午後1時から例会が始まる。
今回のテーマ「2009年度を占う。営業対策・コスト対策」です。
午後5時までぎっちり4時間、皆で大いに話し合いました。
非常灯・誘導灯などのバッテリーの充電を請け負う業者、
(株)サムテックなどを教えていただきました。
皆で喧々諤々、たまに話題も逸れて、
大いに盛り上がります。
次の言葉が私にとっては、すごく心に残りました。
コーディネーターの弁、
「某チェーンホテルの強みは、旅館のテイストを
取り入れているから・・」
一番は付帯施設の範疇を
越えている大浴場かな・・・
参加者の弁
「客室に入れるマッサージ機は、
どうせなら黒ではなく、もっとカラフル、
最低でも白の方が良さそう」
色のバランスも考えなくては・・・
「室内着はベッドの上に置くのではなく
EVホールにラックを置いてそこから
お客様に自由に持っていっていただく。
色もカラフルに揃え、サイズも
自分にあったものを選んでもいただく」
これをノーサービスとは言わない。
好きなものを自由に選んでいただけりということで
「セルフサービス」なのです・・・
「朝食は無料ではなく、有料化の流れへ。
但し、内容はかなり充実したものへ。
味噌汁も郷土食溢れるものが良い」
POPでちょっとした説明も必要。
会津だったら「こずゆ」かな・・・
↑3列シートは楽々です。
高速バスの主流はこれから3列シートになるのでは。
帰りの高速バスの時間は
午後7時20分発。
時間のあるメンバーの8人で
近くの居酒屋へ行きました。
ここでも、笑いながらも有益な情報を
しっかりゲットしました。
若松に帰ってきたのは、11時30分でした。
相変わらず、ハードなスケジュールでしたが
内容の濃い一日でございました。
高速バスにに乗って
東京まで日帰りしてきました。
ホテル経営研究会の例会に出席するためです。
「さくら交通」のバスは、朝6時50分に
会津若松を出発しました。
途中2箇所、サービスエリアで休憩。
定刻どおり、午前11時30分頃、
東京駅八重洲口に到着しました。
例会の場所は奇しくも降車場所の近くのビルです。
時間も午後1時からなのでいつものように
東京駅の地下街、寿司「銀座 魚じま」で
¥1050のちらしランチを食します。
さっさと食事と済ませると
有楽町まで歩きます。いつものように銀座ハンズを覗きました。
何か面白いものはないかと物色します。
今回は、「花粉症コーナー」というものが目を引きました。
室内に入る前に衣服についた花粉を取る「花粉除去ブラシ」や
塩水を作って鼻の中を洗う機器、
鼻の周辺に塗って
鼻の中に入る前に花粉を吸い寄せて付着させるクリーム、
その他見たこともないグッズの数々に驚きました。
そして、また来た道をもどります。
途中、八重洲ブックセンターの
新刊コーナーに立ち寄ります。
↑さすがに県内の本屋さんとは品揃えが違います。
だから、上京したら必ず本を買ってしまう・・・