支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
土曜日 - 2月 28th, 2009

初の夜桜ウォークは、4月17日。

この1週間は、なんだかんだと忙しく
久しぶりの更新です。

さて、約千本のしだれ桜が咲き誇る喜多方市の
「日中線記念自転車歩行者道・しだれ桜並木道」を
歩くウォーキング大会ですが、
今年は、4月17日の夜に初めて、「夜桜ウォーク」を行います。

押切川公園体育館をスタート・ゴールに
約3.5キロのコースで実施されます。
この並木道にはソーラー照明約百基が設置、
しだれ桜をライトアップするほか、
約二百個の瓦灯や投光器が雰囲気を盛り上げます。



同日午後6時30分から受付開始。
午後7時にスタート。参加料は無料です。
参加ご希望の方は、事前に、
喜多方市教育委員会スポーツ振興課まで
ご連絡下さい。電話0241-23-2116。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 2月 21th, 2009

回想、会津の雪まつり。

先週末、会津各地では雪まつりが行われました。
ホテルの常連のお客様も
精力的にこれらのまつりを回られました。
その時の様子をメールでお送り下さいました。
本日は、こちらを少し紹介させていただきます。

13日(金)は、鶴ヶ城の絵ろうそくまつりを楽しまれました。


天守閣に登って、下を見下ろすと
「愛」の字と会津のマスコットキャラクターの
「あかべえ」がおりますね。(雪がないですね・・)


翌14日は、奥会津・只見町の雪まつりに行かれました。


今年は雪の少ない会津かと思っておりましたら
さすがに奥会津には、雪もしっかりあったようです。
(少し融け加減だったようですが・・)
おまつりの大雪像は、田子倉ダムと叶津番所です。

お客様はJRを使われたので
只見駅では、雪むすめさんに
どぶろくを振舞ってもらったようです。
まつり会場では、名物の熊汁を召し上がったようですね。

只見の雪まつりは、夜の花火大会も良さそうです。
しかし、電車もバスも終わってしまっています。
夜間の臨時電車や臨時バスが出れば、
若松からでも見に行けるのですが・・・
あっ、そうそう、三島町の歳の神も見たいですね。



来年は、私の車でお客様を誘って
只見雪まつりの花火や三島の歳の神を
見に行こうと思います。
月曜日から1泊で東京出張です。
しばらく、ブログはお休みします。
おそらく、花粉症の薬を持って行かないと・・・

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 20th, 2009

合格祈願に行ってきました。

今年も私共のホテルには、たくさんの
会津大学の受験生が、お泊りいただきます。
本日、知恵の仏様として知られ
日本三文殊のひとつにあげられます
会津美里町の文殊院清龍寺まで
皆様の合格を祈願に行ってきました。



会津の大学を受けるのでしたら
やっぱり会津の仏様にお願いするのがベスト。
もう、皆様合格、間違いなし!
どうぞ、体調を万全にして試験に臨んでください!
毎年、受験生にプレゼントする
合格祈願の鉛筆をお寺から購入します。
1年に一度しか訪れませんが
毎年買うものですから
しっかり覚えていてもらってます。

当日、会津大までの交通手段が、
まだ、決まっていない方は、
どうぞ、チェツクイン時に
お気軽にフロントまでご相談くださいませ。

尚、ホテルから大学までは
送迎バス(行きだけ)¥420にて
ご予約をお受けしております。
お弁当も¥735にてご予約をお受けしております。
お申し込みはチェツクイン時でも大丈夫です。

# by fuji | 02.ホテルからのお知らせ | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 2月 19th, 2009

救世主現る??

会社に宣伝用のFAXが届きます。
このようなFAXは、どちらかというと
私を通り越して事務所に直行します。
そこで、担当者の手元に残るか、
シュレッダー行きになるか、峻別されます。

しかし、このFAXだけは、何故か?
私の机の上に置かれていました。
わずか、3ケ月で売上をV字回復させた
島根県出雲市「小田温泉」・「清泉亭」の
女将の話が聞けるセミナーのご案内でした。



無料で聞けるということで
本日、郡山市までノコノコ出掛けて行きました。
セミナーは、2部構成。最初に女将の話。
このセミナーの主催元でもある
ソフト会社の顧客管理ソフトを使って
いかに業績をV字回復させたか。
いかにこのソフトが素晴らしいものか、を熱く語ります。
ニコニコされていて
非常に前向きな女将さんだと感じました。
これからお話しをされるこのソフト責任者の本が
受付で売っていますよ。という話で締めくくりました。

休憩時間にトイレに行こうと
受付の前を通ると、
な、ナ、なんと、テーブルの上に
平積みに置かれている本は、
私が寝床の横に置いて
毎晩、読んでいる本ではありませんか!



なんという偶然でしょう。
今読んでいる本の著者のセミナーだったのです・・・
こんなこともあるのですね。これは、神の啓示でしょうか。
でも、お二人の話を聞いて、
このソフトについてもう少し詳しく知ってみたくなりました。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 18th, 2009

休日は米沢へ。Vo2.

上杉神社境内、松が岬公園一帯では、
上杉雪灯篭まつりが行われています。
ろうそくの火が灯されるまで
まだ2時間も時間もあったので
「フルーツショップ・キヨカ」で一休み。



果物屋さんが経営するフルーツパーラー。
1階は果物屋さんとアイスクリーム店。
2階では、新鮮な果物がふんだんに
使われたパフェやカキ氷が味わえます。
少し寒かったので私は御汁粉で我慢しました。

ようやく、暗くなってきました・・・
車を米沢市役所に停めまして
そこから、シャトルバスでまつりの会場に向かいます。
まずは、隣接する米沢市上杉博物館の
「天地人博2009」を見学します。
NHK大河ドラマ「天地人」の俳優・女優さんたちが
使用した衣装やエピソードも紹介されています。
レプリカではありましたが、狩野永徳による
「国宝 上杉本洛中洛外図屏風」も展示されていて
じっくり拝見しました。実はこれが見たかったのです・・・
ドラマでも取り上げられた足利将軍の館も確かに確認しました。

博物館を出た時には、周りはすっかり暗くなっております。
雪ではなく、小雨が降っていましたが、
たくさんの雪灯篭やぼんぼりに火が灯され
そこはまさに幻想的な世界でありました。
とても雰囲気があって、期待以上に素敵で・・・
正直来年も行ってみたいと思いました。

満員のシャトルバスに揺られながら
市役所に帰ってきます。お腹も空いてきました。



そこから車で米沢駅前まで移動。
手軽な料金で米沢牛が楽しめる「成ル」で舌鼓を打ちました。
久しぶりに充実した一日でございました。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 18th, 2009

休日は米沢へ。Vo1.

日曜日は、車で山形県・米沢市に行って来ました。
午前9時に会津若松を出発。
10時30分には、米沢市街地に着きました。
ワーナ・マイカルで映画「マンマミーア」を見るのですが、
上映まで少し時間があったので近くの
coffee「コイン」で人気のチーズスパゲッティーを食べました。





ブランチで腹ごしらえをした後、いざ!映画館へ。
「マンマミーア」は、全世界170都市以上で上演、
今も世界中を総立ちにする大ヒット・ミュージカルを
映画化したものです。主演は名優・メリルストリープ。
全編あのアバの名曲が流れます。
懐かしい音楽に身を委ねながら、純粋に映画を楽しめました。
クライマックスに「ダンシングクイーン」が流れた時には、
背中に電気が流れたようにしびれました。
実はこれ大人の恋愛映画という感じでしょうか。

そのあと、郊外にある、直江堤を見てきました。
最上川の洪水から城下を守るために、
「天地人」の主人公でもある直江兼続が工事を指揮しました。
米沢の観光スポットといえば、
上杉神社、春日山林泉寺、御廟、宮坂考古館が
オススメですが、
ここもなかなかの穴場の観光スポットではないでしょうか。



# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 17th, 2009


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 13th, 2009

客室設備の差別化を考える。

昨日は、東京へ日帰りで
ホテル運営に関する勉強会に行ってきました。
高速バスで揺られ揺られて往復8時間。

今月例会のテーマは、
「改装とメンテナンスのポイント」です。
全国のホテルの仲間達とディスカッションをしました。
コーディネイターや、皆さんの何気ない会話の中に
たくさんのヒントがこめられておりました。
その時は、ピーんとこない事も
あとで、時間が経ってから
気づかされる事がたくさんあります。

私にとっての1つの収穫は、
「客室機能として差別化になると考える設備」が
なんとなく、AV・オーディオ関係に
あるのでは・・・と思えた事。
浴室に置く防水型のi pod スピーカー
などは、どうでしょう。
そういえば、来月、東京駅北口に
開業する超高級ホテルもAV機器に
力が入っているようです。

先程、ホテルスタッフと話をしていたら
彼からも面白いアイデアが出てきました。
これは、他のホテルにはない画期的な、
サービスになるかもしれません。
少し研究してみましょう~。


↑東京駅八重洲北口に出来た
グラントウキョウ ノースタワー。
地下1階から13階までが大丸デパートです。
7階の「カフェ英国屋」で抹茶オーレなるものを
いただいてきました。美味しかった・・・

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 2月 13th, 2009


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 11th, 2009

暖冬だけど、モーレツ経済氷河期!

いつも私共のホテルに
サービスのヒントを授けてくれる
ビジネスアドバイザーの小柳剛照先生の
ブログには、タメになる話がたくさんあります。
ぜひ皆さんも読んでみて下さい。

= 小柳先生のブログより抜粋 =

トヨタやパナソニックの人員削減計画に続き、
昨日は日産が2万人の削減計画を発表した。
名だたる大企業たちが、先行き不安に
怯えていることがうかがえる。
急激な円高、ガソリン価格急騰、地震などの天災、
世の中、いきなり何が起きるか分からない。
そういう場合、大きい組織は即座に対応するのが難しい。
だから事前に、対策をしておくということだろう。
たしかに大企業でも、
この先の経営がどうなるか、まったく分からない時代。
しかし小さな会社なら、やり方をさっと変えることができる。
たとえば商店なら、急に雨が降ってきたら、
店頭に傘を陳列する、という具合に。
太古の昔、恐竜が絶滅した理由は、
「体が大きかったから」と推測されている。
長い氷河期は、一面雪と氷で、食糧確保が大変。
大量の食糧を必要とする大型生物ほど不利になる。
それに、吹雪でも、体を隠す場所がほとんどない。
一方、生き残ったのは、哺乳類の祖先や、昆虫など、
小型の生物たち。体が小さければ、
食料は少なくて済むし、隠れる場所もいくらでもある。
小さくて小回りがきくことが、
厳しい時代を生き抜く上では利点になる。
いまはいわば経済氷河期。しかしこういう時期でも、
営業利益を増大させているマクドナルドのような例もある。
周囲が凍っていても、温かい温泉の湧く場所はあるようだ。
縮こまっているだけではなく、
温泉を探しに行く努力も必要かも。



温かい泉を見つけるために・・・
見つけるためのヒントを授かるために・・・
今月は、仙台に日帰り1回、
東京に日帰り1回、東京1泊2日で1回と
出掛けて参ります。
明日の東京日帰りは、
経費節約で高速バスで早朝出発、
終バスで帰ってきます。o(^-^)
よって、ブログはお休みします。

小柳剛照先生のHPは、こちらです 。>>>

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 10th, 2009

芸妓の踊りが、昼膳にセット!

会津東山温泉芸妓の芸と
市内料亭の昼食をセットにした
新観光サービスがスタートしました。
高額なイメージが強い料亭や芸妓文化を
観光客向けに手頃な料金で提供するサービスです。

対象施設は、市内の「萬花楼」「米熊」
「水林」「田事」の4店舗。
各施設の昼食膳に芸妓の踊りと会話などを
組み合わせた基本料金を2種類に設定しました。

●2625円で芸妓一人が30分接待し
 白虎隊か娘子隊の踊りを披露します。
●3150円で日本髪と着物姿の芸妓が
 一時間接待し、日本舞踊を披露します。



※参加人数は10人以上が条件で
  飲み物などは、別料金です。
お申し込みは、各施設まで。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 09th, 2009

斎藤清さんの舞台を巡るツアー!

会津が生んだ世界的な版画家、
故・斎藤清さんの作品の舞台の地を巡る
「斎藤清画伯生誕100年記念メモリアルツアー」が
7日と8日に柳津町で行われました。
代表作である「会津の冬」シリーズのモデルとなった
奥会津の風景を見て歩くツアーでした。
なんて、素晴らしい企画なんでしょう。
私も参加したかったです。
もっと早く知っていれば・・・
ホテルの常連のお客様も誘って
一緒に参加したのに・・・

先週末から会津各地では、
雪国をホットに盛り上げる「冬まつり」が開幕しました。
柳津町の「会津やないず冬まつり」は7日、8日に行われました。
会津若松市では、13日、14の両日に「会津絵ろうそくまつり」。
喜多方では14日から22日まで「蔵の町喜多方冬まつり」、
下郷町は15日に「大内宿雪まつり」(夜に行ってみたい・・)
奥会津の只見町では、14日と15日の両日、
「只見ふるさとの雪まつり」が行われます。


↑昨年の只見町の雪まつりの様子です。

今年は暖冬で、雪の確保には
苦労しているようですが、
趣向を凝らしたイベントも
たくさん用意されています。
冬の観光にお越しください!

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 2月 08th, 2009


# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 2月 08th, 2009

目指せ!会津出身のF1レーサー!

友人でもある喜多方市のレーシングドライバー、
小山圭君は、今年フォーミュラカテゴリーの
「スーパーFJ」からアマチュアクラスの
最高峰「F4」に昇格しました。



新たなクラスでの初陣は、
3月1日に岡山県で開かれる西日本F4選手権。
幸先良いスタートを切って欲しいと願っております。

2月11日(水)、午後6時から。
会津東山温泉御宿「東鳳」では、
「サポーターズクラブ新年会」が開かれます。
参加費は5000円で当日受付も可能です。
彼を応援したい方、ぜひ、ご参加ください!

彼のブログは、こちらはご覧下さい >>>
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 2月 04th, 2009

500年以上の歴史を持つ池坊。

昨日の話の続きを。
華道家・池坊美佳さんは、
皇太子結婚式、宮中晩餐の儀における
宮殿のいけばなの挿花にも参加しました。
2006年には、会津若松市で開かれた
エンジン01文化戦略会議でも講師を務めています。

昨日の講演会では「道を極める」という
テーマでお話しをされました。
池坊の歴史は500年以上もあるそうです。
まさに、いけばなの歴史そのものです。
池坊のいけばなには「立花(りっか)」「生花(しょうか)」
「自由花」という3つの様式があります。
「立花」は、室町時代に床の間を飾るものとして
生まれました。「生花」は江戸時代から
明治にかけて少ない枝数で端的に様式化しました。
そして3つめの「自由花」は、自由な発想と
感覚によって表現する現代のいけばなです。




↑左上が「自由花」他の3つは「生花」です。
さすがに花材も良いし、花器がこれまた素晴らしい。
当然、池坊美佳さんの持ち込みです。

現代人の生活様式が変わり、
住宅から和室や床の間がなくなってきました。
そのような時代の流れにも沿って
いけばなも様式を変化させてきたのです。
「不易流行」とは言いますが、
変えてはいけないもの。そして、時代に合わせて
変えてゆかねばいけないもの。
この2つをうまく融合させたからこそ
池坊は500年以上も長い間、
人々に支持されてきたのでしょう。
我々商売にも同じ事が通じると言えます。


↑自由花の冒険。
スポンジをアルミ箔のようなもので包んだものを
剣山の代わりに使っております。
高価な花器でなくてもいけばなを気軽に楽しむことができます。
100円ショップで買った入れ物でも楽しめます。と
おっしゃっておりました。

この辺の柔軟さも素晴らしいです。
「伝統とは、改革の連続である」
老舗ののれんとは、
伝統に甘えず改革の連続があってこそ
守られるのではないか。
企業の目的は永続する事にあると思います。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 2月 03th, 2009

好みが近くてウレシイ!

昨日は、銀行の新年会に出席しました。
講演会は、いけばなの池坊美佳さんのお話です。
生け花の実演もあって、なかなか目の保養になりました。



懇親会では、芦の牧温泉の某大型旅館の
社長様と席がいっしょになりました。
私は、この社長様をとても尊敬しております。
行き付けの飲み屋さんの話で盛り上がりました。
「もっきり」「串」「ぼろ蔵」「さいとう」がお好きだそうです。
私が好きなお店ばかりです。
このあたりの感性も近い事がすごくうれしいです。
会津を代表するエクセレントなサービスを展開する
旅館の社長のお目に叶っているのですから
間違いありません。
あっ。忘れておりました。
中町ホテルの隣のステーキ店「左雨」も
お気入りだそうです。

あっ、そうそう、昨日の午前中に
地元のテレビ局から
富士通若松工場の生産ラインの集約、
社員の大幅な再配置の影響が
地元のホテルにも影響があるでしょうから
取材にお邪魔してもよろしいでしょうか?とお電話がありました。
手も離せなかったので丁重にお断りしました。

昨日は何かと忙しい一日でした。(^_^;)

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 2月 02th, 2009

せっかくの世界恐慌じゃないか!

いつも私共のホテルに
サービスのヒントを授けてくれる
ビジネスアドバイザーの小柳剛照先生の
ブログには、タメになる話がたくさんあります。
ぜひ皆さんも読んでみて下さい。

= 今日のブログより抜粋 =
思った以上の積雪で昨日の朝は、
浜通りの南相馬市は完璧な雪景色。
そこで、峠越えを断念。八木沢峠は勾配のきつい難所だ。
平坦な、南相馬→6号国道→岩沼→
4号国道→福島、という遠回りルートをとることにした。
三角形の角から角に行くのに別の角経由で
二辺を通っていく、ということ。
でも。岩沼から4号国道に入ったら、ほとんど雪がなくなった。
宮城県から福島県に入ったら、雪がまったくない。
ほぼ乾いた道路を走って、無事帰宅。
福島県は、天気予報が三種類表示される。
会津は雪が多く、中通りはほどほど降り、
浜通りは雪はめったに降らない。それが普通。
でも、この週末は浜通りと中通りで、降雪量が逆転した。

まさかこんな天気になるなんて誰も予測していなかったろう。
これほど科学が進歩しているのに明日の天気さえ、
確実な予想ができない。
ほんと、人間にわかることなんてごくごく限られたことに違いない。
日本の経済も、私たちの暮らしも、
半年先はどうなっているかさえ分からない。
でも、分からないから、おもしろいとも言える。
「明日、雪が降ったらどうしよう?」
と悩んだって、降るときは降る。
それなら、「ま、降ったら降ったでなんとかなるさ」
と構えたほうがいいのかもしれない。
峠越えができそうにないなら迂回して行けばいい。
そして、迂回して帰ってきたら、
「おや、雪がなくてラッキー!」とうれしい気分になれた。
数年前大ヒットした『チーズはどこへ消えた』のテーマは、
「変化を恐れるな」であり、
最後の結論は、「変化を楽しめ」だった。
変化を楽しめる心の余裕が欲しいものである。



先日、奇しくも私共のホテルでも次のような
宿泊プランをリリースしました。
皆様のご予約をお待ちしております。
中町ホテルはこちら(朝食付き)  >>>
駅前ホテルはこちら(朝食別)  >>>

小柳剛照先生のHPは、こちらです 。>>>
# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 2月 01th, 2009

絵ろうそくまつりの地上絵

2月13日(金)、14日(土)の両日、
鶴ヶ城、御薬園を中心に
第10回絵ろうそくまつりが開かれます。

今年は、NHK大河ドラマ「天地人」にちなんで
「愛」をテーマに11団体が
自由にレイアウトした企画が催されます。
また、本丸内では、「みんなで灯そう地上絵」や
親子絵付け体験絵ろうそくの展示、
園児の手作りあんどん展示など
多彩なイベントが繰り広げられます。
一番の注目?ともいえる
天守閣から見下ろす火の地上絵は、
今年は会津大2年生がデザインした
あかべえが採用されました。
(天守閣に登らないと見れない)

私達の街には、天守閣があって
石垣があって、堀には水が張っている。
この街に生まれ育って
本当にいいなあ・・・と実感するのです。


●「会津籠城戦の三十日」 星亮一 著
  河出書房新社 ¥1600

この度、星亮一先生の新刊が上梓されました。
最後に「補章」として「鶴ヶ城」を
解説しているのは私の友人です。
(昨年は、その友人と天守閣から
絵ろうそくの地上絵「夢」を見ました)
この章は鶴ヶ城を巡る際にも、大変役立ちます。
地元に住んでいる私でも
たくさんの発見がありました。
何倍も楽しみながら勉強になります。
ぜひ、お買い求めください。

ちなみに私、15日(日)は山形県米沢市に
上杉雪灯篭まつりに行く予定です。
こちらも楽しみです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop