支配人、会津観光について語る!
会津若松・フジグランドホテルの支配人星野のブログ
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 15 | 16 | 17 |...| 72 | 73 | 74 | Old»
土曜日 - 7月 23th, 2011

世界的建築家、安藤氏の話。

先日、郡山で行われた宿泊予約サイト
「楽天トラベル」の【Go!Japan 復興支援
東北キャラバン】に参加しました。
基調講演では、東京会場で行われた
世界的な建築家・安藤忠雄氏の
講演がビデオで流れました。

安藤氏の言いたかったことを要約してみます。
観光業に携わる人は、
もっと自らも観光に出かけなければならない。
見聞を広めなくてはならない。
加えて、映画や美術館にも足繁く通い
感性を高めなくてはならないとおっしゃいました。
ご本人がつくづく、努力の人だけに
努力の大切さ、必要さを強調されて
いたと思います。。上記の点でいえば
私は、観光業に適した資質の持ち主で
あると思います(汗)





懇親会の席では、被災地でもある
福島の旅館・ホテルの関係者に
西日本を中心とした旅館・ホテルさんから
無料宿泊券などのプレゼントが用意されました。
入場の際にいただいた番号券をもとに
壇上の楽天のスタッフが抽選をします。
おおよそ、2人に1人が当たる計算です。
我々は、4人で参加したのですが、
中盤ですでに2人が、楽天イーグルスの
ユニフォームやサイン入りグラブが当たりました。

当ホテルの担当で
とても気が合う、楽天トラベルの
女性スタッフがいます。
最後に残された、最大のプ​レゼントである
JAL国内航空券の抽選者に
急遽、彼女が指名されました。

お膳立ては揃った、、
これは、間違いなく、
私の元に入ってくると確信した瞬間でもあります。

が、、結果は、
私の気合いが入りすぎたのか、
なんと、隣のホテルさんの
ところ​にいってしまったのだ・・・・

撃沈だ。。落ち込んだ・・・

その話を聞いた友人、
来年は海外旅行が当たるんですよと
言ってくれた。。
なんて気の利いた励ましなんだ。。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
水曜日 - 7月 20th, 2011

知らないことだらけ。。

この女性ヴォーカルめっさオモシロイ。
ファンになってしまった。
会津にもこんなバンドあるのね。
バンド名は、『SMALL MERCY』
不幸中の幸いという意味でしょうか。
ギターでバンドリーダーは、
七日町にあります、太郎焼のご主人、
ベースは会津塗の蒔絵師さんです。

こちらから どうぞ >>>

8月13日(土)、ホテルニューパレスさんで
ライブがあるそうです。行きたいなあ~!

ちなみに、太郎焼さんは、
きんつばが美味しいです。





太郎焼(小倉あん):105円
やわらかめの薄皮に、
こぼれ落ちそうなくらい たっぷりの小倉あん。
美味しい粒餡入りです。皮の生地も旨し。

■太郎焼総本舗
■住所 会津若松市七日町8-10 
※七日町郵便局の隣
■TEL 0242-24-7911
■営業 9:00-18:00
■休業 正月・お盆時期以外は無休

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 7月 19th, 2011

黒モノ蒐集者の記録。

ダニエル・ピンク著、大前研一「訳」
【ハイコンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代】
という本があります。
この本では、日本人がこれから身につけなくてはいけない
「右脳を生かした全体的な思考能力」と
「新しいものを発想していく能力」
そしてその実現可能性を検証するための
左脳の役割などについてわかりやすくまとめられております。

私は、感性思考の強い
典型的な右脳型人間です。
論理的思考とか、表現力には
少し劣っているような気がします。
そこで、その能力を補ってくれる人を
外部に委ねているのです。
そのパートナーである女史は、
個人的な趣味の世界では、
黒いものが大好きといった変人でもあります。
その彼女が最近、ブログを立ち上げたので
紹介させていただきます。



こちらからどうぞ >>>

彼女とは、半分冗談、半分本気で
部屋中、真っ黒の「ブラックルーム」でも
作ろうかと話をしています。
そう言えば、彼女、昨年は黒い旅客機「スターフライヤー」に
乗って長崎の軍艦島に一人で遊びに行ったっけ。。





# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 7月 15th, 2011

スイッチしたい価値。

震災後の復興特需も少し落ち着いてきた。
福島県内の宿泊産業も
これからが、正念場というところだろう。
果たしてどのように展開して
行ったらよいのだろうか、

ビジネス系ホテルのお客様の選択理由は、
立地、客室(面積)、築年数が大きなウェイトを占める。
うちの場合、これらをすぐには変えようがないから、
まだまだ伸ばす余地のある
企画とサービスを強化してゆくつもりです。

具体的には、
『共用施設の有効活用』 『お客様との交流促進』が
キーファクターになると信じている。

一例を上げれば、
ホテルにお見えになったお客様同士の
情報の共有があっても面白いと思う。
ロビーの壁面に設置された
少し大きめのホワイトボードに
簡単な周辺地図を印刷して、
お客様同士でこの店がオススメとか、
こんな面白いものが売っているとか、
マジックで自由に書き込んで
いただけたら楽しいのではないか。

HPや宿泊プランでも
うちのカワイイ女性スタッフを
前面に打ち出します。
提携先の温浴施設とのエステプランなど
魅力的なプランもリリースしてゆきます。



いずれにしても 
従来の常識にとらわれない
発想が必要になってきたと思う。


# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
火曜日 - 7月 12th, 2011

634メートルの東京スカイツリー。

昨日は、東京日帰り出張。
震災後、初めての東京です。
用件も午後4時には、終わりました。
新幹線の発車時間まで少し時間も
あったのではとバスに乗って、
東京スカイツリーを見てきました。

バスは、屋根のない2階建てオープンバス。
今年の4月に、2台あったキティーちゃんの
バスの1台を屋根を外して
リニューアルしたものです。。
車両には、 カンツォーネの
「O sole mio 」(オー ソレ ミオ)をもじって
「O sola mio 」(おー そら、見お)と
名前がつけられました。

晴天ではあったけれども
夕方でもあったし
そんなに暑くはありませんでした。
風を感じながら気持ちの良いドライブとなりました。

往復で約1時間のドライブ。
屋根付きのバスだと近づけば近づくほど、
見えなくなるものですが、
屋根なしバスは、ますます良く見えてきます。
ガイドさんから教えていただいたベストビューポイントから
634メートルに到達した東京スカイツリーを撮ってみました。



金色のアサヒビール本社に写り込む金色のスカイツリー。
​それをダブルスカイツリーと言うそうです。
運が良ければ​、水上バスから見ることができるそうです。
金運がアップ​するという話もあります。


↑画像はネットから探してきました。
次回は、船上から見上げてみたいものです。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
土曜日 - 7月 09th, 2011

冬の立山越えで、、

8月の下旬に、取引先銀行である
MIZUHO銀行さんの取引先で作る
会津みずほ会の講演会が行われます。

今回の講師は、元内閣安全保​障室長・佐々淳行氏。
タイトルは、『平時の指揮官 有事の指揮官』 



奇しくも、私はこの未曾有の大震災が
起こってからというもの
何度となくこの佐々氏の顔を
思い浮かべていました。
この方が政府にいてくれていたら
その後の対応も変わっていたかもしれないと・・・・

ちなみに、誰かが冬の立山越えで
有名な戦国大名・佐々成政は、
佐々氏の先祖だとか言っておりました。
ご本人にお会いしましたら
確認させていただこうと思います。はい。

講演会の内容も大変興味深く、
待ち遠しく感じております。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
金曜日 - 7月 08th, 2011

今、私達に出来る事。

WEB検索サービス大手の Google さんより
原発事故に伴う風評被害により
観光客数や売上額が大きく減少している
会津若松市を支援したいということで
新しいWEBサービス「おみせフォト」の撮影で
当中町ホテルと駅前ホテルにもお越し頂きました。

このサービスは、通り(ストリート)を360度撮影した
画像を公開している「Googleストリートビュー」と同様に
店舗の外観と内観を360度ご覧いただけるものです。
私共のホテルでは、玄関からフロントカウンターまで。
レストラン内、そして客室を2部屋ずつ、
撮影して頂きました。



こんな感じで撮ります。 >>>

いまや、ほとんどの方が、
ネットで情報を収集する時代です。
これらの施策が、観光誘客やPRに
大きな効果があるものと
期待を寄せております。

余談ですが、
見知らぬ土地のレストランなどを訪れる場合、
事前に、店内の情報やメニュー、料金帯を
ネットで調べたりする事は当たり前ですが、
店舗の周辺の様子などを
「Googleストリートビュー」などで
調べておきますと通り過ぎてしまう。
なんてことも少なくなるかもしれませんね。
これ、おススメです。

# by fuji | 03.支配人の個人日記 | TrackBack(0) | GotoTop
«New | 1 | 2 | 3 | ...| 15 | 16 | 17 |...| 72 | 73 | 74 | Old»