火曜日 - 2月 27th, 2007
行楽のシーズンともなれば奥会津に1泊、そして若松市内に
さらにもう1泊といったお客様もいらっしゃいます。
奥会津の昭和村は、からむしの里として有名です。
からむしは、イラクサ科に属する宿根草の植物です。
昭和村は、からむしを原料とする上布の生産地で
本州で唯一、最後の産地ともいわれております。
約600年も前から純粋かつ高品質の原麻が
厳しい管理のもと代々受け継がれてきました。
そんな昭和村で村の伝統文化「からむし織の雪ざらし」が
行われました。雪ざらしは、織物を雪の上に置き強い日差しに
さらして不純物を取り除き、布自体を柔らかくする伝統の技術です。
真っ白な雪の上には最長18メートルの反物が広げられ、
反物は春の訪れを感じさせる日差しを静かに浴びておりました。
もう、春です。
月曜日 - 2月 26th, 2007
コンビニのファミリーマートは
JAふくしまの「食彩ふくしま弁当チャレンジコンテスト」で
最優秀賞に輝いた只見高校の女子高生
横山さんのレシピをもとにした
「母の温もり弁当」(¥460)を発売します。
(明日から3月19日まで。県内と山形、新潟の
各店舗で販売します)
弁当は会津産コシヒカリを使用したわかめご飯の他、
鶏肉のチリソースかけ、カボチャの煮付け、厚焼き玉子、
県産小松菜のおひたし、サツマイモ入りのポテトサラダなど
野菜中心のメニューとなっております。
ファミリーマートは過去に県の商工会議所青年部と一緒に
パンを共同開発したほか、福島にある桜の聖母短大と
「女子大生弁当」を開発したこともあります。
よし!明日の昼食は、ファミマで「母の温もり弁当」を
食べることにしましょう。
余談です。
コンビニといえば、ローソンも面白いことをしております。
「母」つながりですが、(恐縮です)
昨年12月15日に東京・日本橋に
子育て応援店舗
「ハッピーローソン」がオープンしました。
最近、渋谷を中心とした東急沿線上には、
子供と入れるカフェ、喫茶店。
下町でも親が子供を遊ばせておきながら食事ができる
いうレストランなどがオープンしました。
そこで、コンビニのローソンも子育てを応援、
という目的で新店舗を立ち上げたようです。
このハッピーローソンは、
お客様となる多くのお母様方の声をもとにつくられました。
1階にはコンビニ。と言っても、通常のコンビニとは品揃えが違い、
ミッフィーなどキャラクターをたくさん目にします。
2階はおもちゃや、粉ミルクなど子育てに必要な商品。
店内には、ジャングルジムなどの遊具、お菓子の量り売りや
ベビーカートなどオリジナルのサービスもあるようです。
金曜日 - 2月 23th, 2007
喜多方市山都町では、
3月24日(土)、25日(日)の両日、
「第十回山都寒晒しそばまつり」が
山都町体育館で開かれます。
時間は、両日とも午前10時から午後2時まで。
寒晒し(かんざらし)そばは、玄そばを厳冬の清流に浸し、
寒風にさらして作る「幻のそば」です。
雪と水と風、そしてそば打ち名人の技が
織りなす幻の味をぜひご賞味ください。
御前もりそば・田舎そば(かけ)・田舎そば(おろし)
挽きぐるみ高遠そばなど4種類のそばと
山菜天ぷら・そば雑炊・そばがき、各1つ
飲み物は、日本酒(ワンカップ)・缶ビール・缶ジュース
ウーロン茶(缶)のいずれか2本 で楽しめます。
本日より前売り券も発売されました。
前売り券は中学生以上が3000円(当日券3500円)
小学生¥2000(当日券2500円)です。
両日とも600人限定。
お問い合わせ、申し込みは、
実行山都寒晒しそばまつり委員会。
電話0241-38-2254まで。
水曜日 - 2月 21th, 2007
旧塩川町(現在は喜多方市)<若松から車で20分>は、
中央を国道121号が、縦断している東西に長い町です。
日橋川や大塩川など11の一級河川が
流れる川の町としても知られております。
そんなこの町には、100年以上の歴史を持つ
一風変わった菓子があるのです。
「ここのへ」は、ゆずや水飴、餅米を使い、
直径1mmの球状に焙ったもので
茶さじ2杯のここのへをお湯にとかして飲む
ユニークな菓子?なのです。
ゆずの天然の豊かな香りが心地よく
昔ながらの甘さが魅力的です。
なかには、ウイスキーを2滴ほど垂らして味わう方もいると聞きます。
私も小さい時から大好きで一人で何杯も
飲んでしまうものであまり飲ませてもらえませんでした。
ゆずの他にぶどう味そして少し渋みのある抹茶味もございます。
喜多方の町に行く途中にでも寄ってみてください。
九重本舗奈良屋 ℡0241‐27‐2045
金曜日 - 2月 09th, 2007
今月16日から猪苗代町では
フリースタイルスキーワールドカップ猪苗代大会が開幕します。
大会は2009年フリースタイルスキー世界選手権
猪苗代大会のリハーサル大会として開催され
16日に猪苗代スキー場でスキークロス、
17日、18日にリステルスキーファンタジアで
モーグル、デュアルモーグルが行われます。
世界トップレベルの華麗な滑りをお楽しみください!
前売り券は3日間の通し券が4000円、
1日券は2500円(当日券は3000円)です。
詳しくは猪苗代大会実行委員会
電話0242-72-1557までお願いいたします。
中町ホテルのフロントにニューフェイス
2名が加入しました。長谷部君と根本君です。
一生懸命がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。
木曜日 - 2月 08th, 2007
昨年のエンジン01文化戦略会議
オープンカレッジinあいづで講師を務めた照明デザイナーの
海籐春樹さんは、会津絵ろうそくまつり(2月9日~11日)で
飯盛山「さざえ堂」のライトアップをプロデュースします。
さざえ堂は「円通三そう堂」が正式名称です。
独特な二十螺旋のスロープに沿って
西国三十三観音像が、設置されております。
上りと下りがまったく別の通路ですれ違うこともありません。
世界的にも珍しい建築様式です。
平成7年には国重要文化財にも指定されました。
ライトアップでは、さざえ堂を周囲から照らすほか、
さざえ堂内部からも明るく灯し、
幽玄な雰囲気を醸しだします。
ここである話を思い出しました。
今度、
会津居酒屋「籠太」の親父殿に
長野県の小布施に連れて行ってもらいます。
親父殿は小布施が好きで何度も訪れているそうです。
親父殿は「小布施には電灯がない、道端に照明が置かれて
足元を照らしているだけだ。とても雰囲気が良い」
なんて話をされておりました。
益々行ってみたくなりました。。
水曜日 - 2月 07th, 2007
今月17日から喜多方の蔵の町並みで
「ひなの蔵まつり」が開かれます。
喜多方市小荒井地区の「ふれあい通り」と
小田付地区の「おたづき蔵通り」では、
通りに面する商店などが、
昔から残っている「ひな人形」や「会津天神様」などを
店内に展示します。
中には、江戸時代から伝わるひな人形もあり
見応えは十分です。喜多方観光協会や
各観光案内所に置いてある「ひなの蔵めぐり」マップに
参加商店や地図が明記されております。
詳しくは、喜多方観光協会 電話0241-24-5200まで。
本日は、「あかべぇ」の生みの親である
「会津べこ屋」さんにお越しいただきました。
中町ホテルではツインやトリプルのお部屋のソファーに
60センチの「あかべぇ」のぬいぐるみを置くつもりです。
その試作品を持ってきてくださいました。
現在「あかべぇルーム」の構想も練っております。
「会津べこ屋」さんにもいろいろとアドバイスをいただこうっと。
火曜日 - 2月 06th, 2007
喜多方市にある そばの里・山都町では、
「寒晒し(かんざら)しそば」を仕込むため、
川に浸しておいた玄そばの引き揚げと
晒し作業が行われました。
1月20日に山都町の一ノ戸川に浸した玄そばを
引き揚げ、直径約1メートルの大ざるに広げ
ゴミなどを取り除きます。
玄そばは1週間ほど乾燥させます。
この「寒晒しそば」は3月24日、25日の両日
喜多方市の山都体育館で開かれる
「山都寒晒しそば祭り」で味わうことが出来ます。
また2月17日、18日に喜多方プラザで開かれる
「喜多方そばフェスタ2007」でも
1日100食限定で販売されます。
<<< 緊急告知!
2月3日にこのブログでもご紹介させていただいた
「しぶき氷」ですが、11日に観賞する
ためのツアーが行われます。
ツアーでは、天神浜付近に出来た
幻想的なしぶき氷を観賞します。
NPO法人わかば自然楽校の副理事長で
ネイチャーガイドの橋口直幸さんが案内いたします。
当日は、午前9時に天神浜駐車場に集合。
参加費は、一人千円(ガイド料。傷害保険込み)
お申し込み、お問い合わせは橋口さんまで
電話0242-72-1181まで。
月曜日 - 2月 05th, 2007
会津若松市は、動画共有サイト「You Tube」に
昭和30-50年代に制作した
広報用フィルムを公開しております。
会津若松市が公開しているのは、
市の倉庫で見つかった約30本の16ミリフィルムのうち、
比較的画質の良好なもの12本です。
「いにしえ映像博物館」と称して
毎月1本ずつ公開されます。
現在、公開されているものは、
鶴ヶ城再建の歩みなどをまとめた約20分の映像。
この映像には、走りやぐらの屋根を葺く作業や
完成後の式典の様子などが克明に記録されております。
ぜひ、ご覧ください!
映像はこちらから
>>
どうぞ。
土曜日 - 2月 03th, 2007
毎年、1月末から2月にかけて
猪苗代湖の天神浜付近では、波が樹木にかかり
それが凍結した「しぶき氷」が、出現します。
しかし今年は暖冬の影響で
まったく出来ておりません。
毎年、企画されている観賞ツアーも催行できず
関係者は頭を悩めております。
画像は、昨年の「しぶき氷」
さて、昨日は市内旅館ホテル組合の新年会でした。
会場は
会津郷土料理「田事」です。
懇親会もありまして「田事」の料理を満喫させていただきました。
ちょうど欠席者もいたということで
大食漢の私は、その方の御膳まで頂戴したのです。
(とても幸せでした)
「田事」の女将さんも懇親会に参加されたので
久しぶりにじっくりお話をさせていただきました。
「田事」さんでは、正月のおせち料理を
東京や地元の百貨店にも出されています。
私共のホテルでご宿泊のお客様向けに
「田事」のおせち料理の宿泊プランを
やりたいといったところ快諾もいただきました。
来年の正月は、ちょっとがんばりますよ!
木曜日 - 2月 01th, 2007
ワカサギ釣りのメッカとして知られる
北塩原村裏磐梯の桧原湖では、
一応、穴釣りのシーズンを迎えました。
暖冬の影響で全面結氷には至っておりませんが
入り江などでは、穴釣りが出来るようです。
沖の方に船を出している太公望もおります。
今月は、ホテルのお客様と穴釣りに行く予定です。
少し寒くなってもらわないと困ります。
そういった願いも込めてトップページを
「日の出」のページから「雪の降る」ページにしてみました。
画像は前回、桧原湖に穴釣りに行った際
氷上から撮ったものです。前方に見えるのが磐梯山です。
(思い返す度に、ああーあ。楽しかった)
ワカサギ釣り情報は、
>>こちらです