支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
火曜日 - 5月 31th, 2011

尾瀬攻略のための最強ツール!!

今月24日(火)、福島、群馬、新潟、栃木4県にまたがる
尾瀬国立公園・尾瀬の山開きが行われました。
大好きな尾瀬、水芭蕉の湿原を
訪れたいと思っていたのですが、
何かと予定が入ってしまい、
今年も時期を逸してしまうようです。
でもいいや、尾瀬と言えば、
魅力はやはり夏だと思います。
夏の尾瀬を存分に楽しもうと思います。



私は何事もカッコから入る性質。
中町ホテルの近くにライフスタイルショップ
「b prese (ビープレゼ)」というお店があります。
こちらのお店で今年、自社開発した商品が
天然素材で作った漆マグカップ
「NODATE mug / ノダテマグ」です。



伝統工芸士による栃材・轆轤びき拭き漆仕上げ
水に強いエルク(ヘラジカ)の革紐付、化粧箱入り
税込¥5040



今年2月の東京・ビックサイトのギフトショーにも
出品して好評を博しました。
5月7日発売のエル・デコ6月号や
5月10日発売のサライ6月号にも取り上げられました。





私、こちらの商品を秘かに狙っておりまして
今シーズンの強力なトレッキングツールにするつもりです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 5月 26th, 2011

『会津娘』さんの田植え。

22日の日曜日は、女性漫画家の松尾しよりさんと
地元の出版会社に勤める友人の3人で
会津地酒 『会津娘』さんの田植えに参加しました。
参加者は、全国の会津娘さんのファンで
北は、北海道の札幌から
南は、九州の大分まで約170人が集まりました。
『会津娘』さんの田植えは、今年で10年目。
時折、小雨が降りましたが、
雨が降ったのは、今回が初めてだそうです。
10年が1つの区切りということで来年は行われないそうです。



私は、初めて田植えを体験しました。
泥の中に長くつもずぶずぶと沈んでゆき
歩くのもままになりません。(足が抜けません)
苗をまっすぐに植えてゆくのもなかなか難しい。
本来1か所に2~3本ずつ
植えるのがベストらしいのですが、
どうやら、私は、その倍くらいずつ植えていたようで、
これはあまり好ましくないそうです。
ちゃんと育ってくれるでしょうか。心配です。
たまに、車を飛ばして、
様子を見に行かねばなりません(笑)
この後しばらくしたら、除草、抑草の為に
生きた鯉を900匹ほど放つそうです。
田んぼの中を生きた鯉が泳ぎ回るなんてのも
面白いですね。



数年前に映画『日本沈没』が上映されました。
映画のロケでこちらの酒蔵さんも舞台となりました。
私共の駅前ホテルにも監督さんを始め、
撮影スタッフが50人ほどお泊りいただきました。
俳優・草なぎ剛さん演じる主人公・小野寺は、
会津の造り酒屋の御曹司の設定になっておりました。
劇中でも『会津娘』さんの看板が
大きく取り上げられておりました。
物語では、草なぎさんが演じる小野寺が
日本を救うのですが、会津娘の御曹司・ワタル君も
風評被害に悩む、会津の生産者の救世主になって
欲しいと願っております。その期待に十分答えて
くれる青年だとお見受けしました。

秋の稲の刈り取りにも
ぜひ、参加したいと思っております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 5月 24th, 2011

『磐梯山』 山開きです。

今月22日(日)に磐梯山の山開きが行われました。
今年は雪が多かったことと、震災の影響で
2週間ほど延期されました。
この日は、あいにく小雨が降る天候で
山頂でも、360度の大パノラマは
見ることができなかったようですが
登山者は、雄大な大自然を満喫されたことと思います。

トピックとしては、磐梯山は1819メートルと覚えてきたのですが、
昨秋の三角点の設置で1816メートルと変更されたようですね。
また、八合目の弘法清水には、今シーズン、トイレの仮設ブースが
設置されたようで、これは、いいニュースです。



泉麻人著の『新中年手帳』という文庫本があります。
タバコや酒、ギャンブルもやらずに
まじめに生きてきた男が、中年期にさしかかって
急に山登りに目覚めることがある。というくだりがあります。
なんか、私のことが言われているようで、、、
恥ずかしくなります。
まさに、3年前から急に、「なんちゃって山登り」を覚え
それから、毎年、磐梯山を登っております。
当然、今年も登ることでしょう。
一緒に登ってもイイという方、
ぜひご連絡を(笑)

