JR東日本の新幹線全座席に
積載されている旅の情報誌『トランヴェール』
2月号は、会津特集です。
会津居酒屋『籠太』さんが
食と酒の王国と題して
見開きで紹介されています。
新幹線をご利用の方
ぜひ、ご覧になってください。
「籠太」さんは、中町ホテルからですと
7~8分で歩いても行けます。
人気店なので
ご予約をオススメしています。
◆〒965-0871 福島県会津若松市栄町8−49
◆0242-32-5380
詳しくは、こちらをご覧ください
>>>
2月7日(金)・8日(土)は、
会津絵ろうそくまつりが
開催されます。
舞台は、鶴ヶ城の園内と名勝「御薬園」。
会津若松市の花であるタチアオイや桜などが
描かれた和風のキャンドルは合わせて7000本。
絵ろうそくの炎が揺らめき、
闇に浮かび上がる蛍のような輝きが、
皆さんを幽玄の世界へいざないます。
まちなか周遊バス「ハイカラさん」も夜間運行します。
中町も駅前ホテルもバス停留所は近いです。
期間中、午後6時から午後8時まで
鶴ヶ城の天守閣夜間登閣ができます。
大人 有料/小人 有料です。
天守閣の上からろうそくの
地上絵も見られます。
今年は何が描かれるのでしょう。
天守閣に登って人だけがわかります。
今年もご来場いただいたお客様を
「おもてなし」するための
飲食ブース・休憩スペースが
午後4時30分から午後8時まで、
三の丸駐車場内に用意されます。
暖かいカッコでどうぞ、お越しください。
今月26日(日)、
会津若松市北会津町の
ホタルの森公園にて
雪合戦を試合形式化した
「スノーバトルinきたあいづ2014」が行われます。
毎年、県内外から多くのチームが参加して
熱い戦いを繰り広げます。
8:30(開会式)~15:15(閉会式)(予定)
スノーバトルは、6人編成の2チームが対戦、
雪玉を投げ合い5枚のパネルを倒し、
相手チームのフラッグを
奪ったチームが勝ちとなります。
中学生以上の「一般の部」と、
小学生5人以上と大人を加えた
「ファミリーの部」2部で争われ、
各部門とも上位3チームを表彰されます。
今年は、チームフラッグのコンテストもあります。
会場には、地域巡回バス「ピカリン号」を利用しますと
会場のホタルの森公園で乗り降りすることができます。
お問い合わせは
スノーバトル委員会事務局
(電話0242・58・3111)まで。
今朝、TBSのテレビ番組
「はなまるマーケット」で取り上げた
鉄道のプロが選ぶ
「2014年これから乗りたい!観光列車ランキング」
とても興味深く、面白かったです。
観光列車は、恐るべき進化を遂げていますね。
トンネルの中で映画が見れる
我が会津鉄道のお座トロ展望列車は、
第6位でした!!
ランキングを詳しく知りたい方は、
こちらをご覧ください
>>>
解説をしてくれた、南田裕介さんの著書
「ホリプロ鉄道オタクマネージャーの鉄ちゃん」
1365円/2008年 ゴマブックス
小生、「鉄」ではありませんが、
先日見たTV番組、
「『誰も知らない ななつ星』密着500日…
「奇跡の旅」の物語」も感動しました。
今年の2月に奥会津で
開催される雪まつりには、
シャトルバス「只見川ライン号」が運行されます。
奥会津の魅力を発信しようと企画です。
会津柳津町の会津やないづ冬まつり(1、2日)を振り出しに
三島町の雪と火のまつり(8日)、
只見町の只見ふるさとの雪まつり(8、9日)、
金山町の会津かねやま雪まつり(16日)、
昭和村のからむし織の里雪まつり
(23日)の各イベントでバスが走ります。
いずれも会津若松駅からも乗車でき、
帰りは各会場から同駅まで運行します。
料金は、中学生以上片道500円。
予約が必要で各コースとも定員40人。
お問い合わせは会津バス観光A・T・S
電話0242・24・6666まで。
(平日午前9時~午後5時30分)
福島インターネット
テレビジョン.さんの主催で
10月から2月まで7回、
会津各地のカフェを中心に
映画を無料上映しています。
1月12日(日)
2月10日(月)の両日は、
アルツ磐梯スキー場にて
雪で作られたスクリーンに
映画が上映されます。
ぜひ足をお運びください。
◆1月12日 『台北カフェストーリー』
台北で美人姉妹がカフェをオープンする。
このカフェでは「物々交換」が人気に。
物と物を交換するとき、
実は物にまつわる ストーリーも同時に交換している。
そして、姉妹は価値観を変えていく・・・・
◆2月10日 『happy-しあわせを探すあなたへ』
現代社会における「本当の幸せとは何か」を
問うドキュメンタリー。
GNH(国民総幸福量)で話題のブータンや
東京・新橋のオフィス街など
世界16か国を巡る取材を敢行し、
人間はどうしたらより幸せになれるのか、
幸福度の研究における
世界的権威の言葉を交えて探っていきます・・・