火曜日 - 11月 30th, 2010
私、現在、市内の旅館ホテル組合の
青年部長を務めております。
隔月で例会を開いております。
参加者は15名ほど。
次回の例会場は、来年の一月に
会津東山温泉「向滝」さんで行います。
向滝の平田社長を講師に勉強会も予定しております。
向滝さんでのお食事は初めてという人も
たくさんいるみたいなので
皆さん、期待に胸を膨らませております。
そして、この時期、向滝さんで
忘れてはいけないものは、
中庭で繰り広げられる「雪見ろうろく」
今年で10年目を迎えるこの世界は、
番頭さんや平田社長が毎日、一本一本
心をこめて火を灯しているのです。
デジタルの最先端をリードする
平田社長がデジタルに勝るとも劣らぬくらいに
大切にしている「アナログ」を具象化させた
ものともいえます。
平田社長が先代から社長を
バトンタッチして一番最初にしたことが
館内からカラオケ機器の撤廃だったそうです。
「将来、客室からテレビもはずしたい」という話を
聞いた時には、この人は天才だと思いました。
ちなみに「無線LANもやめるんですか?」と
聞いたら、それは別だとお答えした時は、
さらに天才だと思いました。
新年早々、心機一転。
心からこの幽玄な世界を楽しみたいと思います。
月曜日 - 11月 29th, 2010
会津若松出身のシンガーソングライター、
鈴木ミチさんのミニコンサートが
12月3日(金)、20時から
市内の
カフェバー「カオン」で行われます。
中町ホテルからですと歩いても行けます。
当日、お泊りの方もぜひ、足をお運びください。
入場料は1500円(1ドリンク付)
ミチさんの渾身の一曲、
亡くなった父へのメッセージを託した
「扉の向こう」をどうぞ、お聴きください。
こちらから どうぞ
>>>
月曜日 - 11月 22th, 2010
猪苗代町には、おいしいスイーツのお店がある。
スイーツ男子(オヤジと言った方が正しいが・・)を標榜する私が
レコメンドするデザートカフェ 『デセール カワウチ』さんでは、
今月の27日(土)と28日(日)の両日、
毎年恒例、ケーキが食べ放題になる
『ケーキバイキング」が開かれます。
ちなみに、わたくし、モンブラン好きです。
約50種類のケーキやシャーベットなどが食べ放題になります。
時間は昼の部が午前11時から午後2時45分、
夜の部は午後4時から同7時45分までで、
バイキング時間は1人65分間。
料金は大人、子どもとも前売り1600円、
当日1700円(いずれも税込み)。電話予約も受け付けております。
ご予約、お問い合わせは同店(電話0242・62・4359)まで。
木曜日 - 11月 18th, 2010
知人達が作っている『折折倶楽部』が
本日より23日((火)まで会津美里町の
「cafe yuinoba」さんで3回目になる
グループ展を開催しました。
カリスマ・ブロガーの一人、るるぷぅさんは、
肉球ピッピを出品しています。
アクリルの毛糸で作った犬のおもちゃ。
エコタワシにもなる毛糸で作られているので
くわえながら 歯磨きの効果もあるようです。
『 折折倶楽部グループ展vol.3 』
高く澄んだ空。
実りの秋。
季節を感じながら
私たちの手から
ホコホコと生まれた実りの品々を
今年も皆様にお届けできることになりました。
どうぞお気軽にお出かけくださいませ。
日時 / 11月18日(木)~11月23日(火) 午前10時~午後5時
場所 / yuinoba (会津美里町字瀬戸町甲3182-5)
TEL / 0242-56-5098
++++++++++【 出品内容 】++++++++++
エコクラフト雑貨 / 帽子 / 毛糸小物 / 毛糸雑貨 / 毛糸靴下 /
会津木綿雑貨 / 布小物 / ドール / ビーズアクセサリー /
多肉植物 / ポストカード / エゴマ油 / 犬用リード / 犬用おもちゃ
++++++++++【 ワークショップ開催 】++++++++++
■エコクラフト(十兵衛母さん)
~花結びのストラップ、石畳編みのコースター~
11月18日(木)・11月23日(火)
※それ以外の日も随時開催
1コース…800円(ドリンク付き)
■台湾茶藝(オリオリさん)
~工夫茶器による烏龍茶のデモンストレーション~
11月19日(金)・11月20日(土)
※それ以外の日も随時開催
1コース…1,000円
(お菓子、樹ノ音工房の茶器、東方美人茶のお土産付き)
■カラーセラピー(hoshiさん)
~アバターラ、アドバンス、TCリーディング~
11月21日(日)・11月22日(月)
1セッション…800円(ドリンク付き)
++++++++++【 1 Day menu 】++++++++++
■11月21日(日)限定20食
折折倶楽部カレーセット…1,000円
++++++++++【 参加メンバー 】++++++++++
ai・aby・あぶー・オリオ・オリオリ・毛玉工房・ケラ・
十兵衛母・tom・nao・ねね・ぴこりん・maa・リップママ・
るるぷぅ
余談、JUJU の 『この夜を止めてよ』を聴いています。
めちゃイイです。 感動しております。はい。
こちらからどうぞ。
>>>
月曜日 - 11月 15th, 2010
日曜日は、山都町の宮古でそばを食べてきました。
山懐に抱かれた集落にある30軒の農家のうち
12軒が自宅を開放してそば屋を営なんでおります。
そこは秘湯ならぬ秘そばの里です。
お店は、「かわまえ」さんです。
2階建てのなかなか雰囲気のある建物です。
川の前にあるので「かわまえ」というのでしょう。
そば汁がちょっと塩っぱかったけど
新そばは美味しかったです。
そばを食べてから、山都の町に下りてきました。
一ノ戸川橋梁を見に来ました。
鉄橋の下には、カメラを持って
被写体を狙ってたくさんの人が待っております。
黒煙が見えてきました。SLが近いのか。
あわてて車から降りて
デジカメを構えて待っていると
やってきました!!!
黒煙をはきながら、
勇ましく走ってまいります。
橋の中央部では汽笛を鳴らしてくれました。
走っているSLを見たのは、初めてです。
それも一ノ戸川橋梁という最高の舞台です。
すごーく感動しました。
思わず、乗客に両手を振っておりました。
我を忘れるって、こういうことをいうのでしょう。
この橋梁は明治43年(1910年)に開通し
完成当時は「東洋一」の規模(長さ445m、高さ30.2m)を誇りました。
今年、完成から100周年を迎えました。
11月20日(土)、21日(日)は
午後6時から同8時30分までライトアップが行われます。
幻想的に浮かび上がる橋梁をぜひご覧ください。
金曜日 - 11月 12th, 2010
今月の下旬になりますと
喜多方市にあります新宮・熊野神社の
国重要文化財「長床」は、
大イチョウの落ち葉で
黄色のじゅうたんを敷き詰めたようになります。
長床は鎌倉初期の建立、44本の円柱が
等間隔で五列に並ぶ豪壮な吹き抜けが特徴です。
拝殿の重厚さに訪れる人の心をしっかりとらえます。
この日曜日にクマ出現で話題になった
喜多方の慶徳寺に訪れます。
茅葺屋根のお寺で
本堂の天井絵が見事らしいです。
鮮やかな秋色が消えると
いよいよ会津に本格的な冬がやって来ます。
しんしんと雪が降っている。・・・
早朝、まだ誰も足を踏み入れない冬の勝常寺(湯川町)、
これも私の好きな会津の風景です。
水曜日 - 11月 10th, 2010
月曜の夜は、旅館ホテル組合青年部の例会でした。
勉強会の講師は、宿泊予約サイト、楽天トラベルの
福島県・会津担当の藤田泰子さん。参加人数は16名。
『オフ期の集客対策』と題してご講演いただきました。
一時間の講演の後、タクシーで
懇親会場に向かいました。
会場は、会津若松裁判所前の『小膳料理 小春』です。
美人女将と娘さんの二人で切り盛りするお店。
この日は、我々だけの貸切。
身体に良さそうな、手作りのお料理を満喫いたしました。
参加している女性からは、これはなんですか?
この材料はなんですか?の質問の連発でした。
そして、女将さんに孫がいると判明。
とてもそんな年齢には見えません。
「早くから結婚されたのですね」と尋ねると
「私は遅かったけど、娘が早かったのよ」と答えておりました。
その後は、
『 Bar HOSHI 』 へ歩いて移動。
詳しくは、こちら
>>>
鶴ケ城の近く、最近オープンした
本格的なフレンチ「ラシーヌ」の一角にあります。
オーナーは会津若松出身の方。
東京・銀座周辺に他に3店舗をお持ちだそうです。
オリジナルカクテルの『さくらさくら』や『流星』が
バーテンダーのコンテストで
世界一や日本一の栄冠に輝いたそうです。
この夜、私はジントニックを飲んでしまったので
次回行った時には、これらをオーダーしたいと思います。
少し、繁華街から離れるけど、
落ち着いた感じで飲める、
大人の隠れ家といったところでしょうか。
お値段も若干高めですね。
でも、銀座ではこの値段では飲めませ~ん。。
火曜日 - 11月 09th, 2010
知人の弟さんが飯盛山の近くで
『佳趣』という雑貨店を営んでいます。
HPは、こちらです。
>>>
彼とは、ネット上では何度かやりとりをしたことが
あるのだが、初めて訪ねてみた。
ファザードから温かみが伝わってくるお店です。
店内には、面白いもの・楽しいものが
センス良く並べられております。
ひときわ目が引いたものは、
オリジナル・ストラップの数々。
手先の器用なカワイイ奥さんが
粘土から作っています。
ご実家がある塩川町からの依頼された
イベント『バルーンフェスタ』のための
バルーンのストラップは色鮮やか。
最近は、B級グルメの影響で
地元有名店から制作の依頼が殺到しています。
喜多方ラーメンは、坂内ラーメンさん。
会津のソースカツ丼は、ナカジマさん。
喜多の郷さんからは、ラーメンバーガー。
実は、この日曜日に西会津町で地元のB級グルメ、
『みそラーメン』のイベントがありました。
ゲストとして、フード・ファイターの
三宅智子さんが招待されました。
前日に私共の駅前ホテルにご宿泊いただいたのですが、
こちらのB級グルメのストラップを
プレゼントさせていただきました。
大切に使っていただくと嬉しいです。
美人系フードファイターの
三宅智子さんのブログはこちらです。
>>>
会津出身の歌手、鈴木ミチさんの
新曲、『赤ベコの唄』のために作られたストラップです。
試作品で作っているあわ饅頭。
奥さん、まだ不十分と
納得のゆくものになっていないそうです。
こちらは会津若松駅前にある
有名酒店『渡辺宗太商店』さんから依頼されたもの。
イラストを描いているのは、
全国的にも人気の地酒「会津娘」の杜氏さんだそうです。
『佳趣』さんには、少量しか作られない、
かなりレアなストラップがあります。
プレゼントにも最適ですよ。
飯盛山に観光に行かれた際には、
近くですのでぜひ、お立ち寄りください。
日曜日 - 11月 07th, 2010
中町ホテルに近くの『ギャラリー蔵舗』さんの駐車場で
西側の壁面を使って「会津・漆の芸術祭」の連動イベント、
「みんなが漆アーティスト~漆で描く参加型・ウォールアート~」が
行われておりました。
これからは、11月14日(日)、21日(日)、23日(祝)に
10:00~12:00、13:00~16:00まで実施されます。
長さ14m・高さ2mの壁に描かれた桜の大木に
桜の花を本漆で入れていただくイベントです。
満開の桜がこぼれんばかりに咲き誇っておりました。
反対側の東面には、会津出身アーティスト
「 BON TIKARA 」さんが
DJ Liveパフォーマンスに合わせて
大胆に描きました。
この「会津・漆の芸術祭」のイベントは、
3カ年事業で来年・再来年と行われます。
イベントに関して詳しくは、
こちらをご覧ください
>>>
金沢など他所の漆器の産地からも
たくさん見学に来られております。
こんな事業を通して、会津が漆の街として
元気を取り戻して欲しいと思います。
火曜日 - 11月 02th, 2010
11月23日(祝)まで
「会津・漆の芸術祭」が行われております。
会津若松市内、喜多方市内をメイン会場とする
50の会場では「漆」をテーマにした作品が展示されております。
イベントに関して詳しくは、
こちらをご覧ください
>>>
このイベントの関連事業ということで
中町ホテルからも歩いてゆける
七日町通りのギャラリー夢蔵では、
11月13日(土)と11月20日(土)の両日、
14:00~15:00まで
「うるしカフェ」がオープンします。
漆職人さんのお話を聞きながら
コーヒーでひとやすみいかがでしょうか?
珍しい「漆の実コーヒー」や「漆の花の蜂蜜」を
クラッカーにのせたお菓子も無料でいただけますよ。
*かぶれたりしませんのでご安心ください。
漆コーヒーに漆の蜂蜜をいれて飲むと
また、これが美味しくて
まったく別な飲み物に変わってしまいます。
漆、奥深し!!
月曜日 - 11月 01th, 2010
日曜日は、郊外にある『会津ドーム』に
「会津ブランドものづくりフェアー」を見に行きました。
こちらの会場では、会津漆器や会津本郷焼などの
伝統工芸品を展示販売している以外に、
会津に立地する企業の製品、先端技術を紹介していました。
展示の方法も工夫されていて面白かった。
会津漆器のブースでは、
二人の女性テーブル・コーディネーターが
それぞれのシーンに合わせて
素敵な空間を作りだしました。
『秋の風情を楽しむ月夜の夕べ』
『新入学を祝うガールズパーティー』
『友人たちとクリスマス』
『新年を清々しく迎える』
『成長を祝う端午の日』
まさに物を売るのではなく体験を売れ!です。
ライフスタイルを提案しておりますね。
素晴らしいプレゼンです。
会津本郷焼のコーナでは、
「シャレモノ・コレクション 2010 秋」と称して
50センチの丸いテーブル(ご縁ということで)の上で
窯元の洒落【物】と会津の有名な洒落【者】が
コラボレーションしておりました。
このアイデアも斬新です。
工芸や手仕事に造詣の深いギャラリーの店長さんや
カフェやレストランのオーナーさんなど街の洒落者が
窯元それぞれの作品の個性を存分に
引き出しています。
『秋暁のスコーン』
力窯・陶芸家 上野力男×カフェ・三番山下
『月夜の食卓』
樹ノ音工房・陶芸家 佐藤大樹・朱音×童話作家 前田智子
『大切な・・・・』
陶雅陶楽 佐藤大幹×漆芸家 白岩有美
『何もない土曜日はのんびりブランチ』
~ひよどり草の飴釉ワンプレートセット~
酔月窯 西田里子×へるめす編集工房 (鈴木里美)
知人・友人が大活躍です。
これらのイベントの中核的存在として
力を発揮しております。
私も頑張らねばと思いました。
会津の工芸品、万歳!!