しいメニューは 彩り豊かなオードブルと
手作りの賑やかなデザートプレートで、
宝石箱を開けたようなきらめきが、
女性に人気の理由です。





皆様のご予約を
心よりお待ちしております。

(駅前ホテル)>>>
(中町ホテル)>>>

# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 25th, 2010

漆のペンダントが出来上がりました!

漆作家の白岩有美さんに
オリジナルのペンダントを
制作していただきました。



材料の木を削るところから始まるので
2ケ月ほど、かかりましたが、
とても素敵なものが出来上がりました。
世界に1つしかない私だけのペンダントです。

白岩さんは基本、女性のアクセサリーしか
作っていないのですが、
無理を言って私に似合いそうなものを
作っていただきました。





さて、私共のホテルでは、白岩先生の手ほどきで
漆アクセサリーの絵付・体験ができる
宿泊プランがございます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

(駅前ホテル)>>>
(中町ホテル)>>>

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 22th, 2010

灯台元暗し、飲食店編。

フォトグラファーの友人と話をしていて
猪苗代町の素敵なお店
(飲食店)の話で盛りあがりました。

3つ揚げるとすれば、タローカフェ、おちば、
そして、ヒーローさんに落ち着く。
(今日の気分はあえて、上のお店のHPに
リンクを貼らずに、興味があるのなら
ご自身で「ググッて」くれ。って感じです。



実は、この3つのうち、
私が行ったことがあるお店は、
タローカフェだけなんだけど、
感性の豊かな友人たちと
話をしていても、この3つの店は、
頻繁に出てくるのです。

正統派の旅行情報誌
「るるぶ」とかを読んでいると
お店の情報が均等に提示されていて
逆に選択に迷ってしまう。
やっぱり、極めて主観的なブログ、
しかも信頼できるブロガーの感性や
意見を信頼するのが良いのかしれません。

余談ですが、飲食店で良いお店と悪い店を
簡単に見分ける方法があります。
『ここのお店のオススメはどれですか?』と尋ねて
『うちの店はぜんぶおススメ』と答えるところはダメだそうです。
「うちの看板商品はこれ!これを食べていって~』
と答えるような店が良い店だそうです。

猪苗代の地元の人は
意外にこれらのお店を知らないというか、
興味がないというか。
こういうのは、「灯台元暗し」というのだろうか。

余談です。
映画『アバター』の主題歌を歌っていたのは、
誰かな?と思っていたら
レオナ・ルイスだったのね。
ジェームズ・キャメロンの前作「タイタニック」は、
セリーヌ・ディオンが主題歌を歌ってヒットしたけど。

こちらからどうぞ。 >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 19th, 2010

隠れ家的、ギャラリー『杏屋』さん。

市内の「ブックスなにわ」に本を買いに行きました。
駐車場わきにありますギャラリー『杏屋』さんで
なにやら展示会をやっているようでした。
ちょっと覗いてみました。





「おひさまとお人形展」が
2月25日(木)まで開催されています。
陶・和紙・布・木・ガラスなど
様々な素材で作られた小さなお雛様とお人形が
集められた展覧会です。
毎年、この時期に開催されているようで
今回で7~8回を迎えるそうです。

屋内には、所狭しとお人形が飾られております。
これだけ色とりどりのお雛様が
飾られているとうれしくなります。


雅楽の音が聞こえてきそうです。


にこやかな表情で 『福』を運んでくる。って感じですね。


伝統的工芸品『一位一刀彫』です。
使用する一位の木は、樹齢400年~500年の中から吟味されます。


お手軽な代金のお雛様が並んでおります。
プレゼントにもイイかも。


光が当たったら、きれいに輝きそうです。






これ、いいなあ~!私の好みかも。



ぼんぼりと金屏風も売っていましたよ。
ご自分でお雛様を作られる方が
お買い求めになるらしいです。

お子様のためというよりは、
自分のためのお雛様という感じがします。
また、お家に飾る季節の置物としても良いですね。
ホテルでも1つ、フロントカウンターに飾ろうかな?

■ ギャラリー「杏屋」
〒965-0816  会津若松市南千石町4-41
Tel/Fax 0242-29-0311

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 18th, 2010

新プランの撮影&打ち合わせ。

会津で一番の人気レストランといえば
「ポタジェ」さんでは、ないでしょうか。
店名の「ポタジェ」はフランス語で「菜園」という意味。
お野菜を中心としたヘルシーなイタリアンが楽しめます。
化学調味料等を使わず、 地元・国産の野菜を
使用した心と体に優しいメニューです。



当ホテルでは、これからこちら「ポタジェ」さんと
コラボした宿泊プランを販売します。
私共のホテルにご宿泊いただき
夕食は、会津ロンドンタクシーにて
「ポタジェ」さんまで送り迎えをいたします。



本日は、宿泊プランの打ち合わせと
前菜、メインデイシュ、デザートの撮影をしてきました。
いずれもメニューには載っていない
当ホテルのお客様のためのオリジナルメニューです。
ネット販売のための文章作成を
依頼しているエディターも同行していただきました。
こちらのエディターはなかなか辛口で評価も厳しい方ですが、
「ポタジェ」さんのお料理を見て、いずれも絶賛しておりました。
これは、かなり期待できそうです。
どうぞ、楽しみにしていてください。

お店の営業方針をお聞きしました。
こちらのお店が、本当の意味で
『お客様第一主義』をしっかり
実践されていることを確信しました。
繁盛する理由もわかります。
これからは、経営者の理念や哲学の
競争の時代なのかもしれません。

# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 17th, 2010

目のつけどころが肝心かも。

BS東京の『ワールドビジネスサテライト』だったか、
テレビ番組を見ていて
新しい宿泊プランを思いついた。

最近の若い夫婦は、子供が幼児でも
あまり気にせず、旅行に出掛けるそうです。
昔だったら、熱をだしたら大変だとか、
夜泣きして周囲に迷惑を掛けたら
どうしよう。ということで
小さな子供を連れての旅行というのは、
敬遠しがちでした。

まああ、確かに私共のホテルを見ていても
小さなお子様連れのご宿泊が
以前よりも目立ってきたような気もします。

たとえば、某宿泊予約サイトなどで
大人2人&幼児1人という条件で
対象地域の空室検索をかけますと
市街地のシテイービジネス系ホテルでは引っかからず、
すべて和室を持っている、布団をご用意できる
温泉旅館だけの表示が大半を占めます。
市街地のホテルは幼児や添い寝だけでよい
低学年の小学生の宿泊を
想定していないのかもしれない。

むむ、これは、ひょっとして、チャンスかも。
さっそく、そういう宿泊プランを作ってみましょう。



朝日新聞の記事だったか、
元吉本興業・常務の
木村政雄さんの話が載っていました。
島田紳助さんがかけだしの頃、
紙の縦軸と横軸に
先輩のウリや特徴を綿密に書き込み、
自分はどのような芸風なら、注目してもらえるのか。
自らのポデイショニングを明確にしていったそうです。
『観光客に徹底的にやさしく、
利便性の高い市街地のホテル』
これをうちのポデイショニングにしようと思います。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 16th, 2010

農家レストラン『蕎屋』へ!

会津居酒屋「籠太」の親父殿のご案内で
下郷町の農家レストラン
『蕎屋』(きょうや)に行ってきました。
会津若松から国道121号線を南下
湯の上温泉の先、甲子道路への
分岐の手前を左折。
2~3分ほど車を走らせると集落があります。
その中の一軒です。築200年の民家です。





店主の京子さんは、蕎麦もお米も
野菜も種や苗から大事に育て
心をこめて料理をしております。


会津の郷土料理「こずゆ」ですが、
ちくわとヒメタケが入ってました。
若松でいつも食する「こずゆ」と違うような・・・
でも、おいしいです。


そばの実、そばがきの入った汁物です。
ダシもきいていて旨かった。


じゅうねん味噌がついた『しんごろう』です。
囲炉裏で焼かれていました。
よく中まで熱も通っていました。


そばは、当然、地粉十割。
のど越しを考えるとちょつと堅かったかな・・・
揚げたての天ぷらは、ムラサキイモやクレソンでした。

東京方面からお車でお越しの方は、
東北自動道を白河インターで降りて
甲子道路を通って会津に入ってくる方が
増えております。
江戸時代の宿場町の雰囲気を
今に残す人気の『大内宿』が
目当てだと思います。

こちらで昼食をお取りになって
その後、大内宿を見学されて
会津若松にお越しになるコースもイイですよ。

【営業時間】 午前11時30分~午後2時まで
【定休日】 毎週火曜日・水曜日
【電話】 0241-67-3522

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 15th, 2010

リゾート旅館でビジネスランチを

猪苗代町にあります
リゾート旅館「ヴィラ・イナワシロ」の
定例役員会に出席しました。
午前中に役員会をして
お昼には、ランチコースをご馳走になりました。
調理スタッフが回り番で創作料理を担当します。

本日は、山際総料理長に作っていただきました。
同時刻に隣接するオープンキッチンで
調理長主宰の料理研究会が開催されるらしく、
その流れで担当してくれたのでしょう。
調理長の料理は、年に一度の株主総会でしか
食することができないので、超ラッキーです。


麓山高原豚のリエット、西郷村のメープルサーモンタルタル


合鴨の温かいサラダ 香草ソース


黒鯛のポワレ 白ワインソース


飯館牛のビーフシチュー
米沢牛の元牛でもある「飯舘牛」。
味の良さは米沢牛に匹敵します。
全国では知名度は低いですが、
隠れた名産の味ですよ。


春の林檎パイ ベリーソース

いずれもやっぱり、美味!!
至福のひとときでした。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 12th, 2010

黙々と除雪作業をしました。

今日は何となく一人で
駐車場の雪かたしがしたくなって
スノーダンプを持って駐車場に向かいました。
私、今シーズン初めての除雪作業です。

除雪をやり始めて思い出しました。
2年ほど前にインターネットで
家庭用コンセントから電源をとる
電動除雪機を購入して、
そのまま倉庫にしまっておいたのです。
代金は2万円くらいだったと思います。
考えていたよりもすごーく安かったので
あまり期待もしていませんでした。


↑電動除雪機/スノーパワー。
 持ち運びも簡単で、音もエンジン式に比べて静かです。

ところが、使ってみるとびっくり!
すごーいハイパワーです。
水を含んだ雪もドンドン飛ばしてくれます。
メチャ面白いです。
10メートルくらい飛ばす勢いなので
スイッチのレバーも断続的に引くようにしました。

このコンパクトな除雪機を使っていると
よほど、珍しかったのか?
通行人が寄ってきて
「こんなのがあるのですか?」と
驚いておりました。

何でもそうですが。
億劫な仕事もそこに面白さを付加すれば
スイスイ進むのかもしれません。
中町ホテルの第一駐車場、
少しきれいになりました。

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 11th, 2010

祝上梓!「戊辰戦争を歩く」

友人が作家・星亮一さんが主宰する
戊辰戦争研究会に籍をおいています。

この度、足掛け2年の月日ををかけて
戊申戦争研究会の会員と
作家・星亮一さんの共著で光人社さんから
「戊辰戦争を歩く」が上梓されました。
定価2520円



京都から函館までの戊辰戦争の
史跡紹介を会員が担当して執筆した本です。
私の大切な友人が担当したのは、次の4章です。

●京都市:主に金戒光明寺の紹介
●東京都文京区:主に護国寺の紹介
●会津若松市:史跡ガイド
●二本松市:史跡ガイド

友人は、この取材と資料探しのために
何度も会津に足を運び、
私共のホテルのご宿泊いただきました。

2月10日発売されて
八重洲・丸の内、有楽町、池袋の大型書店でも
平台に並べられております。
会津の幕末の歴史に興味のある方は、
ぜひ、手にとってご覧ください。
いやいや、手にとってお買い求めください!
よろしくお願いいたします。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 10th, 2010

デアゴスティーニ商法とな?

テレビを見てたら、デアゴスティーニの
『週刊スパイ大作戦』のCMをやってました。
デアゴスティーニは、毎号買うごとに
コレクションが増えたり、
物が出来上がってくる週刊誌です。
これはなかなか画期的なシステムです。
興味のある方には、たまらないような
セグメントされたテーマで発刊されます。
気に入らなければ継続して
買わなければ良いわけですから
なかなか合理的です。

こちらの『週刊スパイ大作戦』創刊号は、
付録のDVD1枚に3話が入って¥790。
創刊号はお試しの意味もあって
お得な価格にて販売されますね。
思わず、本屋さんで買ってしまいました。
この商法って、少し発想を変えて
他の商売にも応用できないものだろうか。



子供の時は、
「おはよう、フェルプス君」で始まる
この番組をワクワクしながら見ていました。
記憶も曖昧なのですが、
おそらく深夜に放送していました。
毎回見れなかったのですが
たまたま見れた時は、メチャ嬉しかったです。
今の時代は、気に入ったものや
気になったものをすぐに調べられて
簡単に取り寄せられるのですから
便利な時代になったものです。

余談ですが、私にはSNS上に
会津出身で現在ニューヨークで
クリエイターの仕事をしている友人がおります。
時折、ニューヨークの面白い情報を提供してくれます。
たまたま本日もやり取りをしていたのですが、
彼女の話だと「M:I 4」の制作が決まったみたい。
こちらもTクルーズとJJエイブラムが
共同プロデューサー、
公開は来年5月の予定だそうです。
こちらも楽しみです。!!

# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 09th, 2010

友人のカフェに期待大!!

友人が、来月、中町ホテルの近くに
カフェをオープンさせる予定。
パティシエも良く知っている人で
メチャ楽しみです。

ところで、今、少し気になっている
カフェがあります。
場所は郡山市なんですけど。

「SHOP&CAFE Shizuku 」です。
私の情報通の友人から
教えていただいたのですが、
ブログでもなかなか評判のお店です。
後学のため、行ってみたいのですが、
平日のみの営業で
しかも午後6時までなので
ちょっと行くのは難しそう。



赤飯やおこわ、餅を
料理やデザートと組み合わせた
ランチメニューが人気みたい。
人気の餅は、杵つきのつきたて。
赤飯には、自家栽培の小豆。
具だくさんの味噌汁や季節の料理、
新鮮野菜がたっぷりの
サラダも楽しめそうです。
郡山には、お勧めの岩盤浴があって
こちらとの組み合わせで
利用するのも面白い思ったのだけど。



翻って、県内のお客様向きに
友人のカフェとうちの日帰り温泉
「富士の湯」を併せて
利用してもらうのもアリかと思いました。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 08th, 2010

鈴蘭男子高校長・高橋ヒロシ!

日曜日は家でのんびりしておりました。
夜は、WOWOWで
映画『クローズ ZEROⅡ』を見てました。



累計発行部数が3200万部を超える
高橋ヒロシさんによる大人気コミック
「クローズ」の実写映画化された続編です。

最悪のワルガキが集まった鈴蘭男子高校による
覇権を巡る史上最大の抗争がテーマになっています。
高橋ヒロシさんは、会津坂下町出身。
主人公が通う鈴蘭高校の「鈴蘭」も
地元商店街のお店から
名前をいただいたのではと
言われております。

ご本人は地元の県立高校出身で
1965年生まれ。近所の知人の友人が
高橋ヒロシさんの高校の同級生で
映画に出てくる人物は自分だ。
と言っていました。
昔は相当ヤンチャだったのですね(汗)

基本的には、こういった暴力的な映画は
好きではないのだけども
高橋ヒロシさんが会津出身ということもあって
一作目も見ていて、
その時は、いまいちピンとこなかったのですが、
この2作目は、所々ぐぐっときました。
小栗旬扮する滝沢源治、魅力的に演じられています。
なーるほど。黒木メイサの
逢沢ルカが好きになるのがわかります。

さらにイケメン俳優の三浦 春馬君が
この2作目から出てきたけど、
どうやら最後の終わり方を考えると
続編もありそうな気もします。
3作目もおそらく見るでしょう。

本日の洋楽レコメンドは、こちら >>>
Iyaz の 「Replay」です。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 06th, 2010

近くの素敵なお店です。

北日本と北陸を中心に
強い寒波が襲っている。
会津でも久しぶりの大雪だ。

昨晩から東京の友人が
素敵な女性の友人二人を
伴って会津にやってきた。
会社を終えてから丸の内で待ち合わせ、
彼の愛車、Peugeotで
中町ホテルに到着した。
三人乗車ということで
今回はBoxster Sではなかった。

本日、チェツクアウトの時間頃に
皆さんとお会いできて
少しご挨拶をさせていただいた。
午後1時に喜多方の郊外、田園の中に
ポツリとある郷土料理「志ぐれ亭」に
予約を入れてあるらしい。
「志ぐれ亭」で昼食とは、
なるほどベストチョイスだと思う。
さすが、わが友人!!
さて、ニシン飯も食べたかな??



3時間ほど、時間があるので
近くで観光をしたいと言われたので
少し、相談にものせていただいた。

外は雪、靴も会津の冬をなめているのか!
というようなものなので
鶴ケ城や飯盛山には行けない。
自ずと、インドア観光ということになる。
そこで近くの末広酒造・嘉永蔵をお勧めしました。
嘉永蔵では、30分ごとに
酒蔵見学のツアーが無料にて行われている。
ここのスタイリッシュな売店ではジャズが流れる。
喫茶室「杏」もかなりおしゃれである。



その後は、共通の友人でもある
漆作家の白岩有美さんの漆アクセサリーの
お店「工房 雙(そう)」に行くことに。



後で電話で聞いたらホテル近くの
「b prese (ビープレゼ)」にも顔を出されたようです。
「おお~!その手もあったか」「素晴らしい!!」



「BIT0WA」の常設売場が、
隣接する 「Garelly 蔵舗」にあります。
「BITOWA」を企画・製造・販売しているのは、
こちらのb Prese さんなんです。

「BITOWA」は、400年の歴史で磨き上げられた
会津塗に新しいデザインを取り入れた
美しい和のブランドです。
経済産業省の支援を受け、
2005年に立ち上げられました。
デザイナーの塚本カナエさんが
デザインを手掛けており、
国内でも数多くの展示会を開催しております。



あらためて友人が来てみて
天候が悪くて、時間もあまりない状況下での
近隣での楽しみ方というものを勉強させて
いただいたような気がする。

「末広酒造・嘉永蔵」「工房 雙(そう)」
「b prese (ビープレゼ)」
あっ、「小沢蝋燭店」もあるではないか!
蝋燭の絵付けなどは女性たちも
喜んだかもしれない。
「灯台元暗し」とは、こういうことを言うのだろう。
中町ホテルの近くには、
素敵なお店が点在している。

本日のレコメンドの洋楽は、
ジェイ・ショーンの「ダウン」です。
全米デビュー曲がいきなり、第一位に。 >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 05th, 2010

ただ、一灯を頼め!!

昨日に続いて、本日も
いつもサービスの発想法について
ご指導いただいている
コンサルタントの小柳剛照先生
ブログのお話を紹介させてください。
相変わらず、先生の話は勉強になります。




節分といえば、豆をまいて食べるのが風習だったのに、
いつの間にか『恵方巻き』が定番になりつつある。
たぶん、西南西を向いてもくもくと太巻きを食べた人が、
全国に数千万人いることだろう。
そして、まもなくバレンタインデー。
本来は、女性から男性にチョコを贈る習慣だったけど、
次第に、職場やクラスで配る、義理チョコが主流になり、
今では、異性相手にこだわらない、友チョコが普通。
自分自身に“プレゼント”する人も珍しくない。
文化は変遷することを、痛感する。

さて。バレンタインにプレゼントを贈る習慣は、
ローマ時代には、もう始まっていたといわれる。
日本では、最初にバレンタインデーの広告を出したのは、
昭和11年のモロゾフだそうだ。
ただ、もともとそういう風習になじみはないし、
戦争の匂いが強くなる時期だったので、
愛する人にチョコを贈る、なんていう、
優雅なブームが起きるはずもなかった。

そして、戦後。1958(昭和33)年に、メリーチョコレートが、
新宿伊勢丹で、キャンペーンセールを実施した。
おそらくこれが、日本にバレンタインデーが
根付くきっかけだったろう。
とはいっても、飛ぶように売れたわけではない。
その年の販売額は、売れたチョコレートは、わずか5個。
売上額は、たった170円だったという。
しかし、年々、徐々にバレンタインが知られ、
周囲にチョコを買う人が増えてくると、
自分だけ取り残されたくない、と思うのが人情。
「バレンタインデー = チョコ」
という連想がインプットされてしまえば、
2月はチョコが、年間で一番売れる月になった。
アイフォンやアイポッドのように、
発売時から行列ができるヒット商品もある。
でも、バレンタインのチョコのように、
最初はまったく売れなかった商品を、
我慢して毎年売り続けているうちに、
次第に右肩上がりの売れ行きに変わるものもある。

東日本では、ほとんどの人が知らなかった恵方巻きも、
毎年、毎年、ニュースで目にしているうちに、
自然と売上が向上してきた、といえる。
つまり。商品をヒットさせたいと思い、
売り出したはいいけど、さっぱり人気が出ない時。
「やっぱりこれは売れない。
 じゃ、これをやめて、別の商品に変えよう」
と考える経営者は多い。
でも、ひょっとしたら、もう少し辛抱していれば、
売れるようになったかもしれない、ということ。
もちろん、絶対売れない、ダメ商品もある。
でも、ほんとうにいい商品を、我慢して売り続ければ、
いつか花咲く事例もある。『バスクリン』などは、
売れるようになるまでに、数十年もかかったのだから。

先が見えない道を進むのは恐い。
いくら進んでも、未来への扉は待っていないのかもしれない。
だからといって、進むのをやめれば、
未来への扉にたどりつくことは不可能になる。
消費不況の昨今、そういう傾向は、さらに強くなっている。
結局、成功に至るための極めて大きなカギは、
自身の『信念』というところにあるのだろう。

んーん。。ホント。良い話です。
ちなみに、私の好きな言葉は、
江戸時代後期の 陽明学者・佐藤一斎の言葉です。

「一灯を提げて暗夜を行く、暗夜を憂うなかれ、
ただ、一灯を頼め」です。


最近、急に老眼が進んで
本を読むのが億劫になったのですが、
今、読んでいる本です。


「NASAより宇宙に近い町工場」 植松努・著

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 04th, 2010

育て!会津の冬まつり。

サービス開発の発想法について
いつもアドバイスをしてくださる小柳剛照先生が、
以前、私たち観光業に大変参考になることを
述べていらっしゃいました。

「さっぽろ雪まつり」について。
札幌は、もともと2月の今の時期が、
年中で一番、観光客の少ない時期だったそうです。
「寒くて雪が多いのだから、しかたがない」と、あきらめていました。
でも、「雪が多いなら、それを利用すればいいじゃないか」
と雪像を作り始めたそうです。
雪像は年々増えていき、
次第にさっぽろ雪まつりとして知られるようになり、
今では夏の観光シーズンさえもしのぐ、
最大の集客イベントに成長しました。
弱点と思われるものも、視点を変えれば
特色に変えることができるのです。

2月12日(金)13日(土)は、
「会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~」が、
鶴ヶ城と御薬園で開催されます。



一昨年のリーマンショック以降
景気は最悪で
ビジネスのお客様は年々
減少傾向にあるのですが、
この2日間は、観光のお客様に
たくさんお泊まりいただけそうです。
ありがたいことです・・・

冬といえば観光のオフシーズンの
イメージもあります。
最近の旅行の傾向としても
日帰りが多くなってきています。
そういう点からも
冬の夜に行われるおまつりは、
宿泊を伴うので、私たち宿泊業にとっても
ありがたいイベントです。

「会津絵ろうそくまつり」も回を重ねるごとに
確実に皆さんに認知されてきました。
これからも会津を代表するイベントに
育って欲しいと思っております。

今日のレコメンド洋楽は、Pinkの「Sober」です。
こちらからどうぞ。 >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 04th, 2010

お値段以上に・・・・「料金」<「満足」

お部屋にお湯を供給する
熱交換器の調子がイマイチだったので
バルブをいじってたら、
いきなり赤いさび水が噴き出した。

「踊る大捜査線」で主役の青島刑事が
着用しているような私のモッズコートが
さび水で グチョグチョ。

でも熱交換器は内部が
自然に洗浄されたみたいで
機能も完全復旧しました。
安堵したような、悲しいような・・・
でも、まああ~、これで良いとしよう。

でもコートをクリーニングに出している間
代わりに着る物がない。
このままでは、風邪をひいてしまう・・・
そこでユニクロにコートを
買いに行ってきました。


↑まあまあ、いいじゃないですか!
代金は¥4900也

以前、友人が「これ、ユニクロ」と
自分の着ていているものを
見せてくれたのですが、
それが、低価格の商品とは思えない
クオリティーを感じました。
恐るべし、ユニクロ。

こんな不況でもユニクロは
連続増収増益なんです。すごいです。
あっ、22期連続増収増益の
『ニトリ』というのもありました。
意外と知られていないけど
これは、もっとすごいかも・・・

餃子の王将、ABCマート、
ユニクロ、ニトリ、マクド
会津に無いのは、なーんだ??

熱交換器には、全館を回ってきたお湯が
戻ってきます。ここで温められて
再びお部屋の方に供給されます。
熱源はボイラーで作られるお湯です。
インプットとアウトプットの温度計を見ながら
交換機が正常に作動しているかを判断します。

サービス業の要諦は、
「料金」<「価値」だと思います。
つまり¥5000をお支払いいただいても
¥6000くらいの価値を感じていただければ
お客様は満足してくださると思うのです。
正常の熱交換器のように
「料金」と「価値」の幅を大きくすれば
するほどお客様は喜んでくださいます。
サービスの熱交換機も
正常に働いているでしょうか。
自問する毎日です。


# by fuji | 04.その他 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 02th, 2010

グラミー賞授賞式、雑感!

我が家のプラズマテレビで
テレビ画面が大きくて幸せ~!!
と感じる時が年に2度ほどあります。

1つが、年末のNHK紅白歌合戦
そして、もう一つが、このグラミー賞
授賞式を見ている時です。!!

そのグラミー賞ですが、
ビヨンセが女性アーティスト史上最多6部門での
受賞という快挙を打ち立てました。



個人的には、テイラー・スウィフトの方が好きです。
友人二人にテイラーのアルバム
「フィアレス」をプレゼントしました。
2010年のグラミーで
アルバム賞をとるからと渡したのですが、
言葉通りになって、安心しました。(^o^)/

グラミー賞授賞式の一番の楽しみといえば、
やっぱり年代を超えたコラボのパフォーマンスですよね。
テイラー&貫禄のスティーヴィー・ニックスも良かった。
でもテイラー、少し音程をはずしてましたね。
ちと緊張したのかな・・・



あっ、それに。
ピンク!!ぐるぐる回ってましたね
彼女、シルク・ドゥ・ソレイユかと思いましたよ。(^o^)/

当分の間、ブルーレイに録画した
グラミー賞授賞式を何度も見ていると思います。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 02th, 2010

「ばす」のトロッコ列車、デビュー!!

2月6日(土)から会津鉄道では、
芦ノ牧温泉駅の名誉ネコ駅長「ばす」が
デザインされた新トロッコ列車が運行されます。



従来のトロッコ列車が老朽化したため
新車両を導入しました。
車両のデザインは一般公募で決まられました。
列車外部には、窓から身を乗り出すばすや
花々のイラストを描かれております。

夏は、窓を外して走行するトロッコ列車。
シートには沿線の動物がイラストで描かれております。
車内の壁には、蛍光色のばすの足跡があって
トンネルに入ると光るようになっています。
昔のポストも鎮座しておりますので
旅の思い出も投函出来ますよ。

ここで余談ですが、
私の好きな作家・中谷彰宏さんの言葉を
紹介します。

『絵はがきの写真部分にも
自分で書き込めば、
世界でたった1つの絵はがきになる』


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop