支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
水曜日 - 6月 28th, 2006

雄国沼情報!

株主総会のシーズンですね。
本日は、関連会社のリゾート旅館の株主総会に
出席してまいります。
総会のあとで懇親会があるのですが、
いつもおいしいお料理でもてなしていただけます。
シェフに腕をふるっていただける超グルメ体験です。
とても楽しみにしております。

さて、お客様方よりお問い合わせをいただいておりましたが、
北塩原村の高層湿原・雄国沼の
ニッコウキスゲが咲きはじめました。
花芽の付き具合は例年並で現在は、6分咲きです。
見頃は今週末から7月上旬のようです。
ここは私の一押しのスポットです。
喜多方市塩川町から車で登ってゆけます。
途中からマイカー規制によるシャトルバスの代替輸送となります。
バスの乗車料は、片道・大人一人¥500です。
下の画像は代替輸送のための駐車場です。(駐車料は無料です)

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 6月 27th, 2006

さわやかな音色を都会へ。

本日は、喜多方市にあります漆器店「木之本さんに
お邪魔しました。<おいしいコーヒーごちそう様でした>
「木之本」さんでは、夏の風物詩「手描き風鈴」の
絵付け作業がピークを迎えておりました。


風鈴の絵付けは、夏の花のアサガオやヒマワリをはじめ
ホタル、金魚などをモチーフにしております。

風鈴自体もびいどろや蒔絵を施した会津本郷焼、
音色の美しいクリスタルなど多彩を極めております。


作業は7月中旬まで続きます。
この「会津発」の美しい風鈴は、主に首都圏を中心に販売されます。
たとえば、三越百貨店、東急ハンズ、ロフトなど。
会津の素材が都会にさわやかな音色を届ける。
そして会津の風鈴は音だけじゃなく見た目も素敵です。
大切な方にプレゼントしたくなりました。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 6月 26th, 2006

「正三尺玉」の打ち上げ!

7月30日(日)に喜多方市塩川町の
日橋川河川敷運動公園にて
会津若松、喜多方両市、湯川村の2市1ヶ村による
日橋川「川の祭典」日中競演花火大会が開催されます。
19:45~21:00(開会式19:30~)

この花火大会では、当市とゆかりのある新潟県長岡市から
贈られた長岡名物の特大打ち上げ花火「正三尺玉」が
打ち上げられます。
かって会津藩は戊辰戦争で長岡藩と同じ東軍として
戦ったことから今回この特別な花火が贈られました。
(ちなみに長岡の花火大会ってすごいらしいです)
直径約1メートルの正三尺玉は、打ち上げますと
直径約600メートルの大きさに広がります。
市内ではこの花火を打ち上げる場所がありません。
しかし、この「川の祭典」を行う日橋川周辺には
人家もなく打ち上げが可能であることがわかり
急遽このイベントで打ち上げられることになりました。

打ち上げには特殊な筒と技術が必要です。
県内の花火大会では最近打ち上げられておりません。
一体どんなすごい花火なんでしょう。
これは、「一見の価値あり」です。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 6月 23th, 2006

雄国沼にシャトルバスが運行!

あなたがお薦めする観光スポットはどこか?
と尋ねられたら、私は迷わず「雄国沼」を紹介します。
7月の初旬、雄国沼ではニッコウキスゲが咲き誇り
一面は黄色いじゅうたんを敷いたようになります。

年々、雄国沼の人気が増しております。
この時期は、マイカーの利用者も集中し交通渋滞や事故が
多発しておりました。そこで今シーズンからマイカーの規制と
代替交通機関(シャトルバス)の運行が実施されました。
下の画像はバス・ステーションです。



シャトルバスは朝の6時から夕方の4時40分まで
40分に一本の割合で運行されます。
料金は大人片道500円、子供250円。
片道の乗車時間は25分くらいです。

喜多方市塩川町の方面から上っていったスタート地の
「県営雄国萩平駐車場」は300台の収容力を持っております。
(駐車料は無料です)

大渋滞で車を停めるにも苦労していたことを考えますと
バス料金はかかりますが、確実に雄国沼が楽しめるのは
好いことだと思います。
ぜひ、皆さんにも足を運んでいただきたいと思います。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 6月 22th, 2006

高原の風に揺れるそばの花。

喜多方市塩川町の雄国山の五合地区では、
夏そばの花が満開となっております。
さわやかな高原の風は白い花を揺らします。
そば畑からは喜多方の街を見下ろすこともできるのです。


今年の4月末、地元の「会津の駒形そば研究会」は
一足早い新そばを新名物にしようと
約15ヘクタールの畑に種をまきました。
幸い天候にも恵まれ発育も順調です。
来月の半ばには収穫もできそうです。

7月30日に塩川町の塩川蔵史館で開催する
地元料理・地場産品フェアー「夏のそばまつり」では
このそばの打ちたてを食することができます。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 6月 20th, 2006

会津藩公行列、参加者募集!

恒例の会津まつりが9月22日から24日まで開かれます。
23日に行われる会津藩公行列ですが、
参加者を一般公募します。

団体公募は保科公隊(大名行列)16人、
白河口隊、越後口隊、大平口隊が各20人の計76人。
個人公募は長柄傘持ち、茶坊主など12役柄で17人です。

騎乗する団体や個人は一頭当たり騎乗代3万円がかかります。
着付け時間を含め午前7時30分から午後4時まで。
締め切りは8月10日。

詳しくは、
会津若松観光物産協会内の会津まつり実行委員会
郵便番号965-0042、会津若松市大町1-7-3
℡0242-24-3000まで。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 6月 19th, 2006

カーナビ過信は危険!

日曜日は車で南会津の駒止湿原に行ってきました。
ちょうど高山植物のワタスゲが見頃を迎え
初夏の爽やかな風にたくさんの白い穂を揺らしておりました。

その後は、伊南村の小豆温泉「窓明けの湯」まで
足を伸ばし、温泉で汗を流したのです。


初めてカーナビを車につけました。
行きは、国道121号線を南下して会津田島町から
南郷方面に国道289号線を走りました。
帰りは来た道をそのまま戻るのは面白くない。
そこでカーナビを作動させてみました。
すると南郷村から昭和村、博士峠を経由して会津高田町、
会津若松まで初めてのルートを案内してくれたのです。
(距離ではこちらの方が近いらしい)
私は一抹の不安はあったものの、最新のカーナビだし
大丈夫だと思い、そのルートを選んだのです。
そうしましたら。すごかった!国道401号線と言っても
車1台分くらいの幅員で終始くねくねしたつづら折の道です。
数台の車とすれ違ったのですが、
幸いなんとかすれ違うこともできました。
まあ、無事に帰途に着くことができたのですが、
カーナビ過信は危険だと思い知らされた1日でした。

画像は、伊南村の「大桃の舞台」です。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 6月 17th, 2006

駒止湿原でワタスゲが見頃。

昔、友人と居酒屋でお酒を飲んでいると
カウンターの隣に座った方が、マスターと
南会津の「駒止湿原」の話をしていました。
駒止湿原はその時から気になっておりました。
昨日、テレビを見ておりましたら
駒止湿原でワタスゲが
見頃を迎えたことを取り上げておりました。

そこで明日は、家族で「駒止湿原」に行く事を決めました。
カミサンのお花の先生もお気に入りのところらしいです。
帰りには、近くの日帰り温泉にも立ち寄るつもりです。
まあ。普通だと山口温泉「きらら289」なのかもしれませんが、
少し足を伸ばして小豆温泉「窓明けの湯」にでも
行ってみようかと思っております。

南会津は良い日帰り温泉のたくさんあるところでもあります。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 6月 16th, 2006

新曲「磐越西線」

男性デュオ「狩人」が新曲「磐越西線」をリリースしました。
作詞は木下龍太郎さん、作曲は市川昭介さん。
(市川昭介さんは福島県の郡山市出身です)
この曲は大ヒットした狩人のデビュー曲「あずさ2号」の
続編的な意味合いで作られました。

木下さんは「列車が好きで今回はあずさ2号で旅立った二人が
青春の地を訪ねるようなイメージで書いた」と言っております。
作詞の中には「あの日の目印、磐梯山 郡山発 磐越西線」
「会津を通って喜多方へひとり揺られる磐越西線」など
沿線の地名もたっぷり入っております。
8月には、会津若松、喜多方などでキャンペーンが
展開されるようです。

そして明日は、会津風雅堂にてアーティスト・久保田利伸さんの
Concert Tour 2006 "WE FOR REAL"が行われます。
ご宿泊のご予約もたくさんいただいております。
コンサートが終了した頃には、バスはもう走っておりませんので
タクシーをご利用なさってもよろしいかと思います。
ちなみに会津風雅堂から中町ホテルまでは1.8キロです。
(徒歩20分弱)
●会津タクシー ℡ 0242-38-1234
●若松タクシー ℡ 0242-26-6655
携帯電話にブックマークしてください。

コンサートの後に会津居酒屋「籠太に行かれるのも
良いかもしれません。
画像は、会津風雅堂です。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 6月 15th, 2006

あやめ祭り、本日開幕!

東北三大あやめ祭りの1つに数えられ
150種10万株のアヤメが咲き誇る第26回あやめ祭りが、
会津美里町の伊佐須美神社のあやめ苑で開幕しました。
(6月15日から7月5日まで)

梅雨入りしたと言え、
昨日は、気温が27度と夏日となりました。
連日暑い日が続きましたが、
本日くらいから梅雨らしい天気になりそうです。
やはりアヤメには、小雨が似合っています。

ちなみに喜多方市塩川町の御殿場公園でも
本日、花菖蒲まつりが開幕です。

アヤメと花菖蒲、カキツバタの違いって。なんだろう?
ごく簡単に言いますと、花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、
カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあることで区別できるらしいです。
豆知識でした。じゃんじゃん。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 6月 14th, 2006

猪苗代湖畔の穴場。

ご家族連れの方に猪苗代町の穴場を紹介します。
野口英世記念館のそばに、自転車専用のサイクリングロードがあります。

「野口英世記念館」の湖岸近くから猪苗代湖の湖岸に沿って
東西約3.4kmのサイクルロードが走っているのです。
猪苗代湖畔のこのロードは、ほんの目の鼻の先が湖なので、
時折涼しい風もふいてきます。(これがとても気持ちいい!)
ロードの折り返し地点には、ちょうどカフェ(コーヒーショップ市松)があるので
ここで冷たい飲み物を飲みながら一休みすることををお勧めします。
サイクルセンターでは、無料で自転車を借りることもできますので、
お気軽にご利用ください。

整備もきちんとされていてとても快適なんだけど、
なぜか利用者は少ない。意外と知られていないんですね。
観光振興公社が、管理しているせいか、
あまり宣伝もしていないみたいです。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 6月 13th, 2006

ひめさゆりが見頃。

喜多方市熱塩加納村のひめさゆりの丘(群生地)で
ひめさゆりが見頃を迎えております。

ひめさゆりは、5年の歳月を経て、
ようやく一輪の花を咲かせます。
東北の一部に限られて自生する貴重な花です。
ちなみに漢字で書くと「姫早百合」と書きます。
乙女のよう に可憐で、ゆりの中で一番早く咲く花だから
早百合なんだそうです。


ひめさゆりの丘は、 赤いツツジとともに綺麗に彩られております。
丘の遊歩道を歩くのもいい運動になります。
薫風が吹く丘の上から遠くに喜多方の町が望めます。
保護運動支援金として一人¥200がかかります。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 6月 12th, 2006

ミズバショウが見頃

桧枝岐村の日光国立公園・尾瀬の
大江湿原でミズバショウが見頃を迎えました。
この冬の大雪で開花は1週間ほど遅いようです。
見頃は、来週末ごろまでです。

湿原の所々に群生した純白のミズバショウは、
緑が深まりゆく尾瀬を鮮やかに彩っております。
黄色いリュウカンや赤紫色のショウジョウバカマも
愛らしい花を咲かせております。

野鳥のさえずりを耳にしながら
木道を歩き、初夏の尾瀬を満喫してください!

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 6月 10th, 2006

歴史探訪ウォーク.。

会津若松観光物産協会は
蒲生氏郷生誕450年を記念して
歴史探訪ウォークを企画しました。

7月8日(土)
市内の謹教小学校をスタートし、
鶴ヶ城がゴール地となっております。

蒲生氏郷は、安土・桃山時代の1590年、
豊臣秀吉の命を受け会津に移りました。
会津若松の象徴でもある鶴ヶ城を築城、
城下を若松と改名し、会津漆器や酒造りなど
「会津まちつくり」の基礎を作ったのです。

市内には、氏郷公ゆかりの地が数多く残り徒歩で
めぐることで氏郷公の功績や歴史を学ぶことができます。
コースは氏郷公遺髪塚のある興徳寺などをめぐる
6キロでボランティアガイドが各所で解説をしてくれます。
行程は3時間を予定しております。

お申し込み、詳しいお問い合わせは、
会津観光物産協会 
までお願いいたします。
電話0242-24-3000
締め切り日は、6月30日。

余談ですが、
19日は、旅館組合主催の組合員のホテル・旅館を
対象にした年に1度の「市内観光ツアー」が行われます。
ホテル旅館のスタッフが観光のお客様にご案内するための
勉強になります。1年経ちますとずいぶん変わったところもあるものです。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 6月 08th, 2006

ナスカの新曲発表です。

会津のストリートミュージシャン千代竜太さんと(24)と
会津民謡界の歌姫、本田華奈子(19)さんが
昨年のJR「会津デスティネーションキャンペーン 」の
テーマソングをきっかけに
異色のユニット「ナスカ」を結成しました。

明日9日、その「ナスカ」が中町ホテルに近くの
レオクラブ TSUTAYA 神明通り店にて
15時30分から新曲発表のイベントを行います。
お時間がございましたら覗いてみてください。

先週末、小泉首相が会津に1泊されました。
白虎隊で有名な「飯盛山」にも訪れました。
この飯盛山の地主でもあり、そこでお土産屋を
営業している飯盛さんは、この「ナスカ」のスポンサーでもあります。

小泉首相がお越しになった時
飯盛さんはこの「ナスカ」の新曲のCDをプレゼントしました。
音楽好きの小泉首相です。
きっとCDを聴いてくれたものと思います。
おそらく!「感動したっ!」と言ってくれると思います。

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
月曜日 - 6月 05th, 2006

小泉首相、会津に1泊2日。

3日、4日と1泊2日で
小泉首相が会津に滞在されました。
宿泊先は会津東山温泉「向滝でした。

「平田さん!(45歳の向滝・社長)お疲れ様でした。
小泉首相もずいぶん喜んでくださったようですね。
感激のあまり揮毫も残されたとか。
数日前にお会いしていたんだけど
小泉首相のことは何もおっしゃっておりませんでしたね。
さすが口が堅い!」

小泉首相は、アフリカの医学・医療に貢献した医療関係者に贈る
「野口英世賞」の創設の報告と観光立国を全国に発信するため
猪苗代町にあります野口英世の生家(野口英世記念館)を訪れました。
他には、かやぶき屋根が連なる下郷町の「大内宿」
白虎隊が眠る「飯盛山」、会津藩祖保科正之ゆかりの
猪苗代町の「土津(はにつ)神社」などを視察、
会津の歴史と文化、武士道に触れて
初夏の会津を満喫されたようです。

大内宿でも飯盛山でもたくさんの観光客が
歓声を上げて首相を迎えました。
皆さん、首相の訪問を知らず、
旅先でのハプニングに大喜びだったようです。

会津選出の佐藤雄平議員が3月の参議院・決算委員会で
民主党を代表して小泉首相に質問しました。
(渡部恒三国会対策委員長も
その後の衆院行革特別委員会で質問しました)
佐藤議員は、東京と地方の格差の問題を話されました。
佐藤議員の口から「会津」という言葉が飛び出しますと
一転、閣僚の皆さんも身を乗り出しました。
(半分眠っていたような方もです)
私は、その様子を見て
ほおお、「会津」というのもまんざらじゃないなあと自信を深めました。
小泉首相は「会津は学生時代にスキーに行った事がある。
とてもいいところだった」とおっしゃいました。

まさか、3ヶ月後に、その会津を訪れるとは。
ご本人もその時は思っていなかったでしょう。

明日は、仙台出張です。
日記は、お休みさせていただきます。
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 6月 03th, 2006

「大山まつり」開幕!

県内外から広く信仰を集めている
西会津町・大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)の
「大山まつり」が開幕しました。今月30日まで。

豊かな森に囲まれたこの神社は「野沢の山の神様」として
知られ県内をはじめ新潟、山形県などから
年間30万人の人が訪れます。

若い頃には、山の神様は女性の神様だから
カップルで行くと嫉妬して別れさせられる。
なんて話を信じておりました。

拝殿から約4キロ先にある本社には
大山祇命(おおやまづみのみこと)など
親子三神を祭っております。
「一生に一度の願いは、3年続けてお参りすれば、
なじょな願いもききなさる」と言われております。
登りの4キロは相当なものです。
脚力に自信のある方、
ハイキング感覚でトライしてみてください。
明日4日、11日、18日には太々神楽が奉納されます。

ところで、明日は息子の小学校でファミリー参観があります。
午後からは、父兄親睦の綱引き大会があります。
人数が集まらないということで
急遽、選手として召集されました。
最近、ちょっと血圧も高いので
ほどほどにしたいと思っております。

私もこまめにチェツクしております 会津っ子日記」。
これは、リアルに会津の様子を伝えてくれます。
ブックマークをお勧めします!!

# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop
木曜日 - 6月 01th, 2006

新幹線で会津をPR

先日の市内旅館組合での総会でも
ご来賓のお客様がおっしゃっていたことです。

本日からJR東日本の新幹線に配布される
車内誌「トランヴェール」6月号で
会津若松のシンボル、鶴ヶ城を築城しました
蒲生氏郷公を紹介しております。
内容は「会津若松をつくった戦国の名将・蒲生氏郷を
旅する」をテーマとした14ページ。
若松の名付け親でもあり漆器など地場産業の礎を
築いた氏郷公の生涯や功績を掲載しております。
優れた武人であったと同時に茶道や連歌など
文化人としての一面も紹介されております。

そして「蒲生氏郷公の夢の町、会津若松を旅する」という
8ページの特集では、遺髪が埋葬されている
興徳寺、会津塗り、会津絵ろうそくなど見所も掲載されております。

新幹線に乗るとついつい、手に取る車内誌ですが、
これは、会津のPRにも大きく貢献するものと
期待しております。

七日町通りにあります「レオ氏郷南蛮館」にも
ぜひお立ち寄り下さい。(中町ホテルより徒歩10分)
# by fuji | 01.会津の観光情報 | TrackBack(0) | GotoTop