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 23th, 2011

若松市内のラーメン店。

東京と新潟にお住まいの
二人の友人とランチをご一緒させていただいた。
東京でコンサルタントをされている友人から
市内でラーメンを食べたいとリクエストがあった。
日本三大ラーメンの1つ、喜多方ラーメンでしたら
あちこちに、美味しいお店が点在するが、
若松市内となると、ソースカツ丼の名店は、たくさんあれど
ラーメンのおいしいお店というと少し考えた。
が、やっぱり一番最初に思いついたのは、「きむらや。」さん。
市内の中心地にあり、中町ホテルからもほど近い。
早速ご案内させていただきました。



3人とも、ねぎラーメンを注文。
醤油スープは、煮干しが強くきいてとても美味。
もちもちとした中細縮れ麺によくスープが絡む。
お二人とも、とても美味しいとご満足いただいた。

電話 0242-26-8245
住所 会津若松市湯川町1-47
営業時間  11:00~15:00
        17:00~20:00
定休日    毎週水曜日


以前、西会津町でみそラーメンのイベントがあった時に
日本一ラーメンを食べた男としてメディアでも取り上げられた
ラーメン評論家の大崎裕史氏がゲストに招へいされました。
私共のホテルにご宿泊いただきました。
何せ、3食ラーメンを食べられる方と聞いていたので
若松に着いたら、どこのラーメンに行かれるのかと
興味津津と思っていたら、タクシーを呼んで
『古川農園』のラーメン店に向かわれた。
(昔、農産物の販売所だったところで古川農園の
看板をそのままに現在は、ラーメン店として営業しています)
なるほど!!よくわかっているもんだと感心した。

『古川農園』は、街から少し離れてしまうので
今回はご案内出来なかったのだけれども
次回、お越しの際は、お連れしようと思う。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 5月 18th, 2011

新緑の季節を迎える奥会津。

新緑の季節になってくると
奥会津の方に足が向いてくる。
川幅が広く、ゆったりと流れる只見川、
生命の息吹を感じさせてくれる山々の緑、
まさに、魅力の季節が訪れようとしている。



最近は、どうなんだろう。
三島町では、女の子が生まれると桐の木を植え、
お嫁に行く時に、その桐でタンスを作って
一緒に嫁がせました。
桐で作ったタンスは軽量で調湿、
防虫、防火に優れています。
また安らぎをもたらすというフィトンチッドを放ちます。
自分の代わりに大切な子供のそばに
置かせたいという親心に叶う木だと言います。

東京の友人が、今年も三島の
桐タンスを求めています。
素敵なタンスに巡り合えることを
願っております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 16th, 2011

会津工人まつり、今年も行くよ♪

工芸の郷として知られる会津三島町では、
来月、「会津工人まつり」が開かれます。
ヒロロ細工や山ぶどう細工、陶器、漆器、染物。
全国各地の工人(職人)を招き、
多彩な手仕事を一堂に集めたイベント。
全国各地のぬくもりあふれる作品が数百点も並びます。
ものつくり体験コーナーも設けられるので
ぜひ、足をお運びください。

●●会津工人まつり●●
日時/平成23年6月11日(土)・12日(日)
場所/三島町生活工芸館前
お問い合わせは、
三島町役場電話0241-48-5533まで。



もし、時間あるのならば、少し車を走らせて
金山町にある『こぶし館』で
アザギ大根をすりおろして食べる
高遠そばがおススメです。
アザギ大根は、この辺りでは、
金山でしか自生していないそうです。
大変貴重な辛味大根です。



『アザキ大根』は長さ20cmほどの大根で
辛みが強いのが特徴です。
見た目は大根に似ていますが、
根菜は固くて食べられず、”人をあざむく”あざけ大根が、
”アザキ”の語源と言われます。
ビタミンCは普通大根の10倍もあります。



さらに、ここまで来たのなら
お帰りには、早戸温泉の「つるの湯」の
日帰り入浴もお勧めします。
1200年の歴史のある源泉掛け流し、
100%の天然薬湯で
切り傷にも効くそうです。
会津の立ち寄り湯では、
雰囲気、温泉質を考えても
私はここが一番好きです。。
こちらもぜひ!!

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 5月 14th, 2011

「ハイカラさん」のキャラクター募集!

今年で10周年を迎える、
まちなか周遊バス「ハイカラさん」が、
キャラクターを募集いたします。



● 応募期間 平成23 年6月5日(日)まで
● 応募資格 どなたでも応募いただけます。
● 応募方法 以下の項目を明記の上、
  郵送・電子メールのいずれかでご応募ください。
・ キャラクターデザイン案
・ デザインの趣旨・コンセプト(文章で)
・ 応募者の方の、住所・氏名(ふりがな)・
 年齢・性別・電話番号・メールアドレス
● 表 彰 最優秀賞1 点
・ ハイカラさん年間フリー乗車券
・ 「風評被害に負けない!」会津産コシヒカリ30 キロ贈呈
・ ハイカラさんオリジナルストラップ
● 選考及び発表 採用された方には直接ご連絡を行なった上、
  ホームページ等で公表をいたします
●キャラクターデザインの取り扱い
採用されたキャラクターデザインは、
会津乗合自動車株式会社で制作する時刻表、ホームページ
各種広報・営業資料等に使用する予定です。
採用されたキャラクターデザインに関する一切の権利は、
会津乗合自動車株式会社に帰属するものとします
●問い合わせ先 会津乗合自動車株式会社 企画営業部 事業開発課
TEL:0242-22-5560 E-mail:haikara@aizubus.com
住所:〒965-0024 福島県会津若松市白虎町195 番地
※ ご記入いただいた個人情報は、キャラクター公募の目的以外には使用致しません。
※ 応募いただく内容は、自作かつ未発表のものに限ります。
また、応募頂いた内容の返却は致しません。

余談ですが、、、
周遊バス「ハイカラさん」車内では
会津の伝統工芸、漆塗りの技術で仕上げた
特注のボタン「Jボタン」を停車ボタンとして装備しております。
Jボタンは、漆工の技法で装飾、
造形したアクセサリー風のボタンです。
服飾にも使われます。
市内の漆器産業従事者の研究グループ
「AIZU TERAKOYA 漆」が、
漆の可能性を広げる商品開発の
モデルとして開発したものです。
2台ある「ハイカラさん」のうち車体が、
ワインレッドの便には11個のボタンを装備。
装備された車両は、「J-BUTTON号」と命名されました。
ボタンの形状は、4種類。サクラと紅葉の模様を基本にして
市内の漆工芸作家が、競いあうように
1つ1つまったく別のデザインを施しております。
他に大型のボタン2つには、
それぞれ会津のシンボル鶴ヶ城、
磐梯山が描かれております。
ハイカラさんにお乗りになりましたら
ちょっと気にして見てください。 

当ホテルには、「ハイカラさん」の一日周遊券付き
宿泊プランのご用意もございます。

◆中町ホテル  こちら  >>>
◆駅前ホテル  こちら    >>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 5月 13th, 2011

猪苗代のホットなスポット!

5月2日のブログでもお話をさせていただいた
東京・恵比寿の友人ですが、
6月のはじめに会津でのパワースポット巡りツアー」
コース下見にお越しになります。
私の車で、郡山駅まで迎えに行き、
そこから、猪苗代町の達沢の不動滝や
土津神社に案内するつもり。
昼食は、猪苗代湖畔、野口英世記念館の
隣にオープンした「河京ラーメン館猪苗代店」に行くつもりです。
今、会津で最もホットなスポットともいえるでしょう。

2階の「ラーメン&ビュッフェ」は、
喜多方ラーメンと会津の郷土料理など
約20種以上のサイドメニューが食べ放題。
鰊の山椒漬や天ぷら饅頭も人気らしい。
1階では、ラーメン関連商品や会津の物産品を販売し、
製麺の工程を見学、体験できる「ラーメン工場」も設けられました。
また、赤べこ神社なるものもあるらしい。
屋上も開放されていて、雄大な磐梯山や
猪苗代湖の景色も楽しめます。。
ビュッフェの料金は、大人1380円、
小学生880円、幼児380円(3歳以下無料)




↑ホテルの常連のお客様が画像付きの
リポートを送ってくださいました。

ゴールデンウィーク中は、
すごい待ちの行列が出来るほどの
賑わいだったそうですが、
私も初めてですが、楽しみにしております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 5月 12th, 2011

会津若松市長からのメッセージ!

会津若松市長からのメッセージです。

「会津若松市長 飯盛山で福島第一原発が
観光地に与えた影響を語る」を紹介いたします。
こちらから、どうぞ >>>

また、将来会津観光のキーマンになるであろう
知人の意見も紹介させていただきます。

名君「保科正之公」テレビドラマ化実現の
ための署名に協力してください。
会津松平初代藩主、保科正之公は、
3代将軍「家光公」の弟で
7歳の時に高遠藩主「保科正光」の養子になり、
21歳で高遠藩主、その後最上藩の城主、
さらに23万石の会津藩主となりました。
この署名をもとにNHKなどに働きかけをしていきます 
全国で100万人署名目指して... 観光振興のためにも、
大河ドラマ化のために積極的に協力していきたいと思います
みなさんのご協力お願いします
連絡先 会津若松市観光課 TEL: 39-1251 



江戸時代、明暦の大火(めいれきのたいか)があり、
その復興に動いたのが「保科正之公」だそうです。
復興都市計画が実行されて、江戸を大改造したそうです
こんな大震災の後だからこそ、
「保科正之公」に光をあててゆくべきではないでしょうか!!


明暦の大火(めいれきのたいか)とは
明暦3年1月18日(1657年3月2日)から
1月20日(3月4日)にかけて、
当時の江戸の大半を焼失するに至った大火災。
東京大空襲、関東大震災を除けば
日本史上最大の災厄でした。
世界の三大大火の1つでもあります。
この大火で江戸城も焼け落ちました。
振袖火事・丸山火事とも呼ばれます。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 5月 11th, 2011

菜の花と磐梯山のコントラストが見事。

猪苗代町にあります
ホテルリステル内の猪苗代ハーブ園では、
今週から、菜の花摘みが始まりました。


↑昨年の画像です。

およそ、15000平米の敷地に
約100万本の菜の花が咲き誇ります。
「黄色いじゅうたん」と宝の山・磐梯山の
鮮やかなコントラストが名物になっております。
ぜひ、カメラに収めていただきたいと思います。
例年からみて1週間ほど、遅いですが、
今週末が見頃のようですよ。
そして、菜の花摘みは28日頃までの予定されています。
ハーブ園の入園料は中学生以上300円、小学生200円。
菜の花摘みは500円で楽しめる。
お問い合わせは猪苗代ハーブ園・電話0242・66・2690まで。

ところで、その働きをファイトレメディエーションというのでしょうか
植物には、汚染された土壌をきれいにする力があるということで
菜の花が注目されております。ひまわりも同様です。


余談ですが、
これが、魂の叫びだ!!涙出てきた。>>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 09th, 2011

『おシンさんの嫁入り』再開!

「ジューン・ブライド」という言葉もあって、
ヨーロッパでは、6月に結婚式が多いそうだが、
日本では、梅雨に入る頃だし、
なんか微妙だなあ~

さて、猪苗代町ではこの時期のイベントとして、
昭和3年に猪苗代町の渋谷(しぶたに)という村から
となり村の長坂へ嫁入りをした
「渡部シン(旧姓 穴沢)」さんの話をもとに
昭和初期の嫁入りの様子を
忠実に再現するイベントを行ってきました。
花嫁・花婿は一般公募で選ばれた
実際にその年に結婚式を挙げるお二人に
務めてきました。



昨年度は、事務局の受け皿が
見つからず開催が見送られたのですが、
今年は、町民有志が保存会を結成、
2年ぶりに開催されることになりました。
実行委員の会長も「このような時期だからこそ、
イベントを開催して元気を発信したい」と言っております。
花婿役は関一稀さん、花嫁役は後藤あやめさんの
両猪苗代高生が務めることになりました。


■開催名: 「おシンさんの嫁入り」
■日  時: 平成19年6月11日(土)

おシンさんの嫁入りイベントで、
皆さんも懐かしい昭和初期の
猪苗代町にタイムスリップしましょう!

詳しいことが分かり次第、
こちらのブログで
また、お知らせいたします。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 5月 07th, 2011

早戸二十一景川下り!

会津三島町の早戸温泉・つるの湯では、
只見川に屋形船「つるの丸」を就航しております。
船の上から望める只見川の見所
「早戸二十一景」をお楽しみください。



ここには、数々の知るひとぞ知る穴場スポットがあります。
奇岩の化け猫岩、四龍の頭、
只見川に流れ込む神秘的な白跳の滝、
扇滝、JR只見線の鉄橋など
船上から素晴らしい景色が広がります。

そして、ダムから流れる水と川の水の温度差によって
立ち込める霧はまさに幻想的そのものです。

ぜひ、一度この絶景を
楽しんでいただきたいと思います。
お問い合わせはつるの湯 ℡0241-52-3324まで。

余談ですが、
本日、映画「岳 ガク」封切りです。 
毎年、この時期になりますと
登山系の映画が上映されます。
今年は水芭蕉の尾瀬に行こうと思います。
映画では、救助ボランティアの
主人公を演じる小栗旬が
劇中、どんなセリフを話すのか
注目したいと思います。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 5月 06th, 2011

最後のサクラ便りです。

会津からの最後のサクラ便りです。
猪苗代町・川桁の観音寺川のサクラが見頃を迎えております。
このサクラ並木は、私の好きな「会津桜名所ベスト3」の1つ。
夜は、ぼんぼり電飾が灯されるようですが、
かなりいい雰囲気なんだろうと思います。



小川のせせらぎを聞きながら
桜並木を鑑賞するのもイイものです。
周辺にはマイナスイオンがいっぱいです。
BGMを流しているところなんかは
どこにもありませんが、もし、流すのなら、
ベートーヴェンの交響曲第六番「田園」の
第二楽章「小川のほとり」なんかが、よろしいかと。
指揮は、やっぱりチェリビダッケのものがイイなあ。
A型・乙女座のロマンチストな支配人であった。
じゃん じゃん。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 5月 04th, 2011

サムライシティーで斬り捨て御免!

雨の日は、だれでも憂鬱な感じがするけれど。
もし、可愛いレインコートを新調したばかりだと
話は別だ。それを着たいだろうから、
むしろ雨が嬉しくなる。

お城に桜を見に行こうと思った。
でも天気予報をみたら
雨が心配であった。
そんな時、こんなサムライ・アンブレラを
持っていたら、雨もいいと思えてくるのではないか。




そういう理由で
中町ホテル近くのビープレゼさんで購入した。
こんな傘を持参すれば
お城での雨の桜鑑賞もイイかもしれない。
ただ、銃砲刀剣類所持等取締法により
刃渡り5.5cm以上の剣.は所持が禁止されている。
ひょっとして職質されるかもしれない。
それだけが気がかりだ。

職質されたら、斬り捨て御免だ。
若松はなんていったって
サムライシティーなのだから。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 5月 02th, 2011

会津のパワースポット巡りツアー!

東京・恵比寿でコンサルタントをしている
女性の友人がおります。
東京をスタートに、
会津でのパワースポット巡りツアーを
企画しているそうです。

我々、友人に地元民(ジモティー)ならではの
オススメのパワースポットを教えて欲しいと
要請がありました。
友人の一人は、鎮守の森の雰囲気が残る
喜多方市の「長床」(ながとこ)、
会津大仏の鎮座する願成寺・がんょうじ(喜多方市)
熱塩加納町の護法山(温泉場近くの小山・
愛染明王が祀られている)を紹介しました。
もう一人は、猪苗代町にある
会津初代藩主が眠る土津神社。
ちなみに今年は保科正之公生誕
400年でもあるようです。



私は、少し趣向を変えて、
猪苗代町にある、達沢の不動滝かな。
駐車スペースもあるので
近くまで車で行けて歩くのも5分くらいなので
絶対、ここがイイと思う。
パワースポットって、神社・仏閣が定番ですが、
とどのつまりは、行けば、
元気になるところ・なんだろうと思います。
私は、ここに行くと元気をいただけます。
ぜひ、足を運んで欲しいところです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop