支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
日曜日 - 11月 25th, 2007

落葉と太極拳。

喜多方の新宮熊野神社「長床」では、
同市の太極拳愛好者の40人が
「イチョウの舞おもてなし表演会」を開きました。
境内の大イチョウの落葉を見に来る観光客を
もてなそうと昨年から行っております。

喜多方市では、4年前に「太極拳のまち」宣言をしました。
太極拳をとおして「健康 福祉 教育 交流」の
調和のとれたまちづくりを目指しております。
友人であります喜多方のスポーツ用品店経営者は、
「太極拳シューズ」はかなり売れると言っておりました。

会津若松は、お土産用の木刀を
日本で最初に販売したところ。
喜多方の例に倣って
「木刀の里」で売り出してみたらどうだろうか。
毎朝、木刀の早朝・素振りで健康増進!
月に一度は鶴ヶ城で全体素振り。
なんて良いと思うけど。いかが?



熊野神社境内では、前日に降った雪も消え
落葉がまさに黄金色のじゅうたんになっております。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 11月 20th, 2007

「とんがり」が肝心です。

先日、オンリーワンサービスを唱える
「広田タクシー」さんの遠藤専務とお会いしました。
12月1日(予定)より、レトロな雰囲気が漂う
「会津異人館バス」をご利用いただき
地元の有名郷土料理店と私共の中町ホテルを
結んだ二食付宿泊プランの準備を進めております。

さて、この企画の柱となる「広田タクシー」さんですが、
現在、レトロな雰囲気が漂うロンドンタクシーを使って
女性の乗務員が業務にあたっております。

ロンドンタクシーは第2次大戦直後、
英国の自動車メーカーのオースティンが製造を始めました。
平成9年までの約45年間モデルチェンジを一切せず、
今では珍しい「観音開きドア」などレトロな外観で
2階建てバスとともにロンドンの名物となっております。
英国では7人乗りで使用していますが、
広田タクシーさんでは車両を5人乗りに改造しました。



こちらタクシーは、12月に入りますと
25日のクリスマスの日まで
女性の乗務員がサンタクロースの格好をして
市内を周回しております。
乗車の際、「メリークリスマス!」と声も掛けてくれます。
季節ごとに趣向を凝らした装いで
これからもお客様を楽しませる演出を考えているようです。

このタクシーの初乗り料金は600円で
普通のタクシーと同じです。
お問い合わせは広田タクシー
電話0242-75-2321までお願いいたします。
ホテルフロントでもお呼びいたします。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 11月 17th, 2007

冬本番に備えます。

会津松平藩の庭園「御薬園」では、
雪から庭木を守る雪つりの作業が始まりました。



「御薬園」は室町時代の領主葦名盛久が
霊泉の湧き出たこの地を別荘にしたことから始まります。
松平氏2代保科正経が薬草園をここに設け、
各種の薬草を栽培させたことから
「御薬園」の名がつけられました。
3代松平正容の時代に近江の目黒浄定を招き、
遠州流によって本格的な借景園を完成させます。

雪つりとは積雪の重みで枝が折れるのを
防ぐために行われます。
樹木の中心に丸太を立て
頂上から放射状にわら縄を
張り巡らせて枝を釣ります。
この作業は、今月いっぱい行われ
アカマツなど園内の33本の庭木に
雪つりを施します。

冬本番に備え、着々と準備も進みます。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 11月 13th, 2007

会津の味を訪ねるレトロバスプラン!

先日、年に2~3度、私共のホテルに
ご宿泊いただいている
常連のお客様がこの秋にもお泊りいただきました。
今回は、会社のお友達を7名ほどお連れして
晩秋の会津を楽しまれたようです。
夜は会津居酒屋「籠太」に
直接ご予約をされていました。
急遽、ホテルから出発する英国式のレトロバスを
ご利用いただき「籠太」に向かわれれました。



バスは午後5時40分発と午後6時40発の
2本をご用意しております。
バス出発の1時間前までフロントに
お申し込みいただけますと
バスだけのご乗車もOKです。(お一人様500円)
約20分市内のライトアップされた
歴史的建造物を見学した後
「居酒屋籠太」の前に停車いたします。

この英国式のレトロバスを使った
この季節一押し!☆ライトアップ・ナイトバスプラン
こちらの宿泊プランも大変好評です。
当初11月いっぱいの企画と考えておりましたが、
12月も引き続きナイトバスツアーを実施する予定です。
但し、市内の歴史建造物のライトアップは
11月いっぱいで終了しておりますので
新たな魅力、新しい飲食店との提携も
付加して新プランもリリースする予定です。
どうぞご期待ください。

11月いっぱいまでの「籠太」の夕食付きの
この季節一押し!☆ライトアップ・ナイトバスプラン」の
詳しくはこちらです>>>
★★ お一人様大歓迎!! ★★

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 11月 12th, 2007

銀杏、黄色のじゅうたん。

喜多方の新宮熊野神社にあります
国重要文化財「長床」のイチョウの落ち葉が、
境内を黄色に染め始めました。

豪壮な四方吹き抜け、かやぶき寄棟造りの「長床」。
五列に並んだ44本の柱が支える吹き抜けの
拝殿の重厚さに訪れる人の心をしっかりとらえます。

何度訪れても長大な規模と
その太い柱の配列には圧倒されます。
以前フラメンコダンサーの長峰ヤス子さん
(会津若松出身)がこの拝殿で踊ったそうですが、
激しい情熱的な踊りには、
ぴったりの舞台であったものと思います。

神木の大イチョウの落ち葉が境内を色鮮やかな黄色の
じゅうたんに染め上げるのもあと1週間ほどです。


こんな感じになります。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 11月 07th, 2007

鶴ヶ城の足元照明。

鶴ヶ城では、実証実験として来年1月3日まで
夜間利用者のための足元照明器具を設置しました。
設置場所は、鶴ヶ城三の丸入口から廊下橋手前と
天守閣天守台周辺のあわせて46基。
午後5時ごろから午後9時30分まで点灯しております。



宿泊滞在型観光で
鶴ヶ城を夜間に訪れる方も増えております。
このように足元照明を設置していただけると、
お客様に夜間の見学も勧めやすい。
そして、なによりも足元照明は
幻想的な雰囲気がある。
頭上からこれでもか。と言わんばかりに
照射するのはいただけない。
少し暗いくらいがちょうど良いのです。
これ先進観光地の常識です。

私共の中町ホテルからですと歩いて
15分ほどで鶴ヶ城に着きます。
中町ホテルには無料のレンタサイクルも
ございますのであわせてご利用下さいませ。

当社で会津若松駅前で営業しております
日帰り温浴「富士の湯」のブログでも
鶴ヶ城のイベントをご案内しております。
どうぞこちらをご覧ください>>>

明日から東京1泊出張です。
ブログは9日までお休みいたします。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 11月 06th, 2007

会津の昔話CDに。

会津民話会長の鈴木礼子さんは、
会津の民話、昔話の語りを収録したCD
「心に残る、ぬくもり会津ふるさと昔話」を作成しました。

このCDには、11話が収録されております。
鈴木さんが語り、腹話術人形ユーちゃんは、
昔話語りの進行役を務めます。
「悲劇の白虎隊」「会津の菜干」
「強清水」など数多くのレパートリーの中から
特に人気の昔話を厳選しております。
会津弁独特のやさしさ、ぬくもりを伝える
鈴木さんの語りの魅力にあふれたCDです。

CDの価格は、千円です。
お問い合わせは、鈴木さん方
電話0242-22-8320までお願いいたします。


鈴木礼子さんの「会津ふる里昔ばなし」は、
こちらをどうぞ>>>

余談、11月中、市内の歴史的建造物が
ライトアップされております。まさに幻想的です。
英国式のレトロバスの車中からそれらを見学した後、
会津居酒屋「籠太」で郷土料理に舌鼓を打つ、
そんな宿泊プランが大変好評です。
そちらの宿泊プランの詳しくは
こちらをどうぞ>>>




12月も続けたいのですが、
12月になればライトアップの場所もほとんどなくなる。
バスツアーの魅力が半減しちゃう。
ライトアップの代わりにレトロバスの中で
生の会津の昔話の語りを聞きながら
「籠太」に向かうなんて、
宿泊プランはどうだろうか???

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 11月 05th, 2007

御薬園のこも巻き。

会津松平家の庭園「御薬園」を訪ねました。
園内の赤松など約50本が「こも巻き」されております。
「こも」とは松につく害虫を駆除するために
冬の間、幹に巻きつける稲わらで
粗く織ったむしろのことです。
冬の終わりには、この「こも」をはずし
編み目に潜り込んで
越冬した害虫とともに焼いてしまいます。
自然の害虫駆除法ですね。
毎年この光景を見ますと
秋の深まりとともに
冬が近づいていることを実感します。

余談、昨日、私の師匠でもある
秋田県・ホテルなにわの安田氏が来若しました。
友人の旅館に宿泊したので
私も夕食に同席させていただきました。
夕方の6時に会食が始まり、延々話は尽きず、
持参した地酒・花泉辛口も底をつきます。
結局その旅館を出たのは、午前1時を回っていました。

彼には見透かされていた。。
最近考えこんでいたことも
少し軽く考えられるような、
そんなヒントを授けて下さいました。



かなりお酒もいただいたのですが、
すっきりと目を冷めた朝でした。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 11月 03th, 2007

紅葉も見納めですね。

下郷町にあります国指定天然記念物
「塔のへつり」でも紅葉が見頃を迎えております。



阿賀川沿いに
長い年月をかけて浸食、風化を繰り返し
そそり立つ奇岩、怪岩が出来ました。
それが、「塔のへつり」です。
ちなみに「へつり」とは「壁を伝って移動する」
という意味の会津地方の方言。

断崖は、赤や黄色に染まり、
錦秋の彩りを演出しております。
深緑色の川面とのコントラストも美しい。
人気の観光スポット「大内宿」も近くにございます。
「大内宿」&「塔のへつり」でご覧ください。
但し、相当の渋滞も覚悟してくださいね。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 11月 02th, 2007

稲ワラ干しと白鳥。

会津の稲刈りも一段落がついたようです。
刈り取った稲ワラが束ねられ
山のように積み重なった光景は、
農繁期の終わりを告げます。
これらの稲ワラは家畜の飼料になるほか
土に入れて耕し園芸作物の
肥料としても再利用されます。



本日、猪苗代湖畔にあります
レイクサイドホテル みなとや
定例役員会に出席しました。
役員会も終わり、昼食をご馳走になっていると
猪苗代湖に飛来する白鳥の話となりました。

白鳥は日中、田圃のあぜで餌を探します。
農家が使うコンバインが古くなりますと
稲穂のこぼれる量も増えます。
それを餌とする白鳥もたくさん集まります。
集まる白鳥の数で農機具メーカーの営業マンは、
コンバインの新品への代え時を知るのです。

白鳥は冬の使者でもありますが、
農機具の代え時のメッセンジャーでもあります。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop