日曜日 - 3月 16th, 2008
浅草でおいしい牛鍋をいただいた後、
街の夜景をバスの車窓から楽しみながら
東京タワーに向かいます。
夜の東京タワーに上るのは初めてです。
孫調理長は、東京タワーに上るのも
浅草寺に行ったのも初めてだそうです。
良い思い出になったものと思います。
真下から撮ってみました。すごーイ迫力です。
孫調理長(左)とフロントの山田君(右)です。
東京タワー展望室から360度、
東京の綺麗な夜景を満喫しました。
ぜひ、次回は最愛の伴侶と来てください。
翌日、二人は、中国大使館へ向かいました。
午前9時に開門。9時10分に着いた時には、
既に100人くらいの人が並んでいたそうです。
やっぱり、中国人はすごいです。。
山田君は大使館の用件が済んだ後、
孫調理長を東京駅まで送り、
その後、ビックサイトで行われている
「ホテル・レストランショー」に見学に行きました。
私は朝から別件で、全国のホテル経営者で作る
研究会に参加してきました。
午後6時30分に東京駅の銀の鈴広場で待ち合わせ、、
そして、一路、会津若松に帰ってきました。
とにかく、ハードな3日間でした。。(^O^)/~~ see you !
日曜日 - 3月 16th, 2008
バスは、まず、東京の名所、 浅草寺に向かいます。
雷門の提灯の下には、「松下電器」と書かれて
いることに気がついたでしょうか。
現在の雷門は鉄筋コンクリート製です。
松下電器の松下幸之助氏の寄進で
昔の姿そのままに再建されました。
右の方に目をやるとアサヒビールの本部ビルがある。
浅草のランドマーク的な存在。
乗っているオブジェはビールの泡をイメージしています。
寒かったので、仲見世で「甘酒」を飲みました。
あげまんじゅうを食べながら歩きました。。
おみくじを引いてみました。「吉」です。(^o^)/
ここのおみくじは、「凶」が多いそうです。
「凶」が出たものは、所定の場所に結んでゆくそうです。
百年の歴史を持つ、浅草の牛鍋の専門店「米久」さんです。
入口の扉を開けますと、太鼓の音で迎えてもらいました。
年季の入ったお店です。。
おいしい牛鍋です。孫調理長に料理してもらいました。
近くに「花やしき遊園地」がありました。
ちょうど大規模な改装をしておりました。
遠い昔、、花やしきには、一体誰と来たっけ??
鍋をつつきながら、、ずうっと考えておりました。(^_^;)
日曜日 - 3月 16th, 2008
先週は3日間ほど、東京出張でした。
私共のホテルが加盟している
全日本シティーホテル連盟の年に一度、
1泊2日で行われる経営者セミナーに
中町ホテルフロントの山田君同伴で参加してきました。
1日目のパート3、
私はIT活用分科会の座長を務めさせていただきました。
4時間にわたる分科会では、活発な議論が重ねられ
大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
実施可能なノウハウ、実施可能なアイデア満載の
分科会です。宿泊予約サイトの分析、
自社サイトのSEO対策の裏技、Googleアラートの活用、
Googleマップへの登録、そして、インターネットカメラを
使った宿泊プランなどは、とても参考になりました。
セミナーは翌日午後1時には、終了しました。
セミナーが終わって2~3時間、時間があったので
今話題の『赤坂サカス』に二人で行ってきました。
演劇やミュージカル、コンサートなど多ジャンルな
公演に対応できる赤坂ACTシアターです。
商業棟、地下1階から地上3階まで
飲食施設など46店が入居しております。
広東料理「赤坂離宮」や日本料理「ざくろ」など
地元ならではのお店以外に
フランス料理やスペイン料理の新業態もありました。
地上39階のBiZタワーは、オフィスビルですが、
上層階に展望施設はありません。
↑既存のTBS放送センターです。
東京の新サクラ名所となります。
敷地内には、約100本の様々な桜が植えられています。
3月上旬に開花する河津桜に始まり、
寒緋桜、山桜と順番を競うように咲き始め、
5月上旬まで11種類の桜を楽しむことができます。
ちなみに福島県・三春の滝桜の子孫の木も植えられました。
『赤坂サカス』の「サカス」の名は、
桜の花を咲かすの咲かすからとったようです。
2日目の夕方、駅前ホテル内にあります
中国料理「黄鶴楼」の孫調理長が
就業ピザの延長申請のため上京しました。
駐日中国大使館の手続きは
午前9時から正午までですので
翌日、フロントの山田君が大使館まで案内します。
孫調理長が上京した夕方、
3人で、はとバスの観光ツアーに申し込みました。
「2階建て ハローキティバス・浅草牛なべ
「米久」と夜景の東京タワー」のコースです。
すごく目立つ、2階建てバスです。
ちょっと恥ずかしい。 (^_^;) f^_^; σ(^◇^;)。。。