支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
月曜日 - 9月 29th, 2008

会津居酒屋「籠太」@「一個人」

月刊誌「一個人」の今月号、
「全国 有名居酒屋の名物酒肴を
自宅で愉しむ」のコーナーで
我らが会津居酒屋「籠太」
取り上げられました。



CSテレビ「旅チャンネル」では、
全国の居酒屋を訪ね歩いている達人の太田和彦さんが、
全国の名居酒屋から珠玉の10店を厳選しました。



「郷土料理を高め、先鋭的にしたものを出してくれる」
と籠太の親父殿を褒めちぎっております。

ちなみに、本文の記事の写真に小さく写っている
二人は、私の友人です。
本当は、私も写るはずだったのですが、
当日、社用があって行けませんでした。 残念・・・。

会津居酒屋「籠太」は、
中町ホテルから歩いても 7~8分です。
ぜひ、一献。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
日曜日 - 9月 28th, 2008

初心にかえる1冊。

10年くらい経つのでしょうか。

私には、秋田に師匠と慕う人がおります。
彼に教えていただいた本が
中谷彰宏さんの「あなたのお客様になりたい」です。

非常に衝撃的な内容でした。
この本との出会いで自分の進むべき道が
決まったような気がします。
私が大好きでリスペクトしている
山形県上山温泉の旅館「古窯」さんには、
この本に書かれていることが
すべて当てはまります。


先日、近くの本屋さんを覗いたら
偶然に、新刊「あなたのお客様になりたい」
最強版を見つけました。
思わず、買ってしまいました。
10年ぶりの邂逅です。

「初心にかえれ」と
神様のお告げなんだろうと思います。



# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 9月 20th, 2008

本丸に「御三階」を復元!

会津若松市は、2015年の完成を目指して
鶴ヶ城・本丸内に「御三階」を復元します。

「御三階」は城主が秘密の話し合いを
行うために作られました。
明治時代の初期に
七日町の阿弥陀寺に移築されましたが、
本丸への再移築は難しいと判断され、
新たに復元する事になりました。
また、この事業に伴い、
天守閣の外壁の塗り替えと
現在の黒瓦を赤瓦に葺き替えます。
往年の姿に近づくことが期待できます。
友人から聞いた話ですが、
つい最近、大学の先生方が調査をした結果、
現在壁になっている部分は
すべて障子だったことが判明しました。
室内は畳み敷きで
最上階は4~5畳くらいの狭さだったようです。


↑阿弥陀寺内にあります「御三階」と右側が本堂。

尚、この一連の整備には、一般の方からも
寄付を募るようです。
1万円以上寄付していただいた方には
天守閣と麟閣の入場料が無料になる
通行手形が贈呈されるらしいです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 9月 18th, 2008

会津の武家料理はいかが?

22日には、市内の2箇所で
「武家料理サミット in 会津」が開催されます。

江戸時代の上級武士の食事を
文献から再現し、
途絶えつつある武家料理に焦点を
当てようという試みです。
どうぞ、おいしくお召し上がりください。

昼の部は、会津居酒屋「籠太」で
午後0時30分から。
「籠太」主人の鈴木真也さんが
会津の伝統武家料理を再現します。



夜の部は、御薬園で午後6時30分から。
金沢市の加賀藩供応料理の研究家が
加賀の武家料理を再現してくれます。
また、「ナスカ」として活躍している
歌手の本田華奈子さんが
武家に関わる民謡を披露してくれます。

●昼の部の参加費は4000円 (限定20人)
●夜の部の参加費は6000円 (限定30人)

お問い合わせ先は、「お裾分けプロジェクトの会」事務局
電話0242-25-1778まで。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 9月 18th, 2008

会津松平家の名宝、ズラリ!

今月20日から鶴ヶ城天守閣では、
戊辰140年記念展
「会津松平家と戊辰戦争」が開かれます。

会津松平家に伝わる名宝が公開されます。
天皇家や将軍家から拝領した
刀剣類10数本をはじめ
歴代藩主が描いた絵画や書などがご覧になれます。
約40年ぶりに公開される刀剣もあると聞きます。
戊辰戦争にかかわる資料では
孝明天皇から藩主・松平容保が拝領した
御宸翰(ごしんかん)<手紙>なども公開されております。
会津松平家の名宝がこれだけまとまって
公開されるのは珍しいことです。ぜひ、ご覧ください。
展示は、11月16日まで。
時間は午前8時30分から午後5時まで。
入場料は高校生以上が400円、
小中学生は150円です。

そして、21日は市内七日町通りにて
「第五回会津新選組まつり&七日町フェスタ」が行われます。
七日町の阿弥陀寺において
午後2時から新選組三番隊組長・斎藤一の忌法要、
無外流居合の奉納が行われます。
午後3時30分からは本堂にて
歴史講演会も開かれます。
テーマは「偽りの明治維新ー会津戊辰戦争の真実」で
作家の星亮一さんがお話しされます。
こちらも楽しみですね。


↑講演会が行われる阿弥陀寺本堂です。


↑斎藤一のお墓です。お花が絶えることがありません。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 9月 16th, 2008

今年もいよいよ、会津まつりが!

会津が一年で最も熱くなる日、
『会津まつり』の季節がやってまいりました。
今年は、戊辰戦争140年、
会津藩による蝦夷地警備200年の節目の年です。

9月23日(火)祝に行われる
会津まつり「会津藩公行列」では、
会津藩士の子孫の方々で構成される
「会津藩士子孫隊」が、
主従の絆を現世に再現します。
彼らは会津藩主・松平容保公に扮した
14代当主、松平保久氏の本陣部隊をお守りします。
↑これって、すごく面白いアイデアだと思いませんか?

また、平成18年2月に当市で開催された
「エンジン01文化戦略会議
オープンカレッジ in あいづ」がご縁で
会津親善大使になられた俳優の辰巳琢郎さんも
「会津藩公行列」に特別参加します。
辰巳さんが扮するのは、
“会津藩中興の祖”と称された名家老、
田中玄宰(たなか はるなか)です。
↑田中玄宰って、辰巳さんのように
知的でやっぱり物知りだったのかなあ・・



皆様の来若を心よりお待ちしております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 9月 13th, 2008

熱き、気迫のこもった舞を。

「第八回 うつくしまYOSAKOI まつり in 会津」が
メイン会場の「やすらぎの郷 会津村」にて開幕しました。



本日と明日の2日間、109チーム・約4000人の
踊り手が熱気と気迫のこもったYOSAKOIを披露します。

本日は午後1時からメイン会場の
会津村にて開会式をした後に
同施設と第二会場の「会津藩校日新館」で
踊りが演じられました。
明日は、午前10時から午後9時まで。

お食事は、近くの
会津遊食「たか膳」がよろしいかと。
人気メニューは、
会津名物「ソースカツ丼」「わっぱ飯」、
鳥がらと豚骨と28種類のスパイスを使った
「特製スパイスカレー」です。
私は、シラス入りのわっぱ飯セットが好きです。



住所 福島県会津若松市河東町高野字高塚山57
TEL 0242-75-5667

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 9月 11th, 2008

酒蔵の白壁映画祭。

末広酒造・嘉永蔵で
酒蔵の白壁を映画スクリーンに見立てた
全国的にも珍しい野外の映画祭が開かれました。



映画は1959年(昭和34年)制作で
津川雅彦さん、有馬稲子さんら出身の
「惜春鳥(せきしゅんちょう)」です。
会津を舞台に幼馴染の青年たちの
友情を描いた作品です。

こちらの嘉永蔵は、
無料見学ができますが、
石原裕次郎さんが訪れた時の写真や
野口英世博士の手記など
貴重な資料も並んでいます。
会津には唯一無二のモダンな喫茶室も
ありますので一休みしてください。

中町ホテルから歩かれても10分くらい。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
詳しくは、こちらをご覧ください >>>

明日は東京出張のため
ブログはお休みします。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 9月 08th, 2008

癒しの空間 @猪苗代

今年の6月、猪苗代町「天鏡台」の近くに
喫茶店「癒しの窓」がオープンしました。
店内では、気持ちをリラックスさせるヒノキの香りが漂い、
席からは、自然溢れる景色を楽しむ事が出来ます。

このお店の自慢は、50メートル下から汲み上げる地下水。
「癒しの水」と名づけられたこの水で
提供されるコーヒや紅茶は絶品です。
お客様の中には、帰りに水を持ち帰る方もいるとか。

このブログで何度も
お話させていただいておりますが、
喫茶店やカフェの良し悪しは、
出される水の味で決まると思います。
近くに行かれることがありましたら
ぜひ、一休みしてください。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 9月 06th, 2008

湖面を彩る黄色いじゅうたん。

猪苗代湖では、水生植物アサザが
黄色の可憐な花を咲かせました。
遠くから見ると黄色のじゅうたんを
水面に敷き詰めたように見えます。
アサザは、朝早く花が咲いて
昼までには、しぼんでしまいます。



猪苗代湖は、かっては環境省の調査で
連続4年水質日本一の栄誉に輝きました。
しかし、皮肉なことにU字構が整備され
農薬が溶け込んだ農業用水などが
ダイレクトに流れ込むことによって
残念ながら現在「ランク外」となってしまっております。

アサザは、水の中に含まれる窒素やりんなどを
吸収して水質を浄化する働きがあります。
地元の小学生達によってアサザが植栽され
水質保全に向けた取組みも広がっております。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 9月 05th, 2008

嘉永蔵 秘話Vo1!

末広酒造の新城社長のお話を聞く機会がありました。
『不易流行』という言葉が印象的でした。
変えてはいけないもの。
時代に時代に応じて変えなくてはいけないもの。
この2つの使い分けが経営には、大切という話。



以前、たまたまテレビのスイッチを付けたら
番組でタレントのパンチ佐藤さんが
末広酒造・嘉永蔵に訪れていました。
いろんなお酒を試飲しては、お酒を女優さんに譬えておりました。
お相手していたのは、新城社長。
あるお酒を飲んでパンチ佐藤さんが、
「これは、んーん伊藤美咲さんですね」と言うと
すかさず、新城社長、
「そうそう伊藤美咲さんは福島県出身なんだ」と答えておりました。
パンチ佐藤さんもへえ~と感心しておりました。
ビジネスの第一線で活躍されていて
公私共に激務をこなしている新城社長が
伊藤美咲さんをご存知で
尚且つ、彼女が福島出身であることまで知っているとは・・・・
でも、こんなとこにも時代を感じ取るアンテナの高さを感じました。

新城社長の芸能・文化面の人脈も素晴らしい。
嘉永蔵では2ケ月に一度の位の割合でコンサートも開催しております。
毎年、サックス奏者のナベサダさんも演奏しています。
歌手の加藤登紀子さんが蔵でディナーショーをした時には、
片手にコップ酒で歌ったそうです。
加藤さんが手を上げると待機している新城さんが
一升瓶を持って注ぎに行くそうです。
お客さんも手を上げると新城さんがテーブルまで注ぎにゆく。
加藤さんの提案というから。面白いです。
そして、意外なことに
トランペットの日野皓正さんは、お酒を飲まないそうです。
彼は、人に小話をするのが大好きなんだそうですが、
最近、歳をとってきてお酒が入ると
その仕入れた小話を忘れてしまう。
それが悔しいのでお酒を断っているそうです。

新城さんからは、次から次へと面白い話が飛び出してきます。
面白い話の合間合間に経営の要諦もしっかり挟まれていて
私、新城さんの魅力にやられてしまいました。

さて、嘉永蔵の隣にあった建物がなくなって
現在、その890坪を末広酒造さんは駐車場として借りております。
ちなみに代々「土地は買うな、政治にかかわるな」
という教えがあるそうです。
まあ、だからこそ、バブル崩壊でも無傷だったのでしょう。
その駐車場側には、白壁の大きな蔵が堂々と立っています。
その巨大な白壁をスクリーンに屋外映画祭をやるようです。
これもすごく楽しみです。

中町ホテルの末広酒造さんの
人気のお酒「ぷちぷち」を使った宿泊プランは
こちらです。 >>>
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